![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![rin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
rin
離婚届は出してなくて、出した方のサポートを仕事でしていた役所の職員でした。
離婚届
住所変更手続き
扶養についていたときは社会保険証の返還と国保・ひとり親医療助成の相談
保育園の退園と転園手続き
児童手当の申請
児童扶養手当の申請
免許証などの氏名変更・住所変更
金融機関やクレジットカードの氏名変更・住所変更
たくさんあります…!
離婚後の手続き多さに疲れ切った顔する人多いので、体調気をつけて!
![ゆり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆり
そうなんですね、私は社会保険に入っているので、旦那の扶養から子供を抜いたら私の扶養へ入れて社会保険に加入しようと思います。
本当、女ばっかり大変な思いして、旦那はもうケロッとしてるし腹が立ちます😭
ゆり
まずは離婚届ですよね!
私は旦那の扶養には入っていませんでしたが息子は旦那の扶養に入ってるのですが、その場合はどうすればよいのでしょうか??
本当にやること多くて、私は何も悪いことしてないのになんで私ばっか負担がかかってるのか…
一刻も早く一段落できるよう頑張ります。
rin
社会保険証を会社へ返して、喪失証明を出してもらわないと国保に入ることができないので、それは旦那さんにやってもらうか会社へなこさんから連絡とっていいのか、旦那さんに聞いてみますかね
ほんとですよねー
旧姓に戻さないならすこし手間は省けますが、それでもあれこれ必要ですからね