※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

私がいなくなったらこの子は母親がいない子になっちゃうそれが嫌だからなんとか生きてるけどもう限界

私がいなくなったらこの子は母親がいない子になっちゃう
それが嫌だからなんとか生きてるけどもう限界

コメント

はじめてのママリ🔰

どうしたんですか😭
子育て大変ですよね、悩んでることがあるなら聞きますよ!

  • ままり

    ままり


    ありがとうございます

    子供が産まれてからずっと旦那とふたりだけで誰にも頼らず育児してきました
    でも私の心身の限界が来ました
    どちらの両親も遠方で頼れず、コロナで市の預かりも使えず、保育園も入れず、知り合いもいません

    母親になりたいけど、もうしんどいです
    子供と離れてリフレッシュしたいけどコロナ禍もあってできません
    旦那は日中車で二時間のところに勤務しています

    子供とふたりきりになると頭痛や吐き気がしてつらいです
    消えてなくなりたいです
    でも娘を見るとそうもいかないなって
    詰んでます

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事してくれてありがとうございます😭心身共に疲れ切ってるんですね…
    実はままりさんとよく似た境遇です…実家とは諸事情で縁切りしてもう数年あってませんし…旦那実家には頼れません…
    私も4か月ほど前ですが、精神的によく似た感じになってました、夜な夜な少しだけ家出しちゃいまして…
    旦那はいたのですが子供がいるのでダメだと思い戻りましたけど
    それから旦那が心のケアを今でも休みの日はしてくれてます!
    旦那さんの休みの日は家族で車でお出かけはされたりとかは出来なんでしょうか?お友達とかは近くには住んでいらっしゃったりとかは?

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もきちんとした母親とは言いがたいですよ…
    たまに買い物してるときにあるおばちゃんに話しかけられてついぽろっと事情話したときに、赤ちゃんも○か月、お母さんも母親になって○か月なんだから、徐々に成長していけばいいんだって言われてお店で泣きました…

    • 7月21日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます
    はじめてのママリ🔰さんもお疲れ様です
    実家頼れないのつらいですね
    旦那も育児と仕事と私のケアを精一杯がんばってくれて今の状況なので自分が弱いんだなと思います
    友達もいないので大人の話し相手は旦那だけ…
    でもここで吐き出したら少し楽になりました
    お話きいてくださってありがとうございます

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達がいないのは寂しいですね😭
    私、旦那しか話す人いないってほんの数週間前に何度か旦那に言いました…仕事帰ってきてYouTubeを見てる旦那に帰ってきたのに話もしてくれんのかのと!最近はもうYouTube見ていようが喋りまくってます笑
    育児大変ですが無理しないようにしてくださいね。いつでもお話し聞きますよ!

    • 7月21日
ショコラ

大丈夫ですか?
何か辛いことがあるのなら、話して下さい!
みんな、ママの味方ですよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます
    涙出てきました
    ちゃんと母親になれなくてつらいです

    • 7月21日
  • ショコラ

    ショコラ

    なれなくて当然です!
    だって、まだ11ヶ月ですよ!
    ママだって人間だし、
    つい11ヶ月前までは、1人の女性として生きていたわけですもん。

    1人の自由な時間が欲しい気持ち、とてもわかります!

    私なら、しばらく実家に帰省します!

    旦那さんも、理解してくれるはずです!

    • 7月21日
  • ままり

    ままり

    とても沁みるコメントありがとうございます
    そういえば私、人間でした
    実家帰りたい!

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

同じ月齢です!
嫌になる事だらけですよね、私も家で2人は辛いのでよく児童館に行きます。
気が紛れますよ。
児童館など施設は近くにないんですか?
私も親と離れてますがよく電話したりして気分転換もしてますよ!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます
    おでかけする体力もなくなってきてて…でも気分転換必要ですね
    親と電話もめっきりしてないのでしてみます

    • 7月21日
deleted user

私も両親に頼ったことがなく、頼れない状況なので、旦那と二人だけです。

すっごい辛い時があり、
旦那に仕事数日休んでもらい、一人で休息しました。
お金は減りましたが。。

仕事を休んでもらうのはどうですか?

コロナもありますが、
一人ならひとけのないカフェやそれこそホテルに泊まる事もできます。

  • ままり

    ままり

    お疲れ様です
    自分もこれがおそらくすっごい辛い時です
    もうすぐ4連休なのでそこで休ませてもらおうと思います
    ホテル泊まるのも楽しそうですね!

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    安いビジネスホテルとか泊まって、久しぶりに映画みたりするだけでも心楽になりますよ♡
    私も11ヶ月の頃本当に大変でした。。1歳超えると、だいぶ楽になってきました✨両親に頼れたら、、といつも思いますが、今ある環境で乗り越えるしかないですよね🥺私もがんばります!

    • 7月21日
とも

辛いですね。そんな中、投げ出さずにいるだけすごいです。ちゃんとした、母親ですよ。
私も子どもと二人の毎日、実家は遠方、コロナで気軽に友達にもあえない、ママ友もいない。育児にも悩み、しんどくてしんどくて何度も泣きました。消えてなくなりたいと思うこともあります。
でも私も息子のためにと、逃げ出すことはせずにいますが、気持ちはしんどいですよね。
つらい気持ちをなんでもいいから吐き出すことが必要だと思います。誰かに頼らないと、育児は出来ないです。
誰かに会えないなら、電話はできますか?言葉にならなくてもいいから、つらい、しんどい思いを誰かに吐き出して、頼ってください。
お辛い気持ちが、少しでも軽くなりますように。

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます
    ともさんの言葉に救われます
    溜め込まずに、なにかしら行動して頼ってみます

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

わかります。
わたしも限界です。
今日も泣きすぎて
二重幅3倍になりました。

ままりさんは
なにがあったんですか??