※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
ココロ・悩み

仕事再開後、忙しい日々を送りながらも家で過ごしている女性。若い同僚たちとの違いに戸惑い、自分の時間を失った悲しさを感じています。子育てと仕事のバランスに悩みを抱えています。

仕事が再開して2ヶ月。平日は朝から晩まで嵐のような日々、土日はまたコロナが増えているので、外出を控えて家で過ごしています。
仕事自体は充実していますが、久しぶりに戻った職場は、若い子ばかりで雰囲気が変わっていて戸惑っています。今日は部署でバーベキューがあっているそうですが、私を含め子持ちのママは呼ばれていません。(他の部署の人から偶然聞きました)また周りの人にも「ママ」だからと外もののように線引きをさてれいるようで悲しいです。
長く働いた会社で、出産前は飲みに行ったり、仕事帰りに買い物したりと、自分の時間を楽しんでいましたが、今は自分の時間はゼロです。夫は、家事を手伝ってくれるのですが、毎週1、2回飲み会、休みの日は趣味(長い時間ではないですが…)、昼寝、と自分のしたいことが出来ているように感じて、なんでわたしだけ…と羨ましくかんじてしまいます。
子どもはとっても可愛いです。正直育休中はこんな風に感じたことはありませんでした。たぶん社会に戻って、自分の自由のなさを周りと比べてしまっているんだと思います。
子育てはどうしてもお母さんに比重が大きくなるものだと思うので、解決はできないとわかっているのですが…モヤモヤして吐き出させて頂きました🙇‍♀️

コメント

ままり

ただなかいい同僚たちがバーベキューしたってことではないんですよね?

部署のバーベキューなら来ないにしろ一声あるべきかなと思います。他の呼ばれてない人はなにも言わないんですか?
私なら上司や幹事にバーベキューあったの?どうだった?今度は呼んでよ~って言います。子供参加はダメとかありとかで、預けていくかとか手段はありますし。
でも、部署でのバーベキューなら家族づれで参加するのが一般的じゃないですか?

また旦那さんとも宴会の回数や休日の過ごし方と話し合われては??不満は貯めていたら爆発してしまいますよ😃
共働きなら手伝って貰ってるというか家事も育児も負担は半半でいきたいですね。
まだ産後働き始めて2ヶ月ということで今が話し合う時期だと思います😊

  • ぴー

    ぴー

    回答ありがとうございます!
    わたしも昨日の夜知ったので、他のママさん達の反応はわからないんです💦わたしも復帰前のイベントごとの時はみんな(家族含めて)呼んでいた印象だったのですが😥幹事や上司には少し言いにくいので、BBQに行った子で仲の良い子に相談してみたいと思います😊

    夫もどちらかといえば協力的ではあるのですが、どちらかと言えば、
    わたしだって自由がほしい…けど飲みに行く友達もみんなママで忙しいから飲みにはいけない…趣味のヨガもコロナで行けない…
    と発散する場がない事にモヤモヤしているんだなって後から感じました😰

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

すごくお気持ち分かります😣
私も7月から復帰したのですが、私の居場所ないんだなってすごく感じます。専門学校を卒業して社会人として入社して10年以上になります。下積み時代が長い職業だったので、自分で言うのも何ですがすごく苦労しました😢
旦那にもよく話を聞いてもらいますが、旦那は環境が変わる事なく働けて、保育園からの呼び出しの電話にビクビクしながら働く気持ちや、子供の体調不良で早退したり急な休みをもらう時の言いにくさの気持ちなんて知らなくて飲みに行く事になったら晩ご飯の準備やその他もろもろの準備や支度をする事なくサッと行けて…。羨ましいし、旦那にも何回も生まれ変わったら絶対男になりたい!(嫌味も含めてです😂)と言った事があります。笑

男性も男性で一生養う責任感や覚悟や、そういう面ではしんどい思いをしてるんだろうなぁとは思ってます!

結局解決出来る事ではないですが、たまにこうやって吐き出して私だけじゃないんだなって思う事が少しモヤモヤが解消される1つだと私は思います☺️

  • ぴー

    ぴー

    コメントありがとうございます!
    共感してもらえて嬉しいです😢
    自分でそう思うのとは別で、ママだからって全てを犠牲にして当然と、周りの人に思われることが苦しいですよね…😣特にいっしょに育児をしているはずの旦那に思われるのはもっと辛いです😩

    旦那さんもいろいろ犠牲にして頑張ってくれているって、私も頭では理解してるんですけどね…好きなように使える時間があることが羨ましいです💦

    とりあえず今日はケーキ屋さんにいって好きなものを食べたいと思います😂🌸

    • 7月19日