
コメント

はじめてのママリ🔰
先生にどこが気になるとかお話はなかったですか!?
療育に通うにはそれなりの理由があるとあると思います!!
私の上の子も2歳半ぐらいに
同じく保育園の先生に言われてました!!
私たち親も少し発達面が遅れてるなぁーと感じてたので検査を受けて3歳から療育受けてます!!
その施設にもよりますが
息子のとこは保育園みたいな環境の中で指導員がひとりひとりにつき指導していく感じです!!
はじめてのママリ🔰
先生にどこが気になるとかお話はなかったですか!?
療育に通うにはそれなりの理由があるとあると思います!!
私の上の子も2歳半ぐらいに
同じく保育園の先生に言われてました!!
私たち親も少し発達面が遅れてるなぁーと感じてたので検査を受けて3歳から療育受けてます!!
その施設にもよりますが
息子のとこは保育園みたいな環境の中で指導員がひとりひとりにつき指導していく感じです!!
「担任」に関する質問
いろんな意見お聞きしたいです😣 先日小3の息子の水筒を隣の席の子に倒されてしまい 蓋が割れてしまいました。 その際お友達のお母さんから弁償させていただきますと 仰って頂き 本日息子が学校から弁償の品を持って帰っ…
保育士の方にお伺いしたいのですが…… 特定の保護者を苦手だな、と感じるタイミングって、どんなときですか? 息子と同じ歳の子がいる、担任の先生です。それまでは毎日帰りに話しかけてくれてその日の様子をいろいろ話し…
保育士さんや保育園に通われてる方、園長に伝えるか担任の先生に伝えるかの線引きはどのようになさってますか? パートで見てくれている方の態度が気になっていて、どちらにいうべきなのか迷ってます。
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
癇癪をおこしたり、切り替えがうまくできないなど先生を煩わせているようです…
検査はどこで受けましたか?
2歳児の時に、保育園の先生に相談して半年くらい月一で行きましたが、療育の先生に「大丈夫だと思う」と言われて通わなくなっていたんですが、保育園の先生が手に負えない??と思ってまた療育行ってほしいと言ってきたのかな😭と不安になりまして…
発達障害なのか診断してほしい場合、かかりつけ医に相談するのか、療育の先生に言えばいいのかどちらがいいのでしょうか…😂
はじめてのママリ🔰
もしかしたら先生がただ決めつけて接してるだけなのではないですか!?
そう思ってしまうと見えてしまうというパターンもあると思います!!
でもわずかな変化があるから気になるかも知れないので
療育の先生に相談してみてもいいと思います!!
ママリ
先生も結構ストレスになってうちの子と接するのが煩わしいのかもしれないです😫
わかりました!
療育の先生に相談してみたいと思います😭💦
ありがとうございました!