![ちろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
帝王切開後の痛みや歩行についての質問です。後陣痛の痛みや歩行の状況、傷口の痛みについて不安があります。また、退院後のお子さんとの接し方についてアドバイスを求めています。
帝王切開術後についてです。
いつもお世話になってます。
質問1
帝王切開後2日目なのですが、昨日はほぼ感じることのなかった後陣痛(子宮収縮)の痛みが今日は朝から頻回でロキソニンは飲んでますがそれでも痛くて😭
いつまで続くのかわからず怖いです😱😱😱
1人目の時は緊急帝王切開で傷の痛みが強すぎて収縮の痛みを感じたことがありませんでした。
産後いつ頃まで続くものなんでしょうか?
質問2
帝王切開後翌日には歩行開始しました。
2人目と言うこともあり、術後の歩行は激痛に堪えるほどしんどいものではなかったんですが、いつ頃から背筋伸ばして歩けてたのか忘れてしまって💦
術後何日目頃から普通に歩けてましたか?
また歩行以外に傷の痛みに慣れる方法はありますか?
質問3
退院すれば元気の有り余った小僧と戦うことを考えると傷口ダイブとかが恐ろしくて想像しただけで戦死しそうです💦上のお子さん対策など何かいい方法があればアドバイス下さい🙇
- ちろ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🔰
1→4日目ぐらいまで続きました!
2→3日目には普通に歩いてました☺️傷の痛みに慣れる方法は
ないかなと思います(笑)
3→傷があって痛いと子供に説明しました!今の所傷口にダイブされる事はないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
後陣痛はなかったのですみません。
歩行に関しては術後数時間から
足動かすようにしてたので回復
早くて3日後くらいにはもうスタスタ
歩いてました😊
傷の痛みはロキソニン💊
必須でした(笑)
ケロイドにならないように
レディケア貼ってます!
-
ちろ
3日後ですか😌私もなるべく動かしてはいましたが、2日目ではまだまだで…明日に期待ですね👍
ロキソニンはいつ頃まで飲んでましたか?
一人目の時ひどいケロイドになってしまって今回は先生も気を使ってくれましたが、不安で😭💔一人目の時はアトファインを使ってダメだったのでレディケア気になってます‼️使い心地はいかがですか?- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
退院する前日くらいまでお守りとしてロキソニン飲んでました😂
レディケアしか使ったことないですが、貼ってるの気にならないし洗いやすいし使いやすいです😊- 7月23日
-
ちろ
ありがとうございます😌
貰った分は飲みきろうと思います💊
友人はケロイドにならなかったけど洗ったり張ったりめんどくさいとか言ってたので悩んでましたがmacoさんの意見を聞いて真面目に検討してみようと思いました!
ありがとうございました‼️- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
毎日お風呂のたびに
変えるだけなのでわたしは
全然苦にならないです😊- 7月23日
-
ちろ
アトファインの1週間張りっぱなしより清潔だしかぶれなさそうですね‼️
すみません!最後に1つだけ💦
レディケアって楽天とかで売ってますが他に買えるところはないですよね?- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産お疲れ様でした!
今月頭に帝王切開で出産しました!
①後陣痛は痛み止めあまり効かない…みたいに看護師さんに言われてました💦そして経産婦の方が痛み強いみたいです🙄💦
何してても痛い!!って感じなのは3日くらいで、その後は授乳のタイミングや動いてる時、子宮の戻りを確認される時…くらいが痛かったです。
そこからだんだんマシになっていき、今産後2週間ですが、ちょっと前から全くないです!
②私は術後翌日に歩行練習で、その次の日にはわりと普通に歩いてました💦😂
縫合の先生が上手だったらしく、傷の痛みはほぼ感じないままです☺️
動いた方が回復が早い…と聞いて、ウロウロしてました。
③うちも上の子が1歳4ヵ月です…。傷口ダイブを一度やられましたが、思ってるほどの衝撃はなかったです😂
ですが自分が横になってて娘がそばにいる時はとにかく動きを見てダイブされても手で止めて緩和できるように張り詰めて監視してます笑
2歳ちょっと前なら、傷口見せて「痛いからね」と説明したら少しは分かってくれませんかね?😂💦
まだまだ体が本調子でない中、赤ちゃんのお世話もあって大変ですが、どうか入院中は最大限にご自身の体の回復も大切にされてくださいね!
改めておめでとうございます❤️😌
-
ちろ
ママりさんも出産お疲れ様です😌💓
①やっぱり効いてないんですかね💦飲んでるのに痛みの度合い変わらないし😵
完全に痛みがなくなるのは退院後ということですね💦
②術後2日目でですか‼️縫合の上手な先生で羨ましいです😆前回よりも時間かけて丁寧に縫合してくれたようですが、やはり痛いものは痛い😭💔なるべく歩くように努力してみます👍
③私が絆創膏してたり悲しい顔してると息子が心配そうな顔しながらイイコイイコしてくれますが、3歩歩けば忘れてます😅妊娠中も『お腹は赤ちゃんいるからやめてね』って説明しても午後になれば忘れてましたから、理解してくれるか不安です( ;∀;)
説明はしてみますが、自分の傷口と赤ちゃんへの被害が出ないように見張ってるのは今まで以上に神経使いそうですね😫
お忙しい中、私の体調の気遣いまでしてくださりありがとうございます🙇
ママりさんも産後まもなく子育てで大変でしょうが、お身体大切になさってください🙇
ありがとうございました‼️- 7月23日
ちろ
1→4日目ですか😱💦結構続くんですね💦
2→痛みはあるけど我慢できるレベルで普通に歩けてたという感じですか?それとも歩く時は痛みを感じずに歩けてた感じですか?
慣れる方法はないですよね💧日肥ちもんですよね💧
3→1歳の子で理解できるなら2歳の息子にも効果ありそうですね❗まず1番に説明しようと思います🙇