
義母から同居を希望され、話し合いの末に拒否した女性。義母は寂しいと感じており、女性は理解するものの、同居は難しいと感じている。義母に気を使い続け、ストレスを感じている状況で、心が晴れない様子。
義理実家から同居してほしいと言われた方いらっしゃいますか?
その時、直接言われましたか?
先日、義母から同居がしたいと主人を通して言われていましたが、私は義母の性格上同居はできないと主人に話し、主人も何回もの話し合いの末、納得してもらえたようです。義母は性格がキツく、今まで嫌な思いをしたので苦手意識があります。
改めて、同居ではなく隣に家を建てさせてくださいと主人と挨拶を言いに行った際、本当は同居がしたかった。今、私一人(60代、義理父は他界し一人暮らし)で寂しい。息子が結婚してからずっと寂しい思いをしていた。隣に家を建てても寂しいのは変わらない。など自分の胸の内を話してくれました。感情的にではなく冷静に話してくれました。
私は義母さんの気持ちはものすごく分かるし、同居してあげたい気持ちも多少はあっても、やはり義母との生活は難しいと判断しての答えでしたので、話を聞いて頷くことしかできませんでした。
そうやって直接色々言われてしまうと私がいけないのかな??と罪悪感を抱くようになってしまい、心が晴れません😔主人は、もともと義母には逆らえない人なので、黙っているだけて、主人に頼りなさを感じてしまいました😅
なんか疲れてしまいました😔毎週毎週義母に会いに行くのも、顔色伺いながら義母に気を使うのも、今回の同居の話も…今臨月なので余計にストレスになってしまっているのだと思います😔
すみません( ; ; )愚痴でした😂
- ママリ
コメント

二児のママ
同居してほしいというか、勝手に「長男と結婚した=同居して私(義母)の面倒も見てもらう」前提で話してきて引きました😰
ちなみに、うちも義父さんはいなくて義母のみです。
義母のこと嫌いなのもあるし、何事もストレートに言わないと伝わらない人なので、
将来家建てるときは別のところに建てると、旦那から言ってもらったんです。
そしたら、「家2軒もいらんことない?(義母が住んでいる家の維持費や生活費も払わせる前提)リフォームしたら5人でも住めると思うんよ(まだ2人目できてなかったが勝手に子ども2人と決めつけられて、5人と言われた)」とか言われて、
私もキレてそれ以降連絡取ってません💦
旦那は親の味方するんで、今でも連絡取ってるし会いに行ってるんですけどね😣
なので、ママリさんも無理せず嫌なことは嫌と伝えてみるのもいいと思いますよ😖✨

まま
それ、義母の策略です。
一緒に住んでしまえば本性表すし、嫁なんて家政婦 扱いです💦
敷地内も大変な事になりそうだなあと想像つきますよ💦
-
ママリ
そうですよね😣💦義母の本性は知ってしまっているので、寂しいアピールして、私の気を引こうとしても、最初だけだろ!って心で思いながら聞いていました😅
敷地内でも、こんな事言われたら毎回義母を気にしながら生きて行かなきゃいけなさそうで気が重いです😅何か趣味でも見つけてくれたらいいのに…😫- 7月19日
-
まま
ですよね!
孫が趣味になってしまうと地獄です💦
しかも歩けなくなる、認知症、など義母は嫁の人生に侵食してきます💦
私の義姉は近くに住んでるが為に義母のお風呂の世話、病院送迎、買い物付き添い、食事の世話までさせられてます💦
どうかお気をつけ下さい💦- 7月19日
-
ママリ
そうなんですか😣今からでも想像がつきます😫💦
介護はよろしくね!って言われてるみたいなので、特養とかは入る気ないんだろうなと思います😫恐ろしいですね😰自宅介護は大変ですよね😣- 7月19日
-
まま
ひどいですね💦
嫁イコール介護士とでも思ってるんでしょうね💦
介護士だってお金もらってるからやれてるのに💦
私は義母に嫌われる作戦で現在 お正月に1度会う程度に コントロールしてます!
嫌われても平気です!
快適に過ごせるなら!- 7月19日
-
ママリ
ほんとですよね(><)今から、介護頼むね!とか言うのもイラッとします😫
嫌われる勇気も必要ですよね☺️💪
私も最近になって、遊びに行く頻度減らしました☺️主人と子供だけで行ってもらってます✨
もう嫌われてもいいですよね☺️自業自得だと思ってます💪- 7月19日

まる子ちやん。
絶対阻止するべきです!
