
赤ちゃんが指しゃぶりをするのは寂しさからかもしれません。赤ちゃんの気持ちに寄り添いながら、抱っこやスキンシップを大切にしてください。
二人目が生まれて1ヶ月半ほどです。
二人目が最近指しゃぶり?拳しゃぶりをするようになりました。
やはりあまり構えてないからかな?😭
1人目を優先にすると、やはり泣かせっぱなしで気づいたら寝てることばかりで。
もちろん授乳、オムツ替えはしています。
抱っこして欲しいという泣きに答えられていない気がします。
指しゃぶり、拳しゃぶりしてる赤ちゃんは対策どうしてますか?
やはり寂しくて指しゃぶりなどするのでしょうか?
- ゆゆゆ
コメント

はるちゃん
お腹減ってるか成長の過程だと思いますよ😅
その頃の赤ちゃんは、口でいろんなものを認識してるので、拳を舐め始めたら、今度は目で拳を見つけると思います😊
ハンドリガードとかで検索すると出てくると思います。
生後1ヶ月であれば、私なら特にやめさせることはしません😌

のんびりママ
成長の証なのでそのままに
してましたよー!
手はこまめに拭くように
してたぐらいですね☺️
指しゃぶりは落ち着くんだと
思いますよー!
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
おそくなりごめんなさい
清潔に保つのは大事ですね!しっかり拭いたりしようと思います✨- 7月26日

ママリ
成長的に必然的にあるものだと思いますので、私ならあまり気にしないです。
拳を舐めたりジーと見つめたりする頃かなと思います😊
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
遅くなりごめんなさい
ハンドリーガードしているので少し見守ろうと思います✨- 7月26日
ゆゆゆ
回答ありがとうございます
おそくなりごめんなさい
たしかに最近2人目はハンドリーガードしている感じでした😳
手を見つめてましたし‥見守ろうと思います✨