![うい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母親はいらないのでしょうか…娘は凄く実母になついてます。私の仕事の関…
母親はいらないのでしょうか…
娘は凄く実母になついてます。私の仕事の関係で保育園のお迎えと晩御飯は実母に頼んでいて、新生児の頃から私の家に通ってくれて産まれてからほぼ毎日会ってます。
土日も仕事や家を建築中でその打ち合わせがある日はお世話をお願いしてます。
そして、今日もお願いして私の家でお世話をしてくれて今実母が帰ろうとしたらギャン泣きで離れようとしないので冗談で泊まりに行く?と行ったらニコニコで本当に泊まりに行ってしまいました。
私といても実母がいれば実母の方に寄って行きます。
仕事で10時間程離れていても泣きもしないし近寄っても来ません。
今涙がとまりません。母親はいらないのでしょうか?仕事復帰するまで毎日一緒にいて愛情をたくさん注いだつもりでしたが足りなかったんでしょうか…このままずっとばぁばがいい。泊まりに行くと続いたらどうしようと不安で不安でたまりません。
仕事を辞めて一緒にいる時間を増やすべきかとも悩んでしまいます。
- うい(3歳2ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですよ!上の子は毎日私と一緒なのに実母の事が大好きです笑
泊まるのもお出かけもウキウキしてついていきます笑
帰るよ!って言ってもドア閉められたりしてます笑
実母は怒らないので好きなんだろーなって思ってます笑
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
娘さんが実母になついてしまう環境になったんでしょうね……
ママは仕事で私から離れちゃう。
とでも思ってしまったのかもですね💦
辞めて時間とれば直ぐに環境は戻ると思いますよ!
絶対母親が1番ですし♡♡
-
うい
おやつの時間じゃなくても食べ物をくれる、散歩に連れて行ってくれる、怒っても怖くない。娘にとっては最高な人なんですかね…
医療関係に勤めてるので娘の為にと思いつつこの状況で辞めるの?と思う自分もいて…娘を第一に考えれないなんて最低な母親ですね- 7月19日
-
み
いい条件ですよねおばあちゃんって👵♡
まぁ子育てって色々妥協しもってだから
もしかしたらそこの妥協が必要なのかもですね💦- 7月19日
-
うい
たまにはゆっくり寝て身体を休めるいい機会とプラスに考えて子育てするべきなんでしょうか…
一度お泊まりに行って年齢を重ねてその回数がどんどん増えていってしまう前に考えないとですが、月1回とかはいいのかな?と思うべきですよね- 7月20日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
いらないと言うことは絶対にないと思います!
ただ実母さんの事も、娘さんにとってかけがえのない存在で大切なんだと思います。
今はおばあちゃん子なのかもしれませんが、成長していく過程で絶対にお母さんがいい!となる瞬間があると思います!
当たり前の様にお母さんがいて、お母さんとの関係があるからこそ実母さんにもよく懐いているんだと思います。
お母さんとの関係がもっと不確かなものであれば、娘さんはもう少し不安定になるのでは…?と思います。
-
うい
不安定ではないと思います…
保育園に預ける時は未だに泣くし私から離れないようにギュッと抱きついてきてくれます。凄くその瞬間が愛おしくて可哀想と思う瞬間でもありますが…
私も昔今は離婚してあってませんが、父親の両親になついていて同居だったんですが、よくじーちゃんと寝ると下の階に行ってましたが、離婚が決まり家を出てたまに会いに着てくれましたが、会いたくない!泊まりにも行かない!ママの敵!と言ってたのを思い出しました。
たまには娘なしで夫婦の時間ができた!とプラスに考えるべきなんでしょうか- 7月19日
-
退会ユーザー
プラスに考えてもいいと思います。子育ては親だけでするものとは思いません。親以外の大人からも可愛がられて子ども自身も信頼しているからこそ懐くんだと思います。
ばあばが好き=母親がいらないは絶対にないと思います!
もしママじゃなきゃ嫌!って言われたい気持ちが強くあるなら、仕事をセーブするのも1つの選択だと思います!
1歳のこの時期は今しかないので!- 7月19日
-
うい
仕事も本当は19時まででしたが最近18時までにかわり1時間余裕ができたので触れ合う時間は少しですが増えました。セーブも考えましたが医療関係なのでこの状況の中と考えてしまいます…
ママ、ママと言ってくれる娘も可愛くて愛おしいですがばぁば、パパも好き!でもママが1番好きだなぁくらいでいいと思ってました。でも今日の出来事で凄く落ち込んで泣いてる自分がいて。- 7月19日
-
退会ユーザー
そうなんですね!医療関係との事でありがとうございます。お疲れ様です!
