※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうたん
子育て・グッズ

幼稚園で母子分離のプレに2回行ったが、娘が泣きっぱなしで抱っこしてもらえず、他の子も泣いていた。先生が2人で子供が多く、抱っこできないのは普通?

母子分離の幼稚園のプレに二回行ったのですが二回とも泣きっぱなしで娘が先生に抱っこをずっとせがんでたようなのですが 他の子の相手もあるからとずっと抱っこしてもらえなかったようです😭
20人近く子供がいるのに先生が2人しかおらずほとんどの子が最後までずっと泣いてるようなのですが、これは普通ですか??
抱っこもしてもらえないなんて酷いと思ってしまいました…

コメント

yuki

母子分離なら普通と言えば普通ですかね‥

我が子達の時も保育に支障がある場合は抱っこやお膝に座ったりありますが、基本はしないでお話ししたりで宥めますかね🤔

親目線では酷いと感じるのは理解できますが、20人を2人で抱っこ繰り返していたら保育どころじゃなくなるので💦

deleted user

入園しても最初はみんな泣くだろうし、それをずっと抱っこしろと言うのは無理だし仕方ないと思います😥

  • ゆうたん

    ゆうたん

    ずっと抱っこしろと言ってるのではなく、プレの間ずっと一回も抱っこしてもらえなかったということです…
    少しだけでも抱っこしてもらえたら落ち着いたかもしれないのにという意味で。

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    他の子がもっと酷かったのではないでしょうか?
    泣いても放置ってことじゃないし、先生もお子様に説明したりしてると思うので、お子様が慣れるためには必要なことだと思います😥

    親としては抱っこしてあげて!と思いますけどね😣

    • 7月21日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    そうなのですね😣

    • 7月21日
deleted user

母子分離がはじめてならずっと泣いてるのは普通じゃないですかね👀私は酷いと思わないです💦

みんな泣いてるからと言って1人につき先生1人つけるわけにはいかないですし、それだと慣れるものも慣れないですし…

その状況が嫌なら、母子分離はお母さんにもお子さんにも早かったのかなと思います🤔

deleted user

抱っこしてもらえなかった、というのは娘さん談ですかね😳??

母子分離開始すぐで、子20人・先生2人はちょっと人手不足な感じもしますが…でもおかしい!というレベルではないかと思います🤔

その感じだと泣いていている1人の子を、ずーっと抱っこは物理的に厳しいですよね💦他にも泣いている子いるなら尚更💦先生2人、ということは、主で進める先生1人と補助の先生1人ってことでしょうから、実質泣いている子に付きっきりしたりできるのは1人ですよ😫

  • ゆうたん

    ゆうたん

    先生からお迎えの時に聞いた話です。
    抱っこって言って来てたんですが他の子の相手もあって出来なかったのでお母さんいっぱい抱っこしてあげてくださいと言われました😓
    すいません、ずっと抱っこしてほしいということでなく、プレの間ずっと一回も抱っこしてもらえなかったということです💦
    少しだけでも抱っこしてあげれば落ち着くかもしれないのにと思いまして。

    • 7月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    先生からのお話だったんですね🤗!抱っこしてもらえなかったのは親ごころとしては可哀想だしもやもやしてしまいますが、他の子もみんな泣いていたということですし、泣きが激しい子(反り返ったり、脱走しようとしたりする子もいると思います💦)がいたりすると、泣いてても抱っこしてあげられなかったーというのはあるかもです😫💦
    先生の話し方にもよるかもですが、抱っこしてあげられなかったことを保護者の方にちゃんと伝えているあたりはしっかりした園だと思いました🤔園によっては抱っこできてないことは伏せて「お母さんが恋しくて泣いてましたー!」しか伝えない先生もいっぱいいるとおもいます😳💦

    • 7月21日
  • ゆうたん

    ゆうたん

    ホントですか⭐️
    確かに正直に伝えてもらえてるのかもしれないですね🤔

    • 7月21日
はじめてのママリ🔰

ベビーシッターではないのでそれは求めすぎてます💧
プレは慣れるための物ですから最初は皆泣きますよ。
泣いたらすぐ抱っこ、泣き止むまでずっと抱っこなんてしてたら…先生達何にも出来ないしプレの意味もないです💧

  • ゆうたん

    ゆうたん

    そんなものですかね😵
    別の託児に預けたことはあってそこでは抱っこしてもらって泣き止んでお迎えの時にはご機嫌で遊んでたんですよ…
    それにそこのプレは特別何かしてる様子もなく自由に遊ばせてるみたいなんですよ。
    なので何で少しだけでも抱っこできなかったんだろうと思ってまして…

    • 7月21日
ぴこりーな

うちも7月からプレで母子分離です。
うちの子は上の子が幼稚園に行っているので全く泣きませんが、やっぱり他の子は泣いていますね。
先生の人数は通常は2人ですが、初めは大変なので5.6人でヘルプも入ってもらってるみたいでした。
ずっと抱っこというのは正直無理ですね。
みんな慣れるまではそんな感じですよ。