
避妊していたけれど、意外な三人目の妊娠。嬉しいけど葛藤。仕事を辞めたくないが、産休育休を取得して復帰したい。混乱しています。
避妊してたのに、まさかの三人目を妊娠していました…。
生理がくるはずなのに、イライラが増して気持ち悪くて、寝不足かなーと思ってたけど、あまりにも生理がこないのでまさかと思って検査薬したところ陽性でした。
妊娠したことは素直に嬉しいのですが…、わたしは去年の夏に転職したばかりで、まだ一年もたっていないです。出産予定は3月なのですが、仕事辞めたくないし産休育休をいただいて復帰したいです。
会社側からしたら迷惑ですよね…つわりもひどいし早めに上司に相談しようと思いますが、なんて言っていいのか(;_;)
避妊してたといってもコンドームはつけずに中で出してなかったです。
産休育休取得して復帰したいというのはわがままでしょうか??
仕事は好きですしずっと続けたいと思ってます。でもまさかの3人目妊娠も幸せなことだし。混乱しています。
- KKK1212(3歳11ヶ月, 6歳, 10歳)
コメント

退会ユーザー
それは避妊とは言わないですね😅出来ても仕方ないことだと思います。
1年経っていないとそもそも産休育休の制度がないという会社も多いので、そこを確認してみないとなんとも、だと思いますよー

めちょ
ゴムつけてないのは避妊とは言わないですよ(^^;
私もゴムなし外だしで
3人目妊娠しました(^^;
しかも、掛け持ち先のパートを初めて半年しかたってなかったころで
私も言いづらかったです…
でも、上司に
話して
戻りたい気持ちも話しました!
すごい喜んでくれて
戻る話もあたりまえみたいなかんじに話を進めてくださって
無事に産休にはいりました(^-^)
相談だけでもしてみてください♪
-
KKK1212
そうですよね、避妊とは言わないですよね😭
まだ検査薬で陽性ってわかっただけなので、来週産婦人科で心拍確認の後に上司に報告相談かなと思ってます。
どんな顔されるかドキドキです😓
まさかの妊娠で驚きですが、妊娠したことは素直に嬉しいです。- 7月19日
-
めちょ
わかりますー( ;∀;)
私も言うときドキドキでした(;´д`)
できたことは
嬉しいですけどね♪
去年の4月に二人目の育休を終えて復帰したばかりだから
もともといたパート先にも言うの言いづらかったです(^^;- 7月19日
-
KKK1212
既につわりが始まって吐き気やばいので、話す時ドキドキして吐きそうです(;_;)笑
旦那には「この時代に3人も授かるなんてすごいじゃん!」と言われたけど、「いやいや、私転職したばっかりだし嬉しさと同じくらい気まずい…」と言いました。- 7月19日
-
めちょ
旦那さん、他人事ー笑っ
こっちは
複雑ですよね笑っ- 7月19日
-
KKK1212
やっぱり男の人は楽観的だなと思いました😭
まぁ、自分の責任でもあるんですけどね。笑
3人目は計算外ってよく聞くけど、我が家はその通りになりました。- 7月19日

まっこ
ゴムもつけないで避妊?としばらく頭のなか????となりました…💧
それでは出来て当たり前ですね💧
不妊で悩む方からしたら多少不快になるかもしれませんね…💧
お仕事が好きで続けたいと思うことは素敵なことだと思います。私もそう思える仕事に就きたいです。
でも産休育休とれるかは就業してから半年~1年たってからとか、会社によって規定があるので確認してみないと何とも言えませんね。
正直なところ、ようやく覚えてきたかな?というところで妊娠?休むの?となると困るのはあると思います。
でも言わないでいるとかえって迷惑になるし、もしかしたら体調に無理のないような勤務にしてくれたりすることもあるかもしれません。
私が以前働いてたところでは、まだ日が浅くて規定で産休育休の手当ては出せないけど、出産したら戻れるようにしてもらえてた人がいました。
その人はそれでも戻れるアテがあるだけ有難いとその条件でお休みしてました。
-
KKK1212
他の方も仰っているとおり、ゴムもつけないで避妊とはいえないですよね。私も書いた後に何書いてるんだろと思いました。
2人産んだ後の転職でしたので、もうここでずっとお世話になるつもりで日々仕事をしていました。
仕事は、1ヶ月後からほぼ1人で任されていて、先輩がいるのできっとその人にお願いする感じになるかと思います。。。
まずは会社の規定を確認しないとですよね💦- 7月19日