それで険悪になっても
一つ屋根の下で暮らして苦痛を感じるよりよっぽどマシだと思います😌
-
ママリ
そうですよね😣💦
今回、寂しいアピールをされましたが、隣に家を建てるということで話がまとまりそうです(><)
同居したいお嫁さんなんていないですよね😖- 7月19日
-
まる子ちやん。
どんな罰ゲーム?って思います😌
まだ先ですけど息子にお嫁さんできたとしても同居は絶対しません!- 7月19日
-
ママリ
本当ですよね(><)
私も気を使うの嫌なので、同居しないと思います😣
同居したいという姑って、嫁を下に見てる人だと思うんです😣この嫁なら、わがまま言っても大丈夫だと勘違いしてるんですよね😓こちらは我慢してるから今までやっていけただけどって思いますが😓- 7月19日
-
まる子ちやん。
同じ空間にいると嫌でも干渉し、されるのでもうこりごりです。
歳を取ってまで人に気を使って生活したくないです😖
なのでいまから資金を貯めなきゃです!笑- 7月19日
-
ママリ
そうですよね😭干渉されるのって嫌ですよね😣
肝っ玉母さんさんは、同居されているのですか😣⁇💦- 7月19日
-
まる子ちやん。
二世帯で上下で住んでます。
毎日我慢の連続です。😔- 7月19日
-
ママリ
そうなんですね😣それは、相当大変ですよね😣💦
二世帯は、玄関から違う完全分離ですか?💦- 7月19日
-
まる子ちやん。
玄関から別です。
庭で遭遇するとぞくっとします🤣- 7月19日
-
ママリ
そうなんですね(><)
会いたくないですよね😂外出るのも様子伺いながら外でないといけないし、何するのにもストレスですよね😣💦
お食事とかって、どうされてますか(><)⁇完全に別ですが?- 7月19日
-
まる子ちやん。
外へ出るのも帰るのもストレスです😌
まるで牢獄です。
まえは下へ食べに行ったりしていましたがいまはめっきり行ってません😞- 7月19日
-
ママリ
そうなりますよね😔💦
そうなんですね(><)そこまで一緒はしんどいです😫
同居の話は義理実家からされたんですか😣?- 7月19日
-
まる子ちやん。
結婚する前に二世帯が建っていて長男なのでいずれは親を見ないといけないと言われたのではじめから同居を選びました..
- 7月19日
-
ママリ
そうだったんですね(><)初めから建てとくとは、びっくりですね😣
干渉せず、お互いのプライバシーを守って生活することに理解のある両親だといいんですけどね😫私の義母はデリカシーないので、今から不安でいっぱいです😣
お互いうまく乗り切りましょう😖💪- 7月19日

ママリ
全く似た様な質問を今日私もしました。
義母一人暮らしで義父は早くに他界してしまいました。
夫は男兄弟なのですが長男なので、義母の考えとしては長男と将来一緒に住む気満々だったみたいです。
私達が新築の物件を考えてると言った瞬間どんな物件?この物件狭くない?後々に部屋増やせるの?と言われました。最初意味がわからなかったのですが、どうやら狭かったり部屋数が少ないと将来自分が住めないからと言う意味だったらしく一緒に住む前提で話してきて引きました。
それで一緒に住むのは考えてないから近所に将来引っ越してきたら?と言うとなんで?私は良い義母なのになんでそんな酷い仕打ちをするの?みたいに言われてしまい…結果住む気はないと夫が突っぱねきったので義母も勝手に家は買って良いよと言われましたがかなり迫られたのを突っぱねたので凄い罪悪感です。
向こうが当たり前スタイルできた上に未亡人となるとやっぱりこっちが悪いのかななんて罪悪感感じますよね。
ただ、やっぱりそれでも一緒に住むのはありえないと思っていますし、私は自分の娘に世話になろうなんて現状さらさら考えていないので、後は義母が気持ちを消化して欲しいと願うばかりなんです。
また数十年後に義母が本当に困った時にまた改めて考えることになるかもしれませんが、やはり安易に住むと言うと向こうは期待するので無責任な事は言うべきではないと考えました。
-
ママリ
同じような方がいて、良かったです😣なかなか周りにいないので😰
ママリさんの義母も一緒に住む気満々だったんですね😔
今の時代、嫁が一緒に住むのに賛成してくれるなんてあまりないのに、自分と嫁は仲良くやっていける、大丈夫だと思っていたなんて😩
息子夫婦の将来の生活を勝手決めて、その気でいられるのも嫁としてしんどいですよね😔
