※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

毎晩職場の人と、オンラインゲームしてる旦那。こっちは、子供寝かせる…

毎晩職場の人と、オンラインゲームしてる旦那。こっちは、子供寝かせるのに、必死なのに。
自分だけ楽しんで。何か嫌気さしてきました。みなさんのご主人はどんな感じですか?ぶっちゃけ、旦那いらないですよね😁

コメント

ぴ

いらないなって思うことありますわかります!
旦那は自分の機嫌がわるかったり、したいことがあるとら子どもの面倒を見ずに部屋にこもったりします。こっちは体調わるくても子どもの相手をしているのに🤷‍♀️
旦那だけだと役に立たないから
動物みたいに群れで育児したいなーって思います。笑

そよみー

寝かしつけやってくれた事1度もないです(笑)他の家事育児も(笑)
この前本当に素で
あー子供三人おると大変やー。
とか
あーもこんな時間!
三人風呂入れやなあかんのにー
って
完全に完璧に脳内で夫を子供としてカウントしてました(笑)
あー、私諦めたんだなぁ。と悟った瞬間です。
もうさす嫌気さえないです。(笑)
旦那はいないです。代わりに大きめの子供がいます😢😢

初心者ママ🔰

わかります!
うちの旦那も職場の友達だか何だか知らない人とでっっかい声でオンラインゲームしてます...

本当にうるさすぎて猫のトイレのある部屋に隔離させました笑
ドンドン歩くは冷蔵庫開ける音、水をだす音、扉閉める音何もかも大きいので家中響いて子どもが起きないかいつもヒヤヒヤイライラ...それでたまにぐずるし。
夜中寝室に来てベッド入る時ですらうるさいです。
子どもが寝てるから意識して静かにしよう...て考えが微塵も感じられません。
いつも脳内で旦那ボコボコにしてますよ笑

寝かしつけの大変さ、育児の苦労をしてないからそんな事が出来るんでしょうね。
こういう日々の積み重ねが今後の旦那の扱いを左右していくんだろうなーと思います