
生後4ヶ月の赤ちゃんを育てながら自営業をしている女性が、初めて旦那に預けた際の気持ちや、赤ちゃんを預けることに対する複雑な思いを相談しています。
生後4日ヶ月の子がいます。自営業の仕事をしながら 普段は 実家の部屋に赤ちゃんを寝かせお世話をしながら お店の仕事をしています。先日来忙しい時間が続くので初めて旦那に預けました。今は母乳ですが、いそがしいときもあり 実母に搾乳したものを飲ませてもらうときもあります。旦那に搾乳したものを渡し 午後にはお店につれてきてもらうはずでしたが 旦那が旦那方の実家にミルクを持参していってしまいました。もちろん仕事は助かったのですが やはり私が寂しくて…😅おっぱいが出るので搾乳しつつ赤ちゃんが帰ってくるのを待ちました。向こうのご両親はもちろん大喜びでいつでも預かるからね。と言ってくださいます✨ありがたいですが、私が子離れできていなくて、今週も4連休ですが 向こうのご両親が 赤ちゃんを連れてきたら?と言ってくれています。私はサービス業なので休みが取れず…、旦那と赤ちゃんとで 帰ってきてほしそうです。イチニチ赤ちゃんと離れるのがまだ寂しくて、素直に行ってらっしゃいと言えず悩んでいます。私心が狭いですかね。
- mon(5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
むしろ4ヶ月で子離れとかしてたらもうそれはどうかと思います😂😂
mon
が、私の立場ならどうしますか?😭