※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぞの
子育て・グッズ

夫に1週間子どもの面倒を見てもらえるか不安で、入院が必要な状況で困っています。一時預かりも不安で、夫に頼むしかないが、無理かもしれない。

皆さんの旦那さんは1週間程度なら子ども(0才)の面倒を
一人でみれますか??

私が1週間程度の入院が必要なんですが、夫が面倒みる自信がないそうで😰
一時預かり利用しても1週間子どもと二人っきりが不安みたいでどうしようか困ってます🙍

入院は急いでないので何とか頑張ってほしいんですが無理かなぁ…

コメント

はじめてのママリ🔰

見れないです😂
こっちも心配なので、旦那一人で預けるのは今でも数時間だけです。

  • ぞの

    ぞの

    ですよねぇ🙍
    私も数時間程度みるのが精一杯な感じなので1週間は無理ですよね💦

    • 7月22日
yu

旦那さんの普段の育児、家事の関わり方にもよるかなと思いますが
私の夫は無理です😅
0歳の頃から預けるにしても1時間程度、それ以上になるなら夫は実家に行き、じいじばあばに頼りきっています😂

入院となると大変ですよね😢
どちらかのご両親には頼れない状態でしょうか?
自信がないと言っている人の説得は難しいですよね💦

  • ぞの

    ぞの

    普段育児は積極的なんですが寝かしつけてでぎゃん泣きされて凹んで一人になりたいとか言ってくるのでせいぜい数時間面倒みてもらうので今は精一杯ですね💦

    お互いの実家は頼れるんですが、遠方だし実母は仕事してるし義母は体が弱いしで悩み中です😰

    • 7月22日
伊黒さん🙈

絶対無理です
今回の出産で初めて旦那に何日も預けるので不安しかないです…

  • ぞの

    ぞの

    無理ですよねぇ💦
    ほんとにどうしよう🙍

    • 7月22日
  • 伊黒さん🙈

    伊黒さん🙈

    今検診で旦那に預けてますが、娘とゴロゴロしてるって、、
    動けよって感じです😹

    • 7月22日
はじめてのママリ🔰

うちは大丈夫です✨
なんなら下の子の離乳食も作ってくれます☺️

  • ぞの

    ぞの

    素晴らしい旦那さんですね❗
    うちは無理だなぁ。
    離乳食作る作る言ってるけど普段の食事さえ作る作るで結局作った事ほとんどないし羨ましいです😍

    • 7月22日
ゆきんこ

育児全て私と同じようにできるので余裕です😊
いままでお手伝い程度の育児しかしてなければ難しいかもしれません💦

  • ぞの

    ぞの

    一応頑張ってはいるけど寝かしつけで泣かれて凹んでうじうじしてるので難しそうです😰

    • 7月22日
ゆん

仕事さえ休めれば見れます😊
この前私がアナフィラキシーで3日間だけ入院した時に朝ご飯、昼ご飯、洗濯、お風呂、お風呂掃除も全部やってました👀夜ご飯だけは義実家に頼ってましたが😅

  • ぞの

    ぞの

    素敵ですね😍
    たぶん1日ぐらいならなんとかなりそうですが1週間は長い😰
    羨ましいです😣

    • 7月22日
reemii

絶対無理ですうちの旦那じゃ😂オムツ、ご飯あげるのも今までに片手で数えれるぐらいしかやったことないし、着替えなんて一度もやったことない😂怖くて預けられない😂

  • ぞの

    ぞの

    うちは頑張ってはくれてますがすぐに凹んでうじうじするので1週間はやっぱり無理ですねぇ😰
    もっと積極的にお世話してほしいもんです。

    • 7月22日
コスタ🛳

仕事が休めたとしても、絶対に見れません💦
普段から家事育児には協力的で基本何でもできますが、1週間ずっとは無理ですね😣
1日で限界、キャパオーバーになる気がします…。

  • ぞの

    ぞの

    ですよね😅
    やっぱり1週間は長いですよね💦
    うちも1日ならなんとか頑張れそうですが😰

    • 7月22日
deleted user

仕事関係なければ1ヶ月でも見れると思います😊

子供に関しては完母の時はおっぱいあげる事以外の事は全て一緒にやってくれていたし、料理人だったので離乳食からご飯から作るの上手いし、洗濯掃除も出来るので!

deleted user

うちは平日はほぼ合わないので私が不安ですが😂

でも今より後になるともっと大変かと思います💦
離乳食もそうだし、ズリバイとか始まると目も離せなくなりますし😣

一時預かりやシッターさんも必要経費と思って利用するとかでしょうか😣