
旦那がお弁当を作ることになり、自分が初めて作ったが感謝の言葉がなく、腹立たしい。もう作る気がない。
旦那の今の仕事わお昼ご飯が会社から出るお弁当制なのですが、次の仕事がお弁当を作ることになるんです。最近、土日に試しとして入ってて前わお義母さんが作ってくれたんですが、昨日の土曜日に私が初めて作りました。
お昼食べたら、何かLINEでもくるかなと思ってたのに何もなく。昨日わ私が友達と出掛けて旦那も仕事帰りに仕事場の人と飲みに行くとなって旦那も帰りが遅く何も話してないんですが、今日朝起きてもありがとうもご馳走さまも何もなしです。私わ普通あるものと思ってたから本当に腹たちました。もう作る気ないです。
- ma(7歳, 9歳, 10歳)

さくちゃん
私は18歳の頃から旦那にお弁当を作り続けて4年目ですが初めて作った時も、今までも感謝の言葉なんてもらったことないです!
ありがとう言ってもらえなかった、ご馳走様言ってもらえなかったと思うとしんどくないですか?
毎日ご飯を作ってもありがとうと言ってもらえないけど、私だって専業主婦で、仕事から帰った旦那にお疲れさまーとは言っても毎日、今日も働いてくれてありがとうとは言ってないので、毎日お弁当箱が空っぽで返ってくるのを励みにして作ってます!

里美
私は毎日平日は作ってます(^^)
最初のうちはありがとうとかご馳走様とか帰ってきたら言われていましたが、最近はありません。
ですが、夫の収入のみで頑張って働いてくれているので、逆にお弁当を作るのが当たり前な感じに思っています(^^)!

退会ユーザー
うちも、特別な言葉ないですよ〜(^^)
平日だけですが、たまーに今日のあれ美味しかったとか完食したお弁当を糧に頑張ってます(^^)
お弁当作るの凄く苦手だし不格好で人様に見せるの恥ずかしいですが、それでも食べて仕事頑張ってくれてる旦那に感謝してます(^^)
しょっぱかった〜とか言われると萎えますけどね!(笑)
お互い頑張りましょ!

ma
皆さんコメントありがとうございます😌💓
皆さん同じような意見だったのでまとめて返させていただきます😖
確かに考えるとしんどくなります。
私も四六時中、家事育児をしているしでもそれが苦だとわ思ってないしむしろ当たり前の事だと思ってます。旦那が仕事するのも当たり前だと思ってるけど帰って来たら必ずお疲れ様と言います。
でも旦那にいつも家事育児お疲れ様など言われたことがありません。家事育児をするのが私の仕事だから言って欲しいもないです。
しかしこの前テレビで家事育児をしている主婦の給料わ20万近くあると聞きました。主婦も立派な仕事をしています。
お弁当作るとゆうことわ仕事を応援して頑張ってと思ってないと作りませんよね😞
だからこそ、お弁当作って食べて帰って来てお弁当箱を出した時にでもご馳走の一言わあっていいんじゃないかと思いました😣😣
コメント