もちろん今の世の中のことを考えると、医療従事者の方が1人でも多くいてくれることで救われる命もあると思いますしありがたく思いますが、ういさんと娘さんの人生は一度きりなので後悔なさらないようにしてくださいね!
私事ですが保育士として復職した方が社会貢献になるかもと考えた事もありますが、娘に自分なりの愛情をしっかり注いで育てることも1つの社会貢献であり、何より自分の幸せのために今は子育てに専念することを選びました。落ち着いたらまた保育士としてしっかり働きたいと思います!
こればっかりは正解がないので難しいですよね。娘さんの事を大切に思っている気持ちは必ず娘さんに伝わっていると思うのでたくさん悩んで納得の行く答えを探してくださいね!!- 7月20日
![ひなまま1024](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなまま1024
いやー。ママに勝るものはないと思います!ばぁばにも子供と過ごす時間大事にしてるから。と言って会わない時間を持つようにされてはどうでしょうか?
因みに何時帰宅ですか??旦那さんは激務ですか?
-
うい
私が18時までの勤務で保育園が18時までなので17時に実母に迎えに行ってもらい18時30分頃に実家に迎えに行きます。旦那は定時でも会社が遠い為19時帰宅、今は忙しく帰りは23時や土曜日も出勤です。私も土曜日は午前中仕事の為最近は土曜日も預かってもらってます。
水曜日は午前のみなので水曜日の16時に保育園にお迎えに行ってその日は実母には会わずに2人で過ごしてます。
なので月、火、木、金はばぁば。土日は仕事や家の打ち合わせがあれば、ばぁばになります。保育園も19時までの所もありますが、空きがないそうです…- 7月19日
-
ひなまま1024
私なら夕飯は自分で作って食べさせますね!
ばぁばには軽くおにぎりとかバナナ位にしてもらって。
19時迎えとかもありますが、職場から車で5分弱。反対方向というのもあるかもですが、里帰り以降はあまり実家には頼らないですね💦熱出したとか、どうも夫のお迎え難しいときですかね💦- 7月19日
-
うい
最初はそうしてたんですが、保育園の給食が足りないみたいでバナナやおにぎりだけでは満たされなくてグズグズで泣いてしまうのでばぁばの家でご飯になりました。給食を増やしてもらうようお願いしたんですが今も結構量を食べているみたいで無理でした…おやつも離乳食3期でおせんべい2枚のみで絶対足りないんですよね…
- 7月19日
![テオショコラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
テオショコラ
いらないなんて絶対にないですよ。
ただ、お仕事始めてから娘さんとの時間が減ってしまったのは事実ですよね。
だから、お休みの時にたくさんたくさん構ってあげてください。
仕事はとても大事です。
だから、やめることないですよ。
ただ、いっしょにいることができない罪悪感がこれから付きまとい後悔するのであればそのときにお仕事考えてみてはどうでしょうか。
娘さんのこと大好きだよって気持ちがあれば必ず伝わります。
世界でたった一人のママですよ❗️
最強じゃないですか❗️
不安にならず、娘さんのことも信じてあげてくださいね☺️
-
うい
休みの日も家の打ち合わせで家をあけることが多くこうなって当たり前と思う節は多々あります…コロナがなければ一緒に行けるのにと思う事もあります。
保育園に預けて娘が一気に成長し始めてやっぱりお友達がたくさんいるから刺激になるんだ!とプラスに考えてましたが、職場が小児科の為ふと今何してるのかな?とか3歳未満の子を見るとママとまだ一緒に過ごしてるよねとかふと凄く申し訳なく思えてくる時があります。
保育園でバイバイする時は、行ってきます。大好き愛してるよと必ず言って抱きしめて行ってます。仕事で疲れて一人で遊ばせて私はボーッとしてしまう時がありますがそれも無くしてたくさんたくさん触れ合う時間を増やしてみます。- 7月19日
-
テオショコラ
毎日、お仕事お疲れ様です。
無理しないで頑張りすぎないでくださいね。
娘さんもママががんばってるのわかってますよ。
コロナの影響もあって、なかなか外出もままならないですよね。
おうち遊びで、ママにギューっとされるだけでも絶対嬉しいと思いますよ。
うちの次男も、暇さえあれば飛び込んできますから。
たくさん、たくさん触れて楽しんでくださいね。- 7月19日
-
うい
ギューしながら一緒に絵本読んだりテレビみてたらいつのまにか寝てる娘をみてお布団に連れて行かずにずっと抱っこしてたい、離したくないと思います。コロナの影響で仕事が忙しく疲れた顔をしてるのをみて何かを察してる?と思ったりもします。たまにはゆっくり寝てねママって感じでお泊まりに行ったんですかね
- 7月19日
-
テオショコラ
娘さんもしかしたら、ママのこと見てたのかな?
