※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
家族・旦那

主人との引越しについて悩んでいます。子どもの人間関係を再構築する不安があり、主人の協力がどの程度かも心配です。今の場所に住み続けることはわがままでしょうか。

呟きです。
また支離滅裂な文章ですみません。、
長男が赤ちゃんの頃に、主人が激務で全然育児に協力してくれなかったことがトラウマで、引越しの提案に素直にオッケーが言えません。。
当時は主人の職場の激チカ(東京)にすんでいたのにも関わらず、日付変わる前に帰ってくるか否か。(飲み会など含め)
土日はゴルフや職場の付き合いをバンバン入れる。
家にいるときは昼寝したり。(私も寝れてない笑)
私は育休中でしたが、子どもが赤ちゃん故、コミュニティもなく、両親や妹も遠方で気軽に頼る感じではなく、、ワンオペで辛かった思い出しかないです。。
今は、主人の職場からは遠く(主人は職場近くに一人暮らし)、私の実家に近い(車で20分、千葉県)場所に私と子どもは暮らしていて、私も時短ですが正社員で東京で働いています。週末主人が帰ってきて家事や育児をしてくれますし、子ども達や私も友人関係ができ安定してくらしていたのですが、、。
東京で一緒に暮らしたいと主人から言われました。(育児も家事も協力したいと言ってくれています)

共働きなのでお財布別です。
家賃、光熱費、教育費は主人
貯金(引越し費や車購入時や教育費の為)と、旅行、行楽、外食費、食費は私です。

もちろん主人の事は大好きですし、一緒に暮らしたい。
でも今から、子どもの人間関係や学校を1から知り合いのいない場所で構築していくのかと考えると気が重いです。。
また主人がどの程度の協力をしてくれるのかも未知数で、、
仕事は当時より落ち着いていますが、仕事の付き合いは相変わらずです。
今の場所に住み続けることって私のわがままですかね?←引越ししたくない理由として子ども達や私の人間関係や学校を1から知り合いのいない場所で構築していくのが大変という話をしたら、主人にそれは私の都合でしょ?わがままでしょと言われてしまいました。。

コメント

はじめてのママリ🔰

育児に協力してくれなかったトラウマと土日の遊びはスルーできますが、子供の転校を考えたら絶対にオッケーできません💦しかもそれを私の都合とか言われたら尚更オッケーしないです!こちらは3人の都合。あなたはあなただけの都合。ワガママ言ってるのはどっちやねん!と言ってしまいます😂

  • りぃ

    りぃ

    共感してくれてありがとうございます😭そうなんですよね、、なんで私の都合はわがままって言われて、夫の都合がわがままじゃないのか、、よくわからないんです。。そして主人と一緒に暮らせるなら引っ越しもしょうがないねって子ども達も言ってくれるってめちゃくちゃ自信まんまんなんです。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の家からご主人が通勤となるとどれぐらいかかるんですか?

    • 1時間前
  • りぃ

    りぃ

    通勤時間ですが本社と駐在で場所が変わりますが電車のみで1時間10分前後です。歩きを含めると1時間半くらいですね。
    ただ駐在の方に行くには乗り換え(間数分徒歩)が嫌みたいで、乗り換え(通勤時間がかかる)が世界一無駄な時間だと思っているみたいです。
    私は朝子どもを見送り(下の子に学校までついてきてとまだ言われるので一緒に学校まで行きます)そのまま自転車で駐輪場🚲駅🚉会社で電車は40分くらいですが送迎含め1時間半掛かってますが、電車の中で休めるし苦ではないです。。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わお😅ちょっと、、私なら旦那さんに怒ってしまいそうです😅ただ、かなり稼がれているのであればこのまま単身赴任継続してもらうかな🤔
    でも、、お子様もそう言ってるならもう引っ越ししないとダメな気もするし、、。一緒に暮らしたら何かと大変そうな気もするし、、難しいですね🥲

