※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rnz(¨̮)
ココロ・悩み

子供に愛情がなく、育児に疲れている女性がいます。自分の感情や子供たちの将来を考えて悩んでおり、家族や周囲からのプレッシャーも感じています。笑顔で育児を楽しむ方法について不安を抱えています。

子供に愛情がありません。
寝顔が天使!ですとか勿論イライラもするけどやっぱり愛おしい!ですとか欠片も思いません。
全て義務でやっています。嫌々です。

元々、上の子を産んだ時に産後うつになり、じゃあ何で年子で産んだのかと言われても、元旦那に無理矢理でできました。
2人目を産んでからはちょくちょく可愛いなぁ愛おしいなぁと思うことはありました。

ですが2人とも自我が出てきて、わがまま言って、言う事聞かなくて、もちろん子供たちも一人の人間ですから感情もありますし気持ちもあります。
分かっていますが、こちらも将来を思って、行儀、礼儀を教えて、毎日何回も何回も同じことを言って、それを繰り返してる間にもう全てが義務になってしまいました。
やらなくていいならやりたくない、むしろもう一人になりたい。

違う家庭でちゃんと愛情を注いでもらった方が子供たちは幸せになれるんじゃないか、と最近ではずっと考えてしまいます。

子供と少し離れる、ということも無理です。
好きで産んだ、お前の子だろ、愛せないのはおかしい、ちゃんとやれ、と家族に助けを求めても言われるだけです。

自分でももうどうしたらいいのか分かりません。
このままで愛情を注ぐ自信も、しっかりした大人に育て上げる自信も、幸せにしてあげる自信もありません。

皆さんどうして、笑顔で育児ができるんですか?
もちろん、ずっと笑顔じゃないことも、大変だと思う時も、ムカつく時もあるでしょう。
ですが、楽しい時もあるんですよね?
何故ですか?

コメント

あゆ丸

こんばんは🌇

私は前の旦那に育児やミルクやオムツ迄指示されてめちゃくちゃにイジメられて産後うつになりました。

娘の父です。

私の方が酷いですよ、私の一生をこの子産んだせいで台無しになった❗️って思ったり…

私みたいに片親にしたくなくて離婚我慢してたら双極性障害に…2型でうつが強い型で娘は姉や市役所や児相と相談して施設で育ちました…

きちんとお世話出来てるし素晴らしいと私は思いました。

mimi🔰

児童養護施設で昔働いてました。

躾などしっかりされてて凄いなぁと思います😊
ただ、もしお辛いならあまりきっちり行儀、礼儀など教えずよっぽど危険なければそのままにしててもいいのかなぁと思いました。

もしきっちり教えなくともこれから子どもさん達は社会と関わってくのでその中で治さなきゃと自分で気づいたり別の大人に言われたり社会に揉まれながら学んで行けると思います😊

~やらせなきゃ!や愛情注がなきゃ!という気持ちが強くなりすぎて楽しめなくなってしまわれたのかなぁ。。なんて思いました。

躾とか愛情とか考えずに一緒に楽しめる事を探してrnzさんがまずは楽しむ事を中心にされるのはいかがですか?😊

子どものために!と思わず自分を優先するときがあってもいいと思いました😊

保育士してるときは逆に義務があるので子ども達との時間楽しめなかったんですけど今自分の子どもといるとそれがないので楽だなぁと感じます😃💦とってもずぼらなので😃💦

おうちにたまにはシッターさん呼んで一緒に過ごすのもいいかもです😊相談乗ってもらったり参考になったりするかなぁなんて😊

自分の子どもはまだ育て始めたばっかりで余計なお世話だったらすみません😃💦

はじめてのママリ🔰

ご家族も冷たいですね。そんな突き放した言い方をしないで、一緒に育てようという姿勢を見せてくれたらどれだけお母さんと子どもたちが救われるかわからないのに。

責任感を持ってきちんと育てようとされているから悩まれているのだし、ここにこうして相談されている時点で本当に偉いと思います。
自分にも子どもにも向き合わず、現状をよくしようともしない親だって山ほどいるのに。

小さい子どもを教える仕事をしているのですが、もともと子ども好きだった自分も一時期本当に仕事が嫌になりました。

子どもに対して嫌悪感が抑えられなくなっちゃうんですよね。

みんな言わないだけで結構よくあることだと思います(笑)

わたしも当時はほんとに義務感だけで嫌々子どもと接してました。

心理的にも物理的にも距離があるよそのおうちの子どもでもそうなんですから、我が子となると一旦嫌になるとなかなか気持ちをコントロールするのは難しいのではないかと思います。

地域の保健師さん(もし心当たりがなければ行政の窓口に聞いてみると紹介してくれると思います)とか、子育て支援センターに相談してみると、たぶん少し楽になれると思いますよ。