![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
配偶者控除は33万なので、税額にして年間3.3万です。
一月だと2,750円の差額ですね。
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
いまは150万までは配偶者控除満額33万適用されますから、所得税住民税については影響無いですよー。
ただ、見込みで年間130万越えると社保の扶養から外れるので、保険料と年金を負担しなければなりません。
-
はじめてのママリ🔰
一昨年も途中でやめたので150万なかったのですが、15000円4月か5月まであったのはなんか理由あるんですかね😢
- 7月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
住宅ローンが始まったとかではないですか??
-
はじめてのママリ🔰
去年秋に住宅ローン始まりました!!
それが関係してるんですかね??- 7月21日
-
ママリ
そうですね!
住宅ローン減税で所得税から還付しきれなかったものは住民税からとなりますよ。- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうやったんですね😃
私の場合は8%の時やった気がするので10年安くなるって感じかもしれないですよね😊- 7月22日
-
ママリ
そーですね!
10年間控除がありますよ😊- 7月22日
-
はじめてのママリ🔰
10年控除はありがたいです😊月1万の差が大きくて😅
気持ちがスッキリしました😊
ありがとうございました✨✨- 7月22日
![あるぱか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるぱか
住宅ローンの控除が関係してませんか?控除しきれなかった分を住民税から引くというものです!
うちも家を買って2年目になり、今年の住民税がだいぶ下がりました😊
-
はじめてのママリ🔰
ローン控除っていつまであるんですかね🤣⁉️
- 7月21日
-
はじめてのママリ🔰
という事は私の年収は高かろうと(103万以上なくらい🤣)関係ないって事なんですかね😅?
- 7月21日
はじめてのママリ🔰
なんで1カ月15000円もあったんですかね😂⁉️
また上がるとしたら高すぎます😢