![ひなまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳3ヶ月の息子の言葉が遅い。言葉の理解はあり、保健師は様子見を勧めたが、不安。言葉の教室で成長するか不安。
2歳3ヶ月の息子…言葉が遅いです。
パパやママ、次男の名前など単語20個前後はでますが、他の子と比べると言葉が遅い気がします。
二語文?は「パパ(ママ)、きて」というくらいです。
言葉の理解はしているようで、「◯◯して」と言うと指示通り動いてくれますし、「◯◯(乗り物の名前)あったね!」と言うと図鑑を持ってきて「あった!」と同じものを教えてくれます。
ただ、言葉が遅いことだけが心配です。
保健師さんには、2歳半まで様子見と言われました。(二語文は「パパ、来て」と言うのではなく、「パパ、会社」と言うような感じのものでなくてはいけないとも言われ余計に不安になりました。)
言葉の教室などに通うと、少しは成長するのでしょうか?
- ひなまま(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![のりこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のりこ
うちの息子はほぼ言葉がまだ出ません。でも言っていることは全部理解しています。言葉が出ないので返事などは首を縦に振ったり横に振ったりして教えてくれます。そのくらい言葉が出ているのであれば問題ないと思いますよ❗️息子は療育に通い始めましたけどまだ変わりありません。もしかしすると生まれつきの病気が関係してるのかなと思ってます😵
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保健師さん間違ってないですかね💦少なくとも私の母子手帳では2語文とは
『わんわん来た』『マンマちょうだい』
が例として挙げられてます💦
息子もまだ二語文で
おかあさん、バイバイ
おかあさん、あばち(おやすみの意味です)
救急車、あっちいった
海、おっきい
みたいな感じですね
-
退会ユーザー
私も気になって調べてみましたが
二語文とは、目的語と述語などの文の構成要素の2つの単語から成る文のことです。 おおよそ、1才6カ月~2才6カ月頃に出てきます。 だそうです。 なかなか二語文にならないお子さんにはお父さんかお母さんが二語文で共感の言葉を返したり、言い直しをすると良いそうです。
となっていたので
『パパ、会社』の方が違和感があります。例えば三語文となって『パパ、会社、いったよ』ならわかるんですが😅
私が住む地区の保健師は2語文は3歳になるまでに出てたら問題ないからって言ってるくらいです💦- 7月23日
-
ひなまま
ありがとうございます!
「パパ、来て」が二語文じゃなければ、何が二語文なの??と悩んでいました😭
若い保健師さんだったのですが、相談の順番まで1時間くらい待たされたこともあり、相談終了間際に飽きてしまった息子が椅子から降りて別の所へ行ったら、「落ち着きがない!」とまで言われました。もう発達障がい扱いです…- 7月23日
![tyi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tyi
息子ももうすぐ2歳3ヶ月ですが単語すら出てません💦
言葉の理解はできてます。
2歳半までまた様子見になりました。
上の息子も言葉遅く発達検査などおこなった上で3歳頃から月一で言語訓練通い始めましたが通って成長したっていうよりかは自然に出るようになった感じです😅
-
ひなまま
ありがとうございます!
実は甥っ子も3歳近くまで話せず、心配していたところ、いきなりペラペラと話し始めたと言われました。
個人差が本当に大きいんですね💦- 7月23日
![penguin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
penguin
私は保育士さんには言葉を理解してれば大丈夫と言われました。
2語文もパパ会社はおかしくないですか?
パパきてで2語文になってると思います。
その保健師さん知識がないのでは?
-
ひなまま
ありがとうございます!
やはり違和感がありますよね…
息子のやることなすこと否定されて、かなり落ち込んでいます- 7月23日
![ばび](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ばび
うちの息子も言葉遅いです💦
二語文全くありません。
地域の保健師さんから発達支援センターでの検査を勧められて受けました。
そしたら言葉が1歳程度、その他は年相応って出ました。なので、来年保育園もあるし療育へ通うことにしました。
もしも、心配で早く言葉が出てほしいと思ってられたら検査してもらったら今後どうしたらいいかとか教えてもらえるからいいかもです☺️
うちは療育へいって早く言葉がでて、お友だちともコミュニケーションが取れたらいいなと思ってます!
-
ひなまま
お礼が大変遅くなり、申し訳ありません。
ここ2、3日でニ語文が出るようになり「パパ、(き)て」「◯◯くん、ねんね」「ポッポあった」などと話すようになりました!- 7月28日
ひなまま
ありがとうございます。
こども園に通えば、少しは変わるかな?とか一人で鬱々としていました😢