
友人が私の職場に紹介され、紹介料についての問題が発生しました。紹介料は紹介者がもらうものであり、友人には渡すつもりはないという状況です。友人が紹介料の半分をもらうべきかどうか疑問に思っています。
友人が地方から、私の近所に引っ越してきました。
残業なし、日曜日休み、夜勤は月2回まで、日勤と夜勤の2交代制という条件で職探しをしていましたが、なかなか条件にあうものがないようでした。
私の職場は、2交代制で残業はない私ですが、土日祝に出勤があるシフト制で夜勤は4〜5回しなければなりません。
でも、派遣会社に紹介料を払うのが大変なので、職員を紹介して欲しいと言われ続けていましたので、上司に条件を提示して、条件をのむと言ってくれたので、友人に職場を紹介し、面談の上採用されました。
私の職場では、紹介者には紹介料がでます。
紹介料の概要は、最近改変があり、掲示板に貼ってあるので友人も見たことがあるようでした。
そろそろ紹介料がもらえる時期になりました。
同僚が「紹介料って紹介された方には入らないんですよね?水玉子さん、友人さんに半分あげないんですか?」と友人の前で言ってきました。
私は、紹介料は紹介した人が貰えるものなので、渡すつもりはなく、「え?渡さないけど?」と言うと、「信じられない〜ひどいですよね!?私なら渡しますよ〜」と。
紹介料って、両者がもらえない場合、半分渡すものなんですか・・・?
- 水玉子(8歳)
コメント

退会ユーザー
え、渡さないです。
その同僚さん何なんですかね(笑)

退会ユーザー
私もたぶん渡さないです!
その同僚のほうが酷いというかあり得ないというか、、、空気読めない人ですね😅
-
水玉子
わざと面白がって言ってる感じでした…
友人は私がお金にがめついことを知ってるので、渡さないことは分かっていると思うのですが(笑)- 7月20日
水玉子
面白がってるだけでなんしょうね( ´~` )