※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
梅ちゃん
子育て・グッズ

夕方から夜にかけて、4か月の赤ちゃんが眠気でぐずることがある。同じ月齢のママさん、先輩ママさんの対処法やスケジュールを教えてください。

夕方18時頃から、19時半頃にお風呂、授乳、おやすみをするまで、眠気がピークなのか1日で一番ぐずります…

もうすぐ4か月になります。
近い月齢のママさん、先輩ママさん。
お子さんはどうだったか、どう対処されてたかや、1日のスケジュールでこの時間はどういう動きをなさってるか、参考にさせてください🙏✨

コメント

奈緒美🔰

昼寝と夕寝はどのくらいさせていますか?

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    それぞれ30分から1時間はしています。

    • 7月19日
  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    少ないのでしょうか?😣
    起こしてるわけでなくて自分で起きます。

    • 7月19日
  • 奈緒美🔰

    奈緒美🔰

    昼寝と夕寝は少なくないと思います!
    夜は通しで寝てくれますか?

    • 7月19日
  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    よかったです☺️
    夜は私の感覚では通しで寝てくれます。夜の寝かしつけも苦労せず、ベッドにおいたらコテっと寝ます。2時から3時頃、日によっては4時頃一度授乳で起きますが、その際もコテっと寝ます。そこから7時から8時の間に必ず起こすようにしています。

    • 7月19日
  • 奈緒美🔰

    奈緒美🔰

    そうなんですね!
    まだ生活リズムできてないと思うので1番グズるなら寝かせていいと思いますよ😊
    私も19時半くらいにミルク飲ませてすぐ寝かけてました!

    • 7月19日
  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    そうなんですね、!
    一回ちょっとやり方変えてみます😊
    ありがとうございます!

    • 7月20日
♡

全く一緒です〜😭
18時頃に少し寝てくれたらラッキー!って感じです👏🏻
夕寝遅いと思いますが、ここで少し寝てくれないと風呂も風呂上がりもギャン泣きなので寝かしつけできる時間があれば寝かしつけます💦

7時半頃一緒に起床、ミルク
掃除機、主人の朝と弁当、夜ご飯の支度、洗濯干す。この間は1人遊びメイン

9時くらいに朝寝30分、その後起きたら散歩やスーパー
帰ってきて少し遊ぶ(手遊び歌や絵本読み聞かせ)

11時半ミルク 12時頃から2時3時くらいまで昼寝(昼ご飯食べたら一緒に昼寝します笑)

16時 Eテレ一緒に見て歌ってあげたり、洗濯乾いてたら畳む

18時頃夕寝30分〜1時間
その間に主人が帰ってきて夕飯、洗い物
19時半お風呂、ミルク
20時〜半頃に就寝(朝まで寝ます)

こんな感じですかね🤦🏻‍♂️

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    タイムスケジュール我が家とめっちゃ似ています!🙄
    やっぱり6時くらいが疲れますよね、、
    どうやって粘ってますか?😅
    我が家は、正直、そのまま騙し騙し相手しつつご飯食べつつ泣かせてます😅

    • 7月19日
  • ♡


    疲れます😭とどめ刺されます(笑)
    泣かせとくこともありますよ!
    今ご飯食べてるからねーお風呂後で入ろうねーとか言って(笑)
    風呂上がり大体眠くて泣かれますがそのあとコテっと寝てくれるので
    体力ついてくるまでは付き合うしかないな!と諦めてます😂

    • 7月19日
  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    全く同じで、我が家か?と思いました😂
    お互いがんばりましょう…😂笑

    • 7月20日
  • ♡


    一緒の方がいて励みになります🤣❣️
    頑張りましょー!!!笑

    • 7月20日
miya

ジーナ式のネントレしてます!

7時 起床&授乳
9時 朝寝45分
11時 授乳
12時 昼寝 2時間15分
14時半 授乳
16時45分 夕寝15分
17時 授乳〜お風呂
18時半 授乳
19時 就寝

夕寝は長く寝かせないほうがいいかなと思います!

  • 梅ちゃん

    梅ちゃん

    夕寝長くさせない方向で、タイムスケジュール参考にさせていただきます🥰

    • 7月20日