優しいいい子ですね。
明日帰ってくるの楽しみですね❗️- 7月19日
-
うい
明日の朝保育園に預けに行くので朝お迎えです。
自分の支度が出来たら飛んでいきます。今すでにいきたいくらいですが…
私が疲れたぁと思う日はいつもおおちゃくいのに静かにおままごとやテレビを観てくれます。それを感じ取られちゃうのはまだまだ母親としてダメですね。凄く優しい子です。たまに本当に私の子?と思うくらいです。親バカですね- 7月19日
-
テオショコラ
ハート爆押ししそうでしたよw
私なんて専業主婦ですが、ヘロヘロ感出しまくってますよw
長男が察して、お菓子くれますw
誰に似たんやろ❤️と親バカしてます。
背伸びせず、ママやってきましょう‼️
コロナにも負けんぞ‼️- 7月19日
-
うい
凄く優しいお子さんですね。
私を選んで生まれてきてくれた子ですもんね。命がけで生んで。育てて。コロナの激務で精神的に参ってる部分もあって余計に今日の出来事がグサッときてしまってました。
明日お迎えに行って思いっきり抱きしめます。寂しかった。今日はママと寝てと背伸びせずに頼もしいママじゃなくて本当は泣き虫で弱々なママなんだよとさらけ出します。- 7月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私ではないですが、知り合いのシンママが実家に帰って育てていましたが、仕事から帰ってくると必ず何分もギューっと抱き締める時間を作ってると言ってました!😊
あと、寝かしつけは必ずママが絵本を読んだりしてました!
その甲斐あってか朝起きて最初に呼ぶのはママでしたよ✨
-
うい
私も保育園に預ける時、帰って来てからは必ずギューっとします。
娘は遊びたいのか帰って来たときは暴れて離せ!と怒りますが…
寝かしつけも最近は抱っこしたままソファーに座ってたら寝ちゃったとか寝室で子守唄を必ず歌って寝かしつけをしてます。- 7月20日
-
ママリ
忙しい中でも愛情を注いであげていれば必ず伝わりますよ◡̈︎
もしかしたら、ママに甘えていいのか分からずなのかもしれないですね!- 7月20日
-
うい
ちょっと待ってねーとかが増えた事も確かです…後回しに出来る事は後回しにしてますが、それだとなにも出来なくなってしまうので。
ママは知らない人に私を預けるばぁばはその知らない人の所に迎えに来てくれる。娘にとったら嫌ですよね。ママ好きしてというと必ずギューしてくれる娘です。今日から今まで以上に娘に愛情を注いで言葉にして伝えます。- 7月20日
![s.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
s.
いくらなついてても、実母は祖母。ういさんは母親。この事実は揺るぎません。
ういさんが母親である限り、必要でないことは決してありません。
といっても、やはり気持ちが不安なんですもんね…
ういさんも一緒にお泊りしては?
-
うい
実母がたまに泊まりに来たりするんですが、私と実母がいるとほぼ実母の所に行きます。それがあり最近悩んで不安だったんですが、今回の事でさらに不安というか自信をなくしてしまって。
実母の家は賃貸で駐車場がなく私は月曜日から土曜日まで仕事なので泊まるとしたら土曜日から日曜日までになり、日曜日はなるべく予定がなければ家族3人での時間を大切にしたいと思ってます。- 7月20日
うい
たしかに怒っても口調が優しいし私は家事や離乳食を作ったりしてかまってあげれる時間が少なく、実母は常に遊んで散歩やおやつの時間じゃなくてもおやつをあげたりしてるのでそれも関係あるのでしょうか…
退会ユーザー
あると思います!
この人ならお菓子いっぱいくれる人!みたいな認識ですよ笑
大丈夫ですよ!
私の母はシングルで構ってもらえる時間が少なかったんですけど私は母の事が大好きです!
ばぁちゃんは未だに美味しいものを食べさせてくれるので好きって感じです笑
うい
私もシングルで小学生の頃は常に仕事でしたが母の事が大好きです。なので、娘もばぁばばぁばと懐いて、実母もそれが嬉しいのかこの前泣いて喜んでる姿をみて嬉しくて私も泣いてしまいましたが、実際に懐きすぎてお泊まりに行かれるとさみしいし嫉妬?してしまいます…