義母の一人暮らしの寂しさも、本当によく分かります💦その気持ちも重々考えた上での同居はできないという答えだったので、寂しい、本音は同居したかったよと言われてしまうと、こちらには罪悪感が残ってしまい気持ちよく家を建てられないなという気持ちになってしまいました😔
義母の矛先って、きっと『嫁』ですよね…責めてるわけではないと言われましたが、やはり同居したくないという答えは嫁が決めたと周りも思うだろうし、義母もそう周りに話すだろうと思います💦
でもどんなに、義母の気持ちを知っても同情しないで通せてよかったと思います😣
同居だけは嫌だったので、自分の気持ちをしっかり持って、夫に訴えて良かった😅きっと、同居よりは断然マシですよね😂ママリさんの言う通り、無責任な事は言わない方がいいですよね😣自分の人生だからしっかり自分の気持ち伝えるのは正解だなと思いました😂✨
ママリさんは、その後お家のことや、義母さんとの関係性はどうなりましたか(><)?- 7月20日
ママリ
そうなんですね( ; ; )
自分勝手だなぁと思ってしまいました😣
自分の理想を息子夫婦に話すのやめて欲しいですよね😔
よく直接言えるなと思ってしまいます(><)
義母はいつもより言葉を選んで話してくれたんだと思うんですが、同居したかったのに…寂しい…と言われてしまい私を責めてるような感じに聞こえてしまって…何もいえなかったです😔
恐らく、義母の周りの人には私が悪者になってます😂
二児のママ
そうですよね😢
うちの義母と比べたらママリさんの義母さんは言葉を選んで本音を伝えてる感じなんですね🙇♀️
たしかに、そんな言い方されたら何も言えなくなってしまいそうです😣
周りから見たら、義母さんあれだけ頑張ってきたのに一緒に住んであげないなんて酷い嫁さんだねって感じなんですかね😰
私もそんな感じで言われてると思います😢
でも実際は嫁側の気持ちもあるし、結婚して家庭持ったんだから義母から独立してもいいでしょって思ってしまいますよね😱
旦那さんが上手く間に入ってくれて、断ってくれるといいんですけどねー😭😭
ママリ
主人との話し合いの時は、私が死ねばいいんでしょ!とかすごい感情的だったらしくて😫そんなんで話されたらもう私も手に負えません🤭笑
言葉選んで話してよって主人や義理姉に言われたんだと思います😅
そうなんです😔きっと、酷い嫁と言われてるんだろうなと思います😔嫁側の気持ちも知らないで、義母の気持ちだけ聞いた人はそう思いますよね😅
というか、今時同居したいと思う人がいるんだ!と思いますが😔義理父を早くに亡くすと時間を持て余してしまうのでしょうか😔はじめてママリさんの言う通り、息子は独立したんだから、子離れしてほしいです😫
主人も義母に気を使ってるので、バシッと言ってくれなくて😫今後が心配です😔
ママリ
はじめてママリさん、妊娠中なんですね☺️私も3歳になる子と現在妊娠中です☺️
はじめてママリさんは、その後お家に関してどうしていくか変化はありましまか😣?
二児のママ
そんなこと言ってたんですか😰
たしかに、そんな風に言われたら何も言えなくなりますよね💦
嫁側の気持ちも分かってもらいたいですよね😢
義母さんの世話するために結婚したんじゃないしって感じですよね😰
ほんとに、今時同居したいと思う人いるのびっくりですよね🤔
同居してもいいことないってわからないんですかね😣
義理姉さんは近くには住んでないんですか?
親の立場からしたら、息子より娘の方が頼りやすいとは思うんですが、どうなんでしょう?😣
やっぱりこういうときって旦那がしっかり言ってくれないと、嫁がどんどんしんどくなりますよね😰💦
二児のママ
2人とも同級生になるんですね😋❤️❤️
出産もうすぐですね✨
まだ私が働いてないから離れた賃貸に住んでるんですけど、働いてお金貯まってきたらマイホームも考えてます!
そうなったときに果たして、義母と義母の周りがどう言うかって感じですね😖
義母はほんとにお金持ってないので、このままいくと将来の援助が不可欠になるような気がするので、別のところに家建てるのを許してもらったとしても、そこに義母も住むようになるとかも考えられます😱😱
ママリ
義母は、結婚してから同居して1年で出て行った身なので、同居してもいい事ないのは義母さんが一番分かってると思うんです😖育児ノイローゼみたいになって出て行ったって言ってたけど、その原因って姑なんじゃないかと思います😖
義理姉は近くにはいないんです( ; ; )義理姉も義母の毒親ぷりが嫌で離れてったみたいです😖連絡は、たまに取ってるみたいですが!
