発達障害の子供の友達に関する悩み。子供との付き合いで困難を感じ、自分を責める。他の親御さんや同じ経験の方のアドバイスを求めています。
もし不快な気分にさせてしまったらすみません。
発達障碍を持つ子供のお友達についてです。
自分が嫌いになりそうなのに、どうしたらいいかわかりません。長くなってしまいますが、お付き合い頂けると幸いです。
長男の保育園のお友達に、発達障碍の男の子がいます。0歳児クラスから、4年以上の家族ぐるみでの付き合いです。赤ちゃんの時から、私は時々「ん??」と思うところがありましたが、3歳の時に発達障碍と診断されました。今は療育にも通っており、仕事しながら本当に凄いなと、そのお母さんのことは本当に尊敬しています。そのお母さんをAちゃん、おこさんをBくんとします。
ただ、年齢が上がるにつれ、一緒に遊ぶと悲しい気持ちになることが増えました。
●長男の持ってるおもちゃが欲しいと大泣き、Aちゃんは、「Bはそれじゃないとダメなんだよー、ちょっと貸してもらっていい?」と言う。パニックになることも、貸さない限り泣き止まないのも理解しています。でも長男の気持ちは?長男も貸さない限りおさまらないのを園生活を通して理解しているので、嫌々でも貸します。
●公園で遊んでいて(午前中遊ぶ約束をした)、帰る直前夕方の11時頃、B君がAちゃんの鞄からお菓子(1個しかない)を出し、Aちゃんが開けてあげる。うちの子達も欲しがるが、ご飯前だしそもそも持っていない。2人とも駄々をこねたりしませんでしたが、またB君だけ?という感じでした。もし私なら、他の子のも用意するか、ないなら離れて食べさせるかなと思いました。
●みんなでご飯を食べている時、B君が自分の好きなものを人のお皿まで取りに来る。B君はすごい偏食で、それも理解してます。でもさすがに人のを取りに来るのは、Aちゃんはとめるべきでは?と思いました。子供たちも、自分のお皿の自分の好きなものを取られて呆然。私のを子供達にあげようと思いましたが、それも取られてしまいました。
他にもたくさんあるのですが、こういったことが重なり、最近は少し避けてしまっている自分がいます。障碍のある方にそういった感情を持ってしまう自分に辟易してしまいます。子供達にとっても、ハンデのある方との生活は良いことだと思っているのに、園でも同じクラスでたくさん我慢をしているのに、プライベートでも更に我慢させる必要があるのか、発達障碍なら何でも許され、叱る必要がないと思ってるのかなど、ひどい考えがよぎります。正直最近は会うたびに、「げっ!会っちゃった!」と思ってしまう自分がいて、最悪な気分です。
発達障碍のお子さんがいらっしゃる親御さん、私と同じような境遇の方いらっしゃれば、この気持ちをどう整理すればいいのか、相談に乗ってもらえると嬉しいです。
これを見て嫌な気持ちにさせてしまったり、悲しい気持ちにさせてしまった方がいらっしゃれば、本当にごめんなさい。
- skyg(7歳, 9歳)
コメント
空色のーと
私も少し前まで同じようなことで悩んでましたが、もう仲良くするの辞めました😅
私の場合は、子供の方に懐かれて(?)こっち見て!こっち来て!など、息子そっちのけで構って欲しいみたいな感じでして、私が辟易してしまって😖
結局、この状況で親が何も言わないっておかしくない?と。何度か、ごめんね、それはママに言ってね、と促したりしましたが、ママの方もヘラヘラしちゃってて、段々やってられなくなりました💦
多分ですけど、そのママも、自分から開放されることが凄く精神的に楽だったりするのかなと分かります。安全に自分の手元から離れてれば、気が休まりますから。
でも、私はそういうボランティアではないし、息子のママであって、息子が1番大切。
だから、ごめん、こういう時はちゃんと注意して欲しい、とか、息子も嫌がってるしごめんね、見ると泣いちゃうなら、今日はこれで解散しよっか!ってやってくことにして、今は挨拶くらいしかしない関係です😅
りんご
娘が自閉症スペクトラムですが、それでいいと思いますよ。お子さんの行動は仕方がないにせよお母様の行動に違和感を感じるのでしたら仕方がないと思います。お子様を避けるのではなくお母様を避けているんですよね。
-
skyg
コメントありがとうございます。
そうです。お子さんはとても可愛いし、多少パニックになったりやりにくくても私はずっと一緒にいるわけではないので、本当に大変なのはお母さんだと思っています😫
