
コメント

みひろ◡̈❤︎
私の会社の子が不妊治療してますが
検査とかあると次の日体調がよく
ない日があるそうで上司には
伝えてあるそうです。
理解してくれる上司ならまだしも
理解してくれない上司なら
難しいところかもしれませんね。

Masa
現在仕事と不妊治療両立しています。会社には不妊治療の話をしています!週に2、3回休まないといけない日もあるからです!会社に言っておいた方が休みやすいかと思いますよ!
-
ゆあ🧸
不妊治療の段階どんな感じでしょうか?^_^
- 7月20日
-
Masa
タイミングでできなかったので現在は人工受精にステップアップしてます!旦那にも私にも原因が無いので早くできて欲しいです!
お互い頑張りましょう!- 7月20日
-
ゆあ🧸
やっぱり原因なくてもなんですね。。
私も実は原因がなくて。。
卵管造影とかしましたかー?^_^- 7月20日
-
Masa
卵管造影しました!卵管も詰まりなく問題なかったのですが!6年も出来なくてどうしよって感じです。くるみさんも卵管造影しましたか?
- 7月20日

ぷりん
正社員で働きながら不妊治療中です。
今はじめての体外受精のために、注射に毎朝通ってます。時間休を2時間もらい、通ってます!
うちは上司がとても良い人で理解のある人だからちゃんと伝えてます。部長にも、人事にも伝わってるので転勤は暫くさせないと言ってくれてます。
言わなければ今回転勤だったかもしれず、そうなると通院と厳しかったので言ってよかったです!
-
ゆあ🧸
正社員で働きながら不妊治療してる方からこうして教えてもらえて助かります!
やっぱり上司には話すべきかなぁと。、
いま、人工授精にステップアップをするか悩んでます!- 7月20日

退会ユーザー
私は直属の上司に相談しました☺
日勤と夜勤勤務をしていたので、夜勤の回数を減らすなど、調整してもらうことができました☺
病院との距離が少し遠かったので、勤続10年 人工受精にステップアップするタイミングで思いきって退職してしまいました🍀
人工受精6回
体外受精4回しました!
-
ゆあ🧸
人工授精6回😖からだにふたんかけながらの仕事でしたね。、
私も上司に相談しようかなぁとおもってます!
人工授精にステップアップしたのは何か原因などありましたかー?- 7月20日
-
退会ユーザー
タイミング法で半年経過した頃、卵管造影検査をおこない、右側の卵管狭窄がわかったこと、もうひとつは男性側の精子の奇形の数が多いことが原因でした!(←運同率と量でカバーできそうですよと先生に言われていました☺)
以降卵胞が育ったら、どちらの卵巣の卵胞が育っているかを確認。
通っている左からの排卵なら精子を洗浄濃縮し、良い精子を選び人工受精を行うようになりました☺🌻
右からの排卵の周期もあり、その時はタイミングとってました☺
結局私たち夫婦の場合は人工受精6回目前のタイミングで先生に体外受精を進められ、採卵3回、移植4回目で娘を授かりました👧- 7月20日
-
ゆあ🧸
もう少しで、同棲して6ヶ月です!
卵管造影はこれから行う予定です!
人工授精をしてみて考えようかなぁとおもってます!- 7月20日

心のダム
正社員で働きながら2年間不妊治療してます。
まだ新しい部署に異動したばかりなので、部長には不妊治療をしていると伝えてありますが、上司と先輩には「頻繁に病院に通わなければならないので、急に休んだりするかもしれません」とだけ伝えてあります💦
みなさん理解を示してくださったので、嘘をついて急に休むよりも、正直に伝えた方が気持ちは楽かなと思います。
-
ゆあ🧸
ありがとうございます😊
やっぱり伝えるべきですよね。。
不妊治療を優先しつつ仕事をするなら相談したほうがいいかなぁと。- 7月21日

はじめてのママリ🔰
正社員で働いてます!
私はハッキリ伝えてませんが、去年妊娠報告→流産を経験し、その後1年ちょっと妊娠してないので、みんな勘づいてると思います😓
何回かハッキリ報告しようか迷ったんですが、なかなかできなかった場合(できないから治療するんですけど)、なんか哀れに思われそう…とか思ってしまって言えずにいます…
私は通っている病院が定時ダッシュでギリ間に合うので、あまりお休みを使って通院する必要はないんですが、休まないと通院できない感じだったら報告しておいた方がやりやすいかもですね。
-
ゆあ🧸
ありがとうございます😊
決まったところにお客さんのところに行く仕事なので、なるべく休まないようにという感じです。。
なので、伝えるか、妊娠したら仕事ができないと言われていて、最初に言われたことから伝えることができずにいます。。- 7月21日
ゆあ🧸
不妊治療してる方いるんですね😖
上司に伝えようかなぁと迷ってるところです!
どうなのかなぁと。