
保育園に預けて復職したら、子供がお熱で預かってもらえないことが続いている。家と保育園で体温が違うのはなぜ?メンタル面で不安。
7月から保育園に預けて復職しました。
7月に入って既に3度保育園から連絡があり、お迎えに行ったり、預ける時点でお熱があり、預かってもらえずもあり、、、。
自宅では36.4度が保育園に連れて行くと、37.7度に上がり…帰ってくると36.6度にまた戻り…
どういう事…?
0歳児はお熱も多いのも覚悟はしてましたが、職場の雰囲気と、お客様に対しての申し訳なさに、私がメンタルついていけるかが不安になってしまいました。
- サウスポー(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わかりますわかります😔😔
家にいる時に普通で連れてくと上がってしまう場合には水分を多く取らせてみてください♪
あとは今日やばいかな〜?って日には連れてくまでの間に脇の下とおでこに冷えピタすることもありました😉💕(笑)

まあち
保育園の体温計の精度が悪い可能性はないでしょうか?
赤ちゃん用に10秒程で測れる体温計を買いましたが、私が測ると37.7℃、他の体温計(時間がかかるやつ)2本で測ると36.7℃だったことがあります。
自宅の体温計を持参するのはだめでしょうか?
-
サウスポー
ありがとうございます!私はもそれも疑ってしまいました。お願いもすぐ下がるにすぐ上がるので、一度の検温では信用ならないですよね。
- 7月22日

初めてのママさん
あるあるです💦
うちもそんなの続いて
1ヶ月10日行かない日がありました😭
うちは、実母と旦那平日休みで乗り切れましたが
まぢ、入園1、2ヶ月大変でした。
なれたら徐々になくなってきますよ!👌
-
サウスポー
ありがとうございます😊
1歳にもなれば少し変わりますかね。今が辛抱の時なのかもしれないですね。- 7月22日

syk
めちゃくちゃ分かります!!😭
接客業で予約のある仕事だったので、子どもが熱をだすたびに予約入っているお客様にお電話したり、、、休みのスタッフに出勤してもらったり、、、メンタルめちゃくちゃやられました😢💦
1人め産まれてから仕事復帰してすぐは本当に熱だらけでその月はお給料1万円しかなかったり😂😂
落ち着いたかと思っても1ヶ月に一回は保育園から電話が必ずきたり😂
元々息子は平熱も36.9や37.0のことが多かったので機嫌によってすぐ上がったりして、家にいる間は下がって保育園に行けば上がってを繰り返してました😂
先生にも家では全然平熱なんですって伝えたら、よくありますよねー💦って言われました😂
あまりにすぐ上がったりするのが続いたので、保育園側もちょっと様子みてくれたり、左右の脇で熱が違ったりしたので😂、左右測ってどっちかが低ければ預かってくれてました😳
今でも熱のときは困ってます😂!
子どもの熱って突然上がったり下がったりこちらも休む判断が難しかったりしますよね😢💦
私も2人め復帰したら恐怖です😂
仕事を変えようかとも悩んでるくらいです😂
お互い頑張りましょう😢✨
-
サウスポー
ありがとうございます😢とても境遇が似ていて思わず涙してしまいました…。今年からの新園なので、厳しいのもあるのかもです…。
心を強くもつしかないですよね。- 7月22日
-
syk
辛いですよね😢
お気持ちが痛いほどわかるだけに、なんだか私もうるっときちゃいます😢💦
しかも今はコロナもありますし、みんな敏感になってますよね、きっと、、、
また熱?!って子どもに対しても思っちゃうのがなんだか罪悪感でした😢
強く持つしかないですよね、、、😢
なかなかこういうことも周りに言う人がいなかったり、ほかに預かってくれる人が近くにいないと自分だけで頑張るしかないですもんね😭
これから元気そうであれば園の方もこの子の体質かな?とか思って少しなら様子を見ていただいたりしてくれたら良いですね😢✨- 7月23日
-
サウスポー
1日経って、一瞬でも、えー⁉️仕事に行けないでしょって思ってしまった自分に腹が立ってしまいました。先ずは子供の心配をしなくていけないのに…
どうしてもこう言う気持ちを分かってくれるのは、旦那さんではなく、同じく境遇の母親同士でしか分かって頂けないと思うと、とても救われました。本当にありがとうございます。- 7月23日
サウスポー
ありがとうございます!水分ですね!今度取らせてみます!今も帰っても元気に遊んでます😢