    • 1時間前
  • りぃ

    りぃ

    ですよね、それで私が怒ると、話し合いができないだの、親や妹に私が執着しすぎって言われるんです、、
    なぜか、、
    子どもにはまだ何も話してないです!子ども達はパパ大好きなので主人が子ども達がいいよって言ってくれるって思ってるんです。
    主人はそれなりに収入ありますが、ダブル家賃、ダブル光熱費、自分の食費、会社の付き合いで毎月カツカツらしく、今まで週末の外食費や行楽、子どものものを買う用に毎月5万頂いてそのまま5万貯金してたんですが、その5万も出すの厳しい、なんなら貯金しなくていいよって言われたので、来月から貰うのやめる代わりに単身継続してもらう事で落ち着きました。
    時短正社員なので、ボーナス含めればなんとか5万貰わなくても貯金は継続できるかな、。しなくていいんですかね、貯金笑
    夜中までお付き合いありがとうございます😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!お子様にはまだ何も言ってないんですね!うちにも小学生の姉妹がいますが、2人とも絶対転校はしたくないと言うと思うので、、お子様の事を考えると、旦那さんが我慢して通勤してもらいたい所ですね💦

    んー💦でもやっぱり私ならちょっと一緒に暮らすのは大変そうなので、うまいこと断り、単身継続してもらいますかね🤔
    東京の物価が分かりませんが、それでカツカツになるなら結構遊びに使ってそうで心配ですが、一緒に暮らすとイライラしちゃいそうですよね🥲

    • 46分前
  • りぃ

    りぃ

    そうなんです!
    そうですよね!私も以前子どもにチラッと引越ししで学校変わるのってどうなのー?ってなんとなく聞いた時に嫌だって言ってたんです😌
    単身する時にどうにか私たちが住んでる場所から行けないか色々提案してみたのですが、なんならその提案が俺のことを何にも考えでくれてない、悲しいショックだったって言われて🤣
    家族で暮らすことより仕事(通勤が楽)な選択肢を取られた私の方がショックなんだけどって感じでした😅
    私だけなら全然東京行っていいんですけど、私なりに子どものこと考えると単身継続して貰いたいです。(なんならこの地域で今より家賃安くて部屋数あるところには引越したい。。)

    • 35分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おーなかなかですね😂😂

    転校でうまくやれてる子もいますが、やはり何かしら不安を抱えたり、前の方がよかった、、と恨まれたくないので、単身継続してほしいですね!!🥲

    その案いいですね☺️!
    それ旦那さんに伝えてみるのよさそうです☺️

    • 30分前
  • りぃ

    りぃ

    なかなかですよね😂
    そうなんです、私は子どものメンタルを1番心配してます🥹
    ありがとうございます✨
    なんとなくこの地域で良さげな物件ないかみてみます☺️

    • 25分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通勤楽継続、家賃も減れば➕!
    これで問題は解決だし、ある程度距離ある方が仲良くいれそうですしね😊
    交渉頑張って下さい🥰

    • 22分前
  • りぃ

    りぃ

    ありがとうございます☺️
    家賃まで減らせるかは分かりませんが、程よい距離感で仲良くやって行きたいです😊

    • 18分前
  • りぃ

    りぃ

    また私の気持ちを共感して頂き、気持ちが落ち着きました☺️
    本当にありがとうございました!

    • 15分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ全然です😊
    きっと怒ったり正論言うよりも、子供がパパは大好きだし一緒に住みたいけど、、学校変わるのはちょっと怖いって言ってた〜🥲お金的にもダブルはキツイと思うし、私達もう少し安い所に引っ越そうか?と穏やかな感じで行けば、継続できそうな気がしました☺️

    ほどよい距離感大事ですよね🥰

    健闘を祈ります👍
    ではでは👋🥰

    • 8分前
  • りぃ

    りぃ

    優しいお言葉🥰
    本当にありがとうございます☺️
    優しい感じで言ってみます😊
    ありがとうございました!
    お休みなさい😌✨

    • 4分前