![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
山下ウィメンズクリニックに通っている方への質問です。 ①予約待ち時間、②変わって良かった点、③検査・治療ステップについて教えてください。
山口県下松市の山下ウィメンズクリニックに通っている、または通っていた方という方いらっしゃったらお話聞きたいです😣
夫30歳で私28歳、昨年1月から一人目の妊活(タイミング法)を開始し12月に9wで稽留流産を経験しております。
自然排出後、生理を一回見送ってまた妊活を再開しているのですが
クロミッドを飲んでも卵胞がなかなか育たず、排卵日がつかめなかったり結局無排卵だったりとかなり難航しています。
妊娠前から無排卵かなという周期も度々あり、生理周期も19~40日前後とかなりの不順だったのですが
妊活再開後4回ほどリセットしていますが周期が最短で36日、一番長いものは45日とかなり長い周期で来るようになってしまいました・・・😭
今までは不妊専門ではなく産婦人科で診てもらっていたのですが待合室で妊婦さんや新生児を見るのがどんどん辛くなってきてしまいました。
そしてそんなメンタルで受診してるせいか、問診も診察も流れ作業でされているように感じてしまい余計にストレスを抱えてしまっています😖
些細な変化が一大事を引き起こしかねない妊婦さんや産後の検診のほうが病院側も気を遣うのは重々承知しているのですが・・・!
前置きが長くてすみません😭😭
以上の経緯で山下ウィメンズクリニックさんにかかることを検討しているのですがその前に実際に通われた方に数点お伺いできればと思っております。
①予約をしていた場合の待ち時間はどの程度ありますか?
シフト制のパートをしている関係で予約時間から大幅に押すことがどの程度あるのか知りたいです。
(初診はあらかじめお休みをいただいておくつもりです。)
②同じように一般の産婦人科から変わられた方、変わって良かったと思う点があれば教えていただきたいです。
③これはもう個人によるとは思いますがどのようなステップで検査・治療を行われましたか?
以上です。
全てじゃなく答えられる項目だけでも大丈夫なのでコメントいただけると嬉しいです、よろしくお願いいたします☺️
- みい
コメント
![ぴぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴぴ
①予約時間から長くて1時間待ちますが、朝イチ、午後イチでしたらもちろんスムーズです。
初診は待ちますが、総合病院のように半日かかる、とかはないです。
②みいさんが書かれてるとおり妊婦さんに会わないことですかね。
でも子供さん連れはみかけます。きょうだいを作りたいかたもいるので、そこは仕方ないかなと。
あと、やはり不妊治療専門なので先生も看護師さんもこちらの質問にはしっかり答えてくれます。
③不妊治療専門病院のネットとかに書いてるベーシックな感じの進み方です。
血液検査、エコーから始まり、フーナーテスト、クロミッド内服とか。
卵管造影は出来ないので通水検査です。
卵胞を育てる注射もたびたびあるし、AIHは精子洗浄、濃縮してました。
と、ざっとこんな感じですが、先生は淡々とした感じで、「大変でしたね、一緒に頑張りましょう!」な感じではないです。看護師さんは優しいです。
![ぺんぎん🐧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺんぎん🐧
以前通っていました🙂
質問の答えですが、
①私の場合、最長で2時間待ちとかありました。早い時もありましたが、だいたい1時間位待つ時が多かった気がします🤔
パートに遅れることも何度かありました💦
②私は初めから山下に通っていたので、産婦人科との違いにお答えできませんが、やはり不妊専門なので何となく心強いかんじではありました。
③私も一般的な流れの検査、治療方法でした。
タイミング法→人工授精までしました。
また何かありましたら、私で良ければお答えしますの、聞いて下さいね🤗
と言いつつ記憶が曖昧ですが😅🙏
-
みい
詳しくありがとうございます🙇
他の方の回答も参考にするとやはり1~2時間くらいは待つもの(早く終わればラッキーくらいの気持ちで・・・)とみておいた方が良さそうですね🤔
参考にさせていただきますね。ありがとうございました!- 7月29日
![めぶき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めぶき
山下に3年弱通い、人工授精を10数回しましたが着床しませんでした。
最終的に九州の病院にかわり体外受精をしました。
病院を変わる際、他院の紹介もなく行きたい病院を自分で探して来たら、紹介状を書くよ!と言われて私は残念な気持ちになりました。
先生と私は合わなかったみたいです。
私は2交代勤務をして不規則でしたが、職場の理解もあり、通うことができました。
お仕事されているのであれば、職場の協力は必須かと私は思っています。
-
みい
そういった時ってクリニック側からいくつか候補を挙げてもらえるイメージなんですが本人に任せる感じなんですかね・・・😣
交代勤務しながら通うとなるとかなり大変でしたよね💦
職場には今のところ不妊治療のことは話してないのですが協力が得られるかは別としてやはり上の人だけにでも把握してもらっておいた方がいいかなと最近ひしひし感じてます😭
参考にさせていただきますね、ありがとうございます!- 7月29日
みい
詳しく書いてくださりありがとうございます🙇
先生の雰囲気は少し気がかりではありますがこのまま今の所に通い続けるよりはメンタル的にも自分のためになるかなという気持ちのほうが強いので前向きに検討してみようかと思います。
参考にさせていただきますね!ありがとうございました。