家を建てる予定ですが、子どものことで建てる場所と今後の仕事について…
家を建てる予定ですが、子どものことで建てる場所と今後の仕事について悩んでいます。
旦那32歳 会社員
私33歳 地方公務員 育休中
です。
子どもが2歳半になったら育休から復帰予定ですが、2人目も考えています。
小学校にあがったら時短勤務が使えません。
私がこのまま働き続けるとなると、平日や夏休みなどの長期休暇中は子どもを学童に預けることになります。
正直、鍵っ子や学童に預けることにあまり良い印象がないため、できることなら私の両親に見てもらえるといいのですが、旦那の職場に通うのに片道1時間30分かかる距離なので、実家近辺に家を建てるのは旦那は嫌がっています。
また私は県内での異動があるため、働き続けるなら通勤の便が良い所が希望です。
そこで、今後家を建てる場所にかなり迷っています。
①このまま共働きで子どもはいずれ学童→二馬力なので駅近に家を建てる(土地代がかなり高いので、やっぱり仕事を辞めると途中で判断しにくい)
②私が仕事をやめて、子どもの面倒を見る→一馬力のため土地の安いところに家を建てる(旦那の職場に近いところ。田舎になるため不便になる)
正直、苦労して公務員になったので辞めることに抵抗はありますし、金銭面である程度は余裕のある暮らしはしたいです。
しかし学童で嫌な思いをしたという経験談を聞いたりすると、子どものためにはせめて小学校低学年までは家にいてあげた方がいいのかなと迷います(それからはパートを始める)。
旦那としては、職場のほとんどが奥さんは専業主婦らしく、今後の年収見込みでも一馬力でやってはいけそうだが、万が一のことが(病気になったり亡くなったり)あった場合は不安と言っています。
みなさんならどちらにしますか?
- もも(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月)
ママリ
私も辞める事考えましたが、共働き予定で立地をできるだけ優先して建てようと思ってます!土地探し中ですが。。。
小学校になって学童とかにも行ったことありますが、辞めたいって言われたら学童辞めさせてお留守番でもいいかなーって考えてます。その3年間の為に仕事を辞めるのが惜しい気がして。自分で稼いだお金がないと心の余裕さがなくなり、喧嘩とか増えるのも嫌だなーって感じてます💦
して3人に1人が離婚する時代て言われてるのもあり、離婚する予定は無いけどもしもの為に仕事は残しときたいなって気持ちがあるからです💦シンママになって一から正社員探すのも大変だと思うので💦
うちの旦那も公務員なので無理して働く必要はない環境ですが、辞める必要もないかなって思ってます🙆♀️! いざとなったらちょっと遠くても実家には頼れると思います!
はじめてのママリ
二人目の育休を一人目のお子さんの小学校入学に合わせて取る(5〜6歳差にする)という選択肢はありますか?
私も公務員ですが、やはり周りの話を聞くと小1の壁は高そうです💦
かと言って辞めるのは勿体ない気がします。
退会ユーザー
我が家は小学生2人いますが、小1の4月からずっと学童です。
長期休暇ももちろん学童。
学年の違う人と過ごす事はデメリットもあるかもしれませんが、よいメリットもあります。
そんなに学童ダメなんですかね…
選択肢には無いですが、学童利用してフルで働いている人は沢山いるよというのも分かって頂きたくコメントしてしまいました。
ちなみに、我が家は夫が地方公務員、私は医療職です。私自身も医療職を辞めるのは勿体無いと思っていますし、夫を見ていて公務員になるまでの苦労や待遇なども知っているため公務員辞めるのも勿体無いと感じました。
もねこ
我が家は小1の壁です。
主人も私も医療職で保育園から学童に4月からお世話になってます。うちの学童も前評判はあまり良くなかったので、1年だけと思ってましたが、実際通うと本人は楽しそうに行ってます。
メリットは宿題を済ましてくれることですし、意外に違う学年の子たちが面倒みてくれたりしてます。
デメリットはお弁当ですかね。私は料理苦手なので長期休みは死にそうになります。
パートとも考えましたが、私の職種のパートはなかなかなく、これから転職というのも正直しんどいかったので、学童という選択をしました。
あやや
学童といっても学校に併設されてるものもあれば、有料のキッズクラブみたいな放課後みてくれる施設もありますよ😊
仕事柄色々な子を見ていますが、学童に預けたからといって問題になるばかりでないと思うし、逆にそういうところに行ってるからこそ友達ととり仲良くなって、早く友達ができてる子もいるので🌻
サボ
共働きなのでうちもこの4月から学童っ子です。
私も自分が小さい時は母が仕事していなかったので、学童の子のことをなんとなくかわいそう、鍵っ子という言葉もよく使われてました。
いま自分の子供が学童入ってみると、だいぶ共働き世帯も増えていますし、あまり子供の頃のような感情を持たなくなりました。
あと、お迎えというスタイルがあるのでうちは、保育園の時のように子供は帰らず学童に居てもらい、仕事終わって迎えに行っているので鍵は持たせてません😊子供もさみしがらず時間の流れも保育園の延長のような感じで最近やっと慣れてきました😊
入っていられるのも3年生までですし、共働きのまま、2人目が生まれるタイミングを息子さんが小学生になる時にできたら安心ですね😊
コメント