![ママリリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚の方針で話がまとまりそうです。理由は割愛させてください。背景と…
離婚の方針で話がまとまりそうです。
理由は割愛させてください。
背景としては、私の母は離婚に賛成です。
仕事は今は時短勤務で、職場に託児所あり、職場から実家も通勤可能です。
離婚準備をしようと考えていますが何をどうしたらいいのかわからず…色々教えていただきたいです。
今私の中で考えているのは、
子供の扶養を旦那から私に変えること、
親権は私にすること、
子供の苗字を変えないために私は旧姓には戻さないこと、
養育費請求の金額を決めないといけないこと、
子ども手当の振込み先を変更すること
くらいなのですが他には何をしたら良いですか?
ざっくりなのでどうやればいいのかとかはこれからです…
- ママリリ
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私の母は公正証書を作ってましたよ!
![のんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のんたん
財産分与。年金分割。慰謝料。養育費(特別費用や期間)。面会条件を決めて、公正証書にします。
-
ママリリ
遅くなってすみません。
無知で申し訳ないのですが、特別費用とはどういったものが該当するのでしょうか?- 7月25日
-
のんたん
養育費に含まれているのは、公立高校までの費用です。それ以外は全て特別費用になります、
ランドセルや制服などの入学準備、私立高校、受験費用、大学費用。習い事や塾。それ以外には歯科矯正などの医療費。
主な項目としてはこんな感じかと……- 7月25日
-
ママリリ
なるほど💡
ありがとうございます。?- 7月28日
ママリリ
遅くなってすみません。
お母様はどんな内容でつくられましたか?
差し支えなければ教えていただきたいです。。。
ママ
養育費を1番下の妹が高校生か大学を卒業するまで払う?
養育費が払えない場合どうするか、とかだったしか覚えてないですすみません🙇♀️
公正証書の内容を変えるのは大変みたいなので旦那さんの無理のないようにしたほうがいいみたいです。
これは私の父の話ではないですが家のローン、車、養育費を払い手元に残るお金が少なすぎて生活できない事もあるみたいです、
ママリリ
ありがとうございます。
後の生活のこともちゃんと考えなきゃですね💦
離婚しようとしてる時に相手を気遣うとか、中々難易度高いですね💦
ママ
そうみたいです!
養育費は1人3万とか五万だと思いますが子供の数が多いとそれだけ増えるので生活もきつくなるみたいです!
ママリリ
気持ちは離婚したいのに、お金でかなり現実に引き戻される感じですね…😢
ママ
ですね。。。
離婚は体力も精神的にも疲れますよねきっと