※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
サプリ・健康

ストレスによる下痢や吐き気について。医師、看護師など、医療関係の方…

ストレスによる下痢や吐き気について。
医師、看護師など、医療関係の方や、経験者の方教えてください。

職場でのパワハラとモラハラで、体調が悪いです。
歯医者勤務の衛生士です。
週4パートなのですが、院長からのハラスメントで出勤日は毎朝吐き気で起きて、仕事が終わるまでずっとお腹下してます。
出勤ギリギリまで家のトイレに籠もっていて、小1の子供の仕度も手伝うのが難しくなってきました。
また出勤前日の夜はまた何か言われると思って眠れません。2時間睡眠で出勤もあります。
お休みの3日間は体調不良は一切なく元気です。


仕事辞めたいけど、スタッフはみなさん本当に良い方達で仲良くしてもらっていて、子育てに理解があり、仕事も子供が理由では休みやすい(なぜか院長ここには理解ある)ので、続けたい気持ちと、

もうムリ、しんどい😢という気持ちです。


でもこれって、体に良くないですよね…
この先このストレスのせいで、なにか病気になったりするのでしょうか
相談先は内科でいいのでしょうか

コメント

ままままま

頑張りすぎちゃうと、鬱になったり適応障害になってしまうので辞めた方が良いのではないかと思います🥺
もし、頑張りすぎてしまうと、お子さんと過ごす時間も苦痛になってしまったり、身体がしんどすぎて動けなくなってしまったりします、、、自分のこと守れるのは自分だけですし、まだお子さんも小さいので、お身体大事にしてほしいです!!!
内科というより心療内科かなと思います!

はじめてのままり

医療関係で働いてますが 、適応障害 、うつ病 、不安障害 、自律神経失調症などですかね 。ストレスで肥満になったりするとまた違うものになってきたりしますが 、、主に上記のものです 。病院に行くのであれば内科ではなく心療内科か精神科ですね 。