ななな
産休育休取得したいというのはワガママではないと思いますよ!!
仕事が好きと伝えればいいと思いますけど実績がないなら何とも分かりませんね💦
悪阻もひどい状態なら相談してみていいと思います!!
-
KKK1212
仕事は本当に好きですし、この先もずっと続けていきたいです!
去年の夏に、子供2人いる上での転職活動で内定いただけた職場でもあるので、辞める気は全くありません。
今はコロナの影響もあって、週の半分は在宅勤務なのですが、つわり酷くて出勤の日は普段よりどっと疲れがでます💦- 7月19日

まみ
去年の夏入社なら大丈夫では?
私は2月に入社して7月に妊娠しましたけど、
育休入る時点では入社から1年経ってるから普通に取れるとのことでした。
1月までちょーど丸一年働けたので、手当も満額でましたよ🙌
-
KKK1212
会社の規定にもよりますが、1年経てば産休育休もらえますよね…復帰する意思もあるので、ちゃんと上司に相談してみようと思います😭
- 7月19日

3児ママ
私も2人目産んでから正社員で入社したのが10月、試用期間が終わり正式に社員になったのが2月、妊娠が分かったのが7月頃です。
私は3人目欲しかったのですが(入社当時は思ってなかったのですが、良い会社だったのでもう1人産んで産休とりたいなって思いました)、2人産んでから転職して年齢も30代半ば。まさか子供産むとは思われてなかったと思います。
まさかの初めて悪阻が酷すぎて早々に言わなければ迷惑をかける事になるので、9週くらいで報告しました。びっくりするくらいすんなり受け入れてもらえて、当然のように産休育休の話になりました。仕事の軽減もしてもらったし、辛かったら時短勤務してもいいよって言ってもらえましたよ😊
赤ちゃん、おめでたい事だし、話してみたら案外すんなり受け入れてくれるかもしれません✨3人目ほんとに可愛いですし、頑張ってほしいです👍
-
KKK1212
同じくらいの入社時期と妊娠時期そして3人目ってとこにびっくりしました!
わたしは1人目2人目もつわりがひどくて、前の会社ではありがたいことにゆっくり休んでといってもらえて助かりました。
もう3人目はないし、2人目復帰後しばらくして遠いところに異動ってなったので、転職させてもらいました。
緊張しますが、来週相談してみようと思います…コロナで在宅勤務がまだ続いてるので、つわりもひどいし、引き続き在宅勤務でしばらくはやっていけたらということも相談してみようと思います!- 7月19日
-
3児ママ
私も予定日が3月3日だったので、同じくらいですね😊結局破水したので2月産まれになりましたが 笑
私は前職がマタハラ酷かったのですが、10年近く働いた意地で産休もらいました。その後復帰せず2人目出産、復帰のつもりが配置替えや時短不可など言われてしまい退職…。
今の会社はすごくいい会社で、たった年程で産休に入る私をすごく大切にしてくれて✨絶対ちゃんと復帰して恩返ししなきゃ!と思っています😊
在宅勤務出来るのいいですね!私は吐き気と戦いつつ目眩も頻繁におこしてましたが気合で出勤してました💦吐いて吐いての時期は流石にお休みもらいましたが😅
勇気出して言ってみたら案外すんなり受け入れてもらえるかも?影ながら応援しています😊- 7月19日

はじめてのママリ
正直にお話しすればと思います。
3月出産予定なら、1年以上働いているので育休は取れますよね。
会社の雰囲気がどうなのかわかりませんが、産休育休取って復帰したいということと、つわりがひどいのでご迷惑をかけてしまいますが…と。
続けていきたいという気持ちも大事だと思いますよ!
-
KKK1212
今の職場は、同じ仕事してる人がわたしの息子と同じくらいのお子さんがいる方で、他の人はもう独立してるお子さんや高校生のお子さんがいる女性です!
ただ、上司が独身で子供はいないので、理解してもらえるのか…そこが少し心配ですが。
続けていきたい気持ちはすごくあります!むしろ続ける気で仕事してましたし…気持ちをうまく伝えられるように頑張ります!- 7月19日

KKK1212
先週、上司にありのままを伝えました!
嫌な顔されず、すんなりと受け入れてくれて、産休育休についても「ぜひ!」と言ってもらえました。
そしてつわりもひどいので、しばらくの間は在宅勤務させてもらえることになりました。
お話聞いてくれた皆様、ありがとうございました😊
KKK1212
そうですよね…これは避妊とは言わないですよね😭
今の会社が産休育休の実績がなく。なので、そこも要相談なのですが。
あと2ヶ月で1年経つので、確認しないといけないですよね。