※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

子どもがお粥が苦手であまり食べないので、野菜やタンパク質を多めに与えているが大丈夫か不安。食べる量は測っておらず、タンパク質や野菜はまんべんなく食べている。便の状態は変わらない。

ママリで子ども(6ヶ月半)がお粥が苦手なようであまり食べないので、野菜やタンパク質系を少し多めに与えているけど大丈夫かな、と離乳食の質問をしたところこのような回答があったのですが、本当でしょうか?

私自身、離乳食をこの時期にこのくらい!みたいなのは一切気にしていないので子どもがどれくらい食べているかgなんかで測ったことがないのでわかりません。

タンパク質、野菜はまんべんなく食べてくれます。
便もミルクだけ与えていたときとあまり変わらない状態です。

コメント

らるん

はいそのような回答内容で合っていると思います(^^)
今はまだ栄養の7〜8割は母乳orミルクからです。
なので、お粥を食べないからといって野菜をと考えなくて大丈夫ですよ🙆‍♀️

あと、この時期にこのくらい というのは、ある程度、ざっくりでいいので考えてもいいのではと思いました✨

はじめてのママリ

合っていると思いますよ✨
6ヶ月半だったら、離乳食は胃を慣らす状態ですし🙂
私も離乳食のgなんて測りませんでした(面倒なことは続かないので💦)が今はほぼ何でもパクパク食べてくれます✨

コスタ🛳

本当ですよ!
特にタンパク質は消化器官に負担をかけるので、少なくても1歳くらいまでは量を気にした方がいいです💦
グラムで測るのは大変なので毎回計らなくても、月齢にあった量を理解して食べさせてあげることは親の務めかなと個人的には思います😌

deleted user

程度の問題かと思います。
まだ6ヶ月半なので、栄養は母乳やミルクで足ります。初期の離乳食は、食べる練習ですので、お粥を食べないからといって別のものを増やす必要はありません。
その月齢にとっての離乳食の意味、役割、適切な量は知っておく必要はあると思います。
上記を知った上であれば、正確にgを計る必要はないと思います。目分量で大丈夫。そして、お子さんの食べっぷりに合わせて、多少増やしたり減らしたりしても大丈夫。月齢に合った量の見極め、食べ過ぎ、食べな過ぎの把握ができていれば問題ないと思います。
私は、上の子のとき何度か計量しただけで、あとはずっと目分量です。しかし、その月齢に必要なgは知識としてありました。