※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hazu♡
子育て・グッズ

息子が抱っこでしか寝ないため、家事ができず焦っています。昼間はほとんど寝ているが、夜は4.5時間まとめて寝るようになりました。昼間の寝すぎが夜の眠りに影響しているのか心配です。助言をお願いします。

こんにちは、いつもお世話になっています。
あと1週間程で生後2ヶ月になる息子を育てています。

うちの子ですが、ほぼ抱っこでしか寝ません(o_o)
いわるゆ背中スイッチが敏感で、寝たなと思ってベッドにおろすと泣き出します💦
抱っこしてしばらくあやすと寝るので、ベッドにおろすとまた泣き出すの繰り返しです😢

ずっと抱っこしてるのもしんどいですが、家事などがほとんどできなくなることの方が焦って気が滅入ります。笑

おろすとギャン泣きするので1日のほとんどは抱っこしてるわけですが、抱っこしてると寝るので、つまり1日のほとんどを寝て過ごしていることになります。

夜はベッドでも4.5時間まとめて寝てくれることも増えましたが、日中は抱っこしてないと全くダメです(;_;)

起きて機嫌が良さそうにわらったり話していることもありますが、5〜10分で泣き出してしまいます💦

一度寝ちゃえば抱っこしながら座っても寝たままなのでわたしは平気なのですが、息子は昼間もこんなに寝てしまって大丈夫でしょうか?

夜は21時くらいにおっぱい→寝かしつけでなんとか寝てくれて、次に0時頃に起きるので、そこでミルクをあげて、5時頃まで寝てくれます(o_o)

昼間ほとんど寝てるから夜の眠りが浅いのかななんて思ったり…💦

長くて支離滅裂ですが、アドバイス頂けたら嬉しいです(;_;)

コメント

vickey

2ヶ月になったばかりの娘を育てています。
アドバイスではなくて申し訳ないのですが、同じだ~!と思ってコメントさせて貰いました。
うちの子も、日中起きて1人でご機嫌にしていることもありますが15分程が限界で、あとは泣き出す→抱っこになります。
抱っこで寝てはくれて、熟睡してくれればきいやんさんと同じくそのまま座っても大丈夫なので、私はしんどくはないのですが…ハイローチェアなどに下ろして離れると5分と経たず泣き出してしまうので、結局また抱っこになります。

夜も似た感じで20-21時に入浴後授乳から寝かしつけし、寝るときもあれば結局添い乳しないと寝ない時もありますが夜は5-6時間寝てくれるようになり、その前後は3時間程度で起きて泣き授乳する感じです。
ただ寝ながらかなり暴れたり唸ったりするので、ガスが溜まってたりもあるのでしょうが眠りが浅いのかなぁと思ったり…(つд;*)

昼間、起こしておきたいのはやまやまですがそのうち泣くので結局抱っこするとそのうち寝てしまい、これでいいのかなぁとちょうど悩んでいたところです。
ちなみに起きてご機嫌な時にはメリーで遊ばせたりあんよの運動をしたり歌を歌ったりと、できるだけ構ってはいますがそんなに長くはもたないので…f(^_^;

  • hazu♡

    hazu♡

    お昼間も夜も同じような生活ですね…!😢
    わたしはハイローチェアを持っていないのでひたすら抱っこです(。-_-。)
    だけどハイローチェアでも5分が限界なんですね、しんどいですね💦

    昼間起こしておきたいけど泣くから抱っこしたら寝ちゃうっていうの全く一緒で、私だけじゃないんだと何だか救われました(;_;)

    これから試行錯誤しながら赤ちゃんとの生活がんばりましょう😭💕

    • 6月29日
ぴなもち

夜に、それくらい寝るなら大丈夫じゃないかと思います(^-^)
うちは、昼間、一時間ごとに起きたり寝たりで半分以上起きてますが、夜は3〜4時間ごとに授乳ですよ、9:30頃寝て、8時まで寝てますが。

背中スイッチは、うちはトッポンチーノで乗り切りました(^-^)
赤ちゃんの下に敷くクッションマットみたいなものですが、それごと抱き上げて寝たらそれごと置けば、ほぼ背中スイッチは入りません。一ヶ月くらいからずっとつかってます。最近は縦抱きであやして眠くなってきたらトッポンチーノに乗せれば寝るようになりました。

トッポンチーノ、私は作りましたが、売ってるのもありますので検討してみてください。検索すれば、使った人の感想とかも出てますので。

わかりにくいので、画像載せて起きます。
子供の下にあるクッションがトッポンチーノです(^-^)

  • hazu♡

    hazu♡

    夜は寝るときは5時間、それ以外は2.3時間ですが大丈夫ですかね😂

    ぴなもちさんのお子さんは、21:30〜8:00までの間も3.4時間ごとに授乳に起きるってことですか??

    トッポンチーノ初めて聞きました!!
    早速調べてみたいと思います✨
    ありがとうございます!

    • 6月29日
  • ぴなもち

    ぴなもち


    説明悪くて、すいません(^^;;

    そういうことです!その間は、3、4時間おきに授乳です!その間は起きて、授乳したらすぐ寝ます。
    それ以外の昼間は起きたら、一時間程度起きて遊んで、また寝ます。寝る時間はまちまちです(^-^)

    • 6月29日
  • hazu♡

    hazu♡

    いえ、詳しい説明ありがとうございます!
    夜中は起きても授乳したらすぐ寝てくれることやっぱりうちだけじゃないんですね😊

    まだ月齢が低いうちは寝たいときに寝てもらうって感じで大丈夫ですかね🤔

    • 6月29日
vickey

生後1ヶ月過ぎまではハイローチェアで寝てくれたりしてたのですが、背中スイッチも成長してしまった様ですf(^_^;

今まさに起きたので夕食準備のため多少は泣いて貰おうと放置してみましたが、あまりにギャン泣きになったので結局また抱っこしてしまいました…(つд;*)

お互い試行錯誤ですね!
不安なことも多いですが、頑張りましょう!

  • hazu♡

    hazu♡

    背中スイッチの感度もあがってるわけですね…納得です😂笑

    放置してると心が痛いし、近所迷惑のことも頭をよぎってしまって、早めに抱っこしてしまいます😩
    ギャン泣きされると焦りますよね(;_;)

    赤ちゃんもお母さんも一年生ですもんね!
    無理しすぎずに頑張りましょうね💪🏻💓

    • 6月29日