※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育士の方にお伺いしたいのですが……特定の保護者を苦手だな、と感じる…

保育士の方にお伺いしたいのですが……
特定の保護者を苦手だな、と感じるタイミングって、どんなときですか?
息子と同じ歳の子がいる、担任の先生です。それまでは毎日帰りに話しかけてくれてその日の様子をいろいろ話していただいてたのですが、2週間ほど前から急に会話する機会がほとんどなくなり、他の先生に報告されるようになりました。あからさまに…という感じではなく、気付いたらしれっと遠巻きにされているような感じです🥺
息子は在園児のため新入園児さんの対応で忙しいのかな……と思っていたものの、今日は完全にフリーにもかかわらず近寄ってきてくれず、何かしてしまったかな……と気になっています🥲🥲

コメント

太郎

悲しいですね🥲

自分の子の事ばかりで、他の子のことや保護者の気持ちを考えられない人

話が止まらず、業務に帰らせてくれない人

噂話が好きな人

園の約束事を守ってくれない、お便りをちゃんと読んでくれない人

とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥲 園のストックが足りてなかったり多かったり、の指摘が最近あったのでそれかもしれません。
    他にも気付けていないことがあるかもなので、コメント参考に振り返ってみます!ありがとうございました😭

    • 2時間前
ママリ

そんなことがあったのですね😳❕
気のせいだと嬉しいですね🥺

わたし的には
*挨拶したりしてもすごい素っ気ない人(先生によって態度が0.100で違う人)
*手紙を読まずに質問してくる人
*家でやってきて欲しいことをしてきてくれてない人(トイトレは保育園任せで家では手をつけてないなど)

ですかね…🤔💭
でも自分も保護者として今1ヶ月半保育園に息子預けていますが、口うるさい保護者になってそうで心配です😂