
友達が少なく、地元ではないため児童館も控えている女性がいます。息子に友達が欲しいと思っているが、同じ状況の方がいるか気になっています。公園で話しかけるのも不安です。
近くに友達、ママ友いない方いますか?
私はもともと友達が少ないです。
住んでいる地域も地元ではないのであまり友達に会いません。
児童館もコロナも流行ってるので控えています。
コロナが流行る前は行ってたんですがコロナで児童館が使えなくなってから引っ越したので本当に知ってる人はいません。
公園でも話しかけていいのか…って感じで
息子には友達がいた方が楽しいよなーっと思いつつ…
同じ様な方いますか?
- りん(3歳2ヶ月, 6歳)

a
ママ友いません😊
作る気もあんまりありません!
上の双子は幼稚園行ってますが、バスの為幼稚園に行くこともほとんどないですし、そもそもママ達にあうこともありません!

ひなの
幼稚園行くまでいませんでした😌
居なくても困らなかったですよ。
幼稚園行ってからはいた方がいいかなとはおもいますけどね😌

🔰はじめてのママリ🔰
いませんよ~😂
平日はフルタイムで保育園だし、地元も実家も遠いです💦

riruru
公園で話かけて大丈夫だと思いますよ😊
話かけられますし私からも話します。
子供同士遊ぶ時もあるので(追いかけたりとか)でその時にママと遊んでますねとか遊んでくれてありがとうとか会話してます😂

退会ユーザー
ママ友もいないし友達と呼べる子は3人しかいません。
なのでこれから娘が大きくなるにつれて私は大丈夫なのかと心配でたまりません。
私の性格も性格なので。。
なのでお散歩中は目があったりするとこんにちはと声をかけています。

はじめてのママリ🔰
同じです🥺
まだコロナが出てる県でこの先もしばらく児童館は行かない予定なので人との関わりが全くない状況です😭💦
子供を家以外で遊ばせたり、他の子と関わりを持たせたいと思うこともありますし、私自身も旦那以外の人と会話したいと思いますが、まだ難しそうです💦
コロナのことがあるから距離感も難しいですよね😓
私はマスクしていて、ある程度距離を保ってくれたら話しかけられると嬉しいです☺️
先日子供と散歩中に同い年くらいのお子さんのお母さんが話かけてくれて嬉しかったですし、また会えたらなと思いました🥰
友達やママ友まではいかなくても、少し話が出来る人ができるだけで気持ちが違いますよね✨
コメント