

のんびりママ
1人遊びの時間も大事なことなので私はその時はさせてますよー😌

退会ユーザー
9ヶ月だと自分で色々してみたくなる時期ですよね。
平日ほぼワンオペ育児なので、家事しながらだとずっと見ているわけにはいかず、ベビーサークルを購入しておもちゃ入れて遊んでもらってます。
後は、EテレやYouTubeの子ども向けなど見せてます。
その間に洗濯や掃除🧹、料理など終わらせてしまうこと多いです。

ピケ
ご機嫌で1人で遊んでるときは、注意して見ながら、そのままにしてます☺️
私もずっと一緒に遊んでたときもあったんですが、1人でおもちゃで遊んでたときに、色々本人なりに考えながら遊んでるようだったので、一人遊びも大切なんだと思い、それからは見守っています😋

えみ
うちの子はジャンパルーが好きだったので、とりあえずじっとしてほしいときはジャンパルー乗せてました(笑)
誤飲するものとかに注意すれば、ベビーサークル内でブロックとか積み木とか一人遊びもガンガンさせてましたよ!

ママリ
目の届く範囲で1人遊びさせながら家事してます!
うちの子は家で2人だと後追いがすごいのでイタズラしてない限り絶対近くにいます🤭

ママリ
一人遊び全然させてます🥰
いろいろ考えながら遊んでるみたいなのでいいのかなと思ってます!!でも罪悪感ありますよね💦

京太郎
かまって〜と寄ってきて遊べるときだけ一緒に遊んでます。
あとは危なくないように部屋を片づけ・ガードしてリビング〜和室〜廊下を自由にさせてます。

Kぺい
うちも泣いて後追いしない限りはキッチンにベビーゲートしてるので、そのままリビングで1人遊びしてるの見てます😊
どうしても目を離してしまう時は録画してるお気に入りのEテレ見させてます。
基本的に危ないものを届く範囲におかないとかしとけば大丈夫だと思いますよ。
コメント