※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃちゃ
妊娠・出産

つわりで声掛けがしんどい。旦那に要求されてプレッシャー。自分の限界を理解しているが、まだ声掛けができず、テレビに頼っている。自分を責められる感じがしてつらい。挨拶や声掛けができない自分に対してどうすればいい?

つわりの時って、子どもに声掛けるのもしんどくないですか?私だけでしょうか😓
旦那に、つわりがしんどくても寝ながらでも声掛けくらいできるでしょ?ちゃんとコミュニケーションをとらないと。と言われます。
正直、強要されてるみたいで益々声掛けできなくなってきました💧自分でも子どもに対して申し訳ないと思います。自分でも分かってます。でもまだまだ言ってることが伝わらず、テレビに頼っちゃってます💧
声掛けは大事ってのはわかってます。
でも、まだ全く喋れないのはお前のせいだ。母親が1番そばに居るのに。と言われているようで…(実際はここまで言われたことないですが、それっぽいことは旦那に言われてます)
最低限の挨拶、たまに声掛ける、自分の今出来る範囲じゃだめなんですかね?

コメント

ママリ🔰

ダメとはいいません!!
ですが私は吐きながらもはなしかけてました。
やっぱりどんなにきつくても子供の一日は過ぎていくし、発達の早い時期はすぐに過ぎてしまうので一日も無駄にできないと痛感してます😖

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    そうですよね💦確かに発達が目まぐるしい時期ですもんね😞もう少し頑張ってみます🙇‍♀️

    • 7月20日
よし

ダメではないですが、私は可哀想で話しかけてました😢
もちろんテレビにも頼ってますが、上の子からしたら勝手に下の子ができて構って貰えなくなるってのは寂しいと思いますし💦
あと旦那さんの言い分?もわからないこともないです。
上の子が同じくらいの月齢ですが、私は今臨月でつわりもないので結構遊んだり喋ったりしてますが、
凄くおしゃべりしてくれるようになりました😌

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    おしゃべりさんになったんですね!やっぱり大事ですよね😞
    旦那は、正直ものすごく子ども話すの上手で、自分にそれが出来なくて悔しい。ってのもあるのかもです💧育児で張り合うの違うかもですが、やっぱり周りにできて、自分ができないと自暴自棄になるというか…😞
    とりあえずもう少し頑張って声掛け心掛けたいと思います🙇‍♀️

    • 7月20日
はる

辛いならそばにいるなら最低限で良いと思います😊
そんな余裕ないです💦
子供がママ〜って来たら、その時寝ながらかまってあげれば良いと思いますよ!

今思えば、2人目の悪阻はまだ上の子が喋らないから楽だったです笑
今は2人とも私が会話しないと怒ったりするのでしんどすぎます😭
できる範囲で大丈夫です😊終わったらたくさん遊んであげましょう✨

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    ありがとうございます😢
    近寄ってきたら、どうしたん?なんかする?とできる限り声掛けしてます😞
    確かに、喋りだしたら返事するまで怒られそう💦
    できる範囲でやります🙇‍♀️

    • 7月20日
ママリ

こればかりは個人差があり・・・
私は生きてるだけで精一杯な程つわり重いタイプなので
ちゃちゃさんのお気持ちとてもわかります。

子供には申し訳ないと思いつつ、無理なものは無理。

第一、旦那がそう思うならお前がいつも以上に気を付けろ、私を責めてる暇があるなら一つでも家の事するなり子供と私にフォローをしろ。と思います!

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    お気持ちわかって頂き感謝です😢なんだか分かってくれる人が居るだけで救われます💧
    いつも旦那にああしろこうしろ言われ、悪阻も最近酷くまいってしまって😞
    確かに責める余裕あるなら率先してやって欲しい😂
    私自身も、ああ言えばこう言う奴なんで腹立つとこもありますが(笑)

    • 7月20日
おはな

つわりの辛さって人それぞれ違いますよねー😂私はもうすごく辛かったので今回実家帰ってきました😂それでかなり余裕ができて子供の相手少しはできるようになりましたが、ちゃちゃさんは全部自分でされてるんですもんね💦それだけですごいですよ!✨
それくらいの月齢なら発語なくても自分の意思ははっきり強調してくるしイヤイヤ期片足つっこんでるしで普通にしてても大変な時期ですもん😂
まだ全く喋れなくてもおかしくない時期だし母親の頑張りだけで発語ってどうこうなるものだと思ってないのでそこは気にしなくていいと思います🤔母親が頑張るだけでなんでもできるようになるなら世の中育児で苦労しないです😂

つわりもいつまでも続くわけじゃないし、終わったら今まで以上に愛情たっぷり接してあげたらいいと思ってます☺️

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    個人差ありますよね😢
    昨日、母親がたまたま来てくれてたんですが、やっぱり何も言わずに色々やってくれる人がいるとすごく気分も楽でした😳
    いま家事はだいぶ手抜きですが、旦那は気の向いた時に床掃除くらいしかしないし、やっぱり自分がやらなきゃと思うと気が重くて💧
    イヤイヤ足突っ込んでます💧泣きわめかれると、もう正直かける言葉もなく、無言です💧

    そうですね✨終わったら愛情注ぎたいです💓

    • 7月20日
ayanon

喋るだけでしんどいですよね。
うちは上が普通に会話できる年齢なのでどうにか頑張ってますが、絵本読んで攻撃はかなり辛いです。
体調の良い時や自分の出来る範囲で良いと思いますよ!
その分旦那さんがそう思うなら倍やってもらいましょう!(笑)

  • ちゃちゃ

    ちゃちゃ

    絵本攻撃はきついですね💧
    ありがとうございます!
    旦那に倍やってもらいます😇💓

    • 7月21日