息子は優しいので、頼りやすいんですよね😅
いや、本当に😂今日は子供連れて義理実家行ってます!私はお留守番です🤣
二児のママ
そうなんですね😱💦
嫁の気持ちわかってるはずなのになぜ自分が姑の立場になったら同居を言ってくるんでしょうね😱
絶対姑が原因で出て行ってますよね😰
義理姉さん近くにいないんですね😭
毒親っぷりが嫌で離れてるんですか💦
息子の方が優しくて頼りやすいんですね😣
だからといって、お嫁さんを巻き添えにしないでくれって感じですよね😭
旦那さんが子ども連れて義実家行ってるんですね‼️
うちの旦那も今義実家行ってるんですけど、息子を頻繁に連れて行かれるのは嫌なので今日は息子は私とお留守番してます🤣
ママリ
はじめてのママリさんの義母さんも大変そうですね(><)援助してもらう気でいそうですね😖介護もやってもらって当然!って感じなんですね😔少し遠慮がちでいてくれるとこちらも気持ちよく支援できるのに、向こうから言われるとなんか嫌ですよね😓
自分と同じような経験は嫁にはしてほしいくないと言ってたのに、自分はいいんだ!って思いました🤣
旦那さんだけ行ってるんですね😊分かります😂あんまり連れて行きたくないですよね😂
私は毎週行ってたんですが、毎週会うのも疲れるし、義母に嫌味言われるのも嫌なのでもう良い嫁でいるの辞めた!と決めて、なるべく主人と子供だけで行かせてます😂
二児のママ
そうですよ😱
もうちょっと謙虚にしてくれてたらこっちも何かあったとき助けようかと思えるかと思うんですが、明らかにしてもらって当然!みたいに思われてるのは困ります😭
こっちにも家庭があるし😢
普通は自分が苦労してきたら今度嫁さんには同じ思いさせないようにしようって思わないんですかね😖
同居だけは絶対に避けたいですよね😖
いいことないし💦💦
毎週行ってたのはさすがにきついですね😰
旦那さんも、義母さん1人だと心配で毎週行きたくなるんですかね?
私もいい嫁キャンペーン終了しました😊笑
これから結婚生活長いと考えたら、いつまでもいい嫁になるのしんどいですよね😣
義母さんも嫁さんが毎週来てくれなくなったことに勘付いて同居の話出してこないでほしいですよね😖💦
ママリ
そうですよね😫もう少し謙虚にしてくれたら、私も義母に思いやりを持って行動することができていたと思います😅あれやってこれやってって言われると、疲れますよね😫
こっちの家庭もあって、しかも今子育て真っ最中なのに、義母の事まで考えられないですよね😣💦
自分は違うんですかね(><)
寂しさが勝っちゃうと言ってました…もう聞いたこちらがどう声かけすれば良いか分からなくずっと下向いてしまいました😫
毎週はきついですね😖そうですね(><)主人は優しいのと、週末電話かかって来るので毎週行ってます😂
そうですよね!長い生活なのに良い嫁でいるのはしんどいです😣
毎週来なくなった事に対して、少しは勘付いてほしいです💦
二児のママ
ほんとに😭💦
子育てしてたらこれからどんどんお金も必要になってくるし、子どものことと家庭のことしてたら義母のお世話できる余裕ないです😣
どう言っていいか分からなくなりますよね😰
自分中心なんですかね😱
週末には電話かかってくるんですか💦
用事あるんだったら仕方ないですけど、寂しいからって電話してくるのはやめてほしいですよね😢
周りからも、同居は嫁さんがかわいそうだよって言ってくれる人がいればいいんですけどねー😢😢
ママリ
本当ですよ😫💦
自分中心なんですよね😩自分の考えが正しくて、否定から入る人です😔
今何してるの?って電話来ます😂今日は、家族で買い物行きたかったのに、電話が来ると主人に言えなくなります…😔
そう言ってくれる、人がいてくれるといいんですが…思っててもなかなか本音は言えないですよね😂
はじめてママリさん色々聞いてくれたので心が落ち着きました😭ありがとうございます😭💕
二児のママ
自己中心で、否定から入る人苦手ですー😭
何してるの?って、ほっといてくれよって感じですよね😣
子離れできてない感じがしますよね💦
家族で出かけたかったのに言えなくなるのはしんどいですね😰
旦那さんもちょっと空気読んでほしい😖
私も色々愚痴聞いてもらえてスッキリしました😊✨
ありがとうございます😊❤️
お互い上手くいくことを願ってます😣✨