だからこそ、気持ちが離れていくのに罪悪感というか…でも、こんな気持ちで付き合いを続けていくのもしんどいので、少し距離を置こうかなーと思います😰- 7月23日
ママリ
うちは次男が発達障害ですが、兄弟間でもおもちゃは先に使ってる子が優先だしご飯も人のお皿まで取りに来たら渡しません。
パニック起こしてもきちんと注意はしてその都度なんとか対応するようにしてます。
確かにパニック起こされると面倒だし「うちの子は発達障害だから仕方ないでしょ」と思ってしまう気持ちも多少理解はできますが、そこで全て思い通りにさせるのは親が楽なだけで周りは凄く嫌ですよね💦
長男が次男のパニックを理解して我慢している姿を見て切なくなるので、skygさんのお気持ちも分かるつもりです…。
いくら発達障害と言えど周りに我慢をさせるのは違うと思うので、悲しい気持ちになるのであれば無理にお付き合いを続けていく必要は無いと思います。
年齢が上がるにつれて我が子の発達障害が顕著になっているのは親としても実感してますし、それに合わせて親の接し方も変えていく必要はあるので障害児だからなんでも許されるとは思いません。
親の接し方に問題があるならその都度「ここはこうして欲しい」と伝えてみて、ご自分の息子さんの気持ちを優先して行動して良いと思います。
-
skyg
コメントありがとうございます!
赤の他人の私ですらこんな気持ちなので、ご兄弟でとなると更に複雑な気持ちだろうなと思いました。日々お疲れ様です。上のお子さんもまだ小さいのに我慢して、ほんとにすごいですね😫
遠回しに、傷つかないように伝えてるつもりですが、伝わってなかったのだと思います。これ今うちの子が使ってるから後でいいかな?とその子とお母さんにも聞こえるように伝えても、「Bはこれがすきだからさー、〇〇くんこっちにしたら?」という感じで、伝わりません。
まるで障害を盾にされてる気分で…- 7月23日
新米ママ🔰
それはAさんが、よくないですね!
障害があるから、ではなく、障害があるなら対策とるのが普通だと思います。
ひと言あればいいものの、見てるだけだとえ?って思いますよね。
Bくんは全く悪くありません。
Aさんがきちんとしていたら、ひと言だけでもあったら、またskygさんの気持ちも変わったとおもいます。
skygさんは障害を持ってるBくんのことを悪くおもってないようなので、そこまで思いつめなくて大丈夫です(><)!
-
skyg
コメントありがとうございます!
そうなんです。。仕方ないから許してねって暗黙の了解を押し付けられてるようで…B君はとってもかわいいので、プライベートではあまり会わないようにして、保育園では楽しく接して行こうかなーと思います🙂- 7月23日
むぅ
発達ゆっくりでたくさんこだわりがあります。
長男さんがもってるおもちゃが欲しいと泣き、Bくんはそれじゃないとだめだからちょっと貸してもらっていい❓とお母さんがいうのもちょっと違うかなと思います。
いくらこだわりがあるとは、いえ譲りあえなきゃ一緒には遊べません。
他ので遊ぼうとお母さんが気をそらすか、順番に遊ぼうね、次かしてもらっていいかなというのであれば分かるのですが。
お菓子の件も、こどもに食べさせるならば多めに持っていって一緒にたべようと誘うでしょうし。
偏食の件もしかりですが、そもそも自分のもの以外を食べるのはおかしいですね。偏食ならば、食べれるものだけ多くつめて持っていけば解決しますし、そこでお母さんが謝りもせず、注意しないのは普通でないとおもいます。
発達がゆっくりめであれ、やってはいけない事は注意すべきですし。
少し距離をとられてもいいのかなと思います。
-
skyg
コメントありがとうございます!
コメント頂いて、なんだか心がスッキリしました。私としては、発達ゆっくりだからこそ、お母さんにフォローしてもらいたい部分があるんですが、逆のフォローになっていて、あれ?あれ?と思うことが増えていて💦一緒に遊ぶのに疲れてしまっています。
これ以上うちの子達が辛い思いをしたり、さらにはB君のことを嫌いになってしまったりするのは嫌なので、プライベートでは距離とって行こうかなーと思います😖- 7月23日
skyg
コメントありがとうございます!
そうなんですそうなんです😭その子のことは可愛いけど、やっぱり一番大切なのは自分の子で、悲しい思いをして欲しくない。
割とはっきり言ってもあんまり通じないママなので、出来るだけ距離置くようにしていこうと思います。勇気出ました!ありがとうございます😊