
最近寝るのが遅くなった7か月の赤ちゃん。遊び足りないのかな?同月齢の方はどのくらい遊んでいるでしょうか?アドバイスありますか?
生後7か月なんですが最近寝るのが遅くて困っています😞
少し前までは20時-21時には寝ていました、しかも自分で指しゃぶりをして寝てくれたのですが、最近体力がついてきたのか21時半以降に寝るようになってしまいました💦
このご時世であんまり出かけることもできず、刺激も足りなくて体力が残ってるからなのかな…と思い始めました😣
なにかアドバイスありますか?
同じ月齢くらいのかたは1日どのくらいどのように子どもと遊んでいますか?
遊び足りないのかな…とも思います😞
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳4ヶ月)

男の子ママ👦🏻👶
うちも寝るのは21時〜21時半頃です。
お兄ちゃんが遅いと少し遅くなる事もしばしば💦
(以前先に寝かせに行った時にベッドから転落した為、一緒に行く事にしたので)
遊んでると言うほど、遊んではないのですが、うちはつかまり立ちやハイハイずり這いなどして結構動き回ってるのど、上の子のおもちゃへ移動したり等があるので良い運動かもしれません。
ベビーカーで散歩などは、保育園の送迎時や近所のスーパーへ行くくらいですが、送迎は5分もない距離でも連れて出て太陽浴びせてます‼︎

sao
遊ぶといってもうちの子はまだお座りができないので、一緒に転がって触れ合い遊び、絵本を読んだり、テレビでリズム体操を流して一緒に踊ってるくらいです💦
いつも20時〜21時にお風呂、その後ミルク、歯磨き、就寝なので遅いと23時半くらいまで寝てくれないことがあります😣車で外出して沢山泣いたり(チャイルドシートが苦手なので)、支援センターや自分の実家に行った日は疲れるのか心なしか寝るのがはやいです😅

ぽー
朝7時頃に起きてカーテンをあけて日光をしっかり浴びさせてあげるとセロトニンの分泌が始まって、夜になれば眠くなるそうですよ!
あと午前中にいっぱい活動してあげると良いらしいので、うちは午前中にいっぱい遊んで午後は昼寝してます💡
コメント