
コメント

くま
うちは働いてくれーって感じなので違いますが💦
そういう旦那の場合は奥さんが働いて疲れて家事が手抜きになると怒りそうですね😢
働かなくていいって言ってるのに、働いてるのはお前の勝手だろ!みたいな💦

よし
そんな感じですよっ!
うちの旦那は昔の人の考え?➕根っからの九州男児なので、
女は家にいるもの、女が働きに出るのは旦那の恥だと思ってます💦
どうしても働きたいなら別にいいけど、家のこともしっかりしてねって感じです😓
-
ママリ。
そうなんですね。
それなら家のことちょっと手抜きなったり
手伝い頼んだりはできない感じですか?😵
私の理想は
夫婦共働きして一緒に育児家事取り組む、って感じなんですが、そういう旦那だと考え変えれないですよね😵- 7月17日
-
よし
女が家のことをするの当たり前って考えで、男は稼ぐのが当たり前なので、、💦
手抜き程度なら大丈夫だと思いますが、明らかに以前と変わって常に散らかってるとかだとアウトだと思います😵
あくまでうちの旦那は、ですが。
旦那さんの理想もあるだろうし、なかなか思い通りにはいかなさそうですよね。。- 7月17日
-
ママリ。
そうなんですね😵
たしかに慣れないしパート出て大変ですが
でも正直、家で子供みてたり旦那の世話してるよりは気楽なんですよね、、、- 7月17日
-
よし
わたしは専業主婦でいたいって考えなので少し違うかもしれませんが、、
結局女の方が子供が熱出したりとかで呼び出されても対応する確率が高い=仕事行けない
ってなりますし、
仕事場での休みすぎて気遣う感じとかの事考えたら、家のことをするだけがいいなあと思います😵
毎月カツカツな生活なら働きたいと絶対思うと思いますが!😳- 7月17日
-
ママリ。
そうなんですね😭
5年間専業主婦だったんですが、子供と24時間いるのも大変ですが
不規則な生活リズムの旦那の食事や生活?管理するのも嫌で、、、(笑)
一応パートだから休んだりはできるんですが。
毎月ギリギリですがなんとか生活はできてます。
ただ今ってまだ子供小さいからお金そんなかかってないし
これからのこと考えたら厳しくて。
旦那はお金に疎いというか、どうにかなるってタイプだから今暮らしてけてるからいいじゃんって感じなんですよね😓- 7月17日

ことり♪
私ではないですが、うちの父がそんな感じでした。
母が私の弟の小学校入学を機にパートしようとしたら、家事を全部1人で完璧に(専業主婦時代と同じレベル)できるならいいよ。と言われたそうです。
結局母はそれから20年近くパート続けています。
家事は未だに完璧だと思います!
頑張りすぎて心配になることもありますがパート先の同僚と楽しそうですしパート代は全て自分のものなので老後資金は心配ないらしいです。笑笑
-
ママリ。
そうなんですね😓
私ばかり育児家事してて旦那なにもしないから、疲れたときついイライラしちゃって💦
でも働きに出ると決めたの私だしなぁと。
旦那は専業主婦で家で子供といるほうが断然楽と思ってるみたいですが、私は働きにでるほうが向いてるなあと自分で感じでて。- 7月17日

空色のーと
うちはそのパターンですね😊
九州男児あるあるかもですが💦
なので、働くなら子供が休む場合も対応出来るところ、家事もできる程度の仕事量って感じで探すようですね🤔
-
ママリ。
そうなんですね!
はい休みやすいし15時か16時までなんできつくはないんですが。
やはりそんな旦那さんだとなかなか考え変えれないですよね、、、- 7月17日
-
空色のーと
無理ですね💦
私は諦めてます😅- 7月17日
-
ママリ。
なんで旦那の世話までやらないといけないんだろ
って思っちゃって、、(笑)
私も考え変えれないしで(笑)- 7月17日

退会ユーザー
結婚当初とか、旦那はわりとそういった考えでした🤣
でも既に私は総合職で働いてましたし、旦那は地方公務員なので、じゃあ満足に生活できる資金を毎月一人で持ってこれる?😊と、論破しました。笑
-
ママリ。
そうなんですね!
我が家は毎月ギリギリで生活できないってほどではないですが、貯金はできないです。
今は子供らお金かからない時期だからいいけど、これから考えたらきついなぁと。
今後少しでも余裕ほしいし、ってのもあり働き出したんですが(といってもパートだからわずかですが)。
旦那はお金に疎いタイプで今生活できてるからいいじゃん、今後もなんとかなるんじゃないって考えだから
なおさら働く意味がわからない感じなんだと思います😓- 7月17日
-
退会ユーザー
今のうちに貯蓄しないと厳しいですね💦
強制的に貯蓄へ回して、食卓を貧相にしたりして、お金が足りないアピールするとかですかね😂- 7月17日
-
ママリ。
ですよね、、、
なんでこんなもらってきてるのに足りないの?って考えみたくて。。。- 7月17日

ayami✩.*˚
まさにそのタイプです😫👍
家事育児は嫁の仕事、夫は稼いできて文句言わせない。的な考えです🙄
なのでもし働いても家事育児を
全てしないといけないので
働きに出れません……💦
あと家事も結構うるさいので
働いたら無理です😭
-
ママリ。
それで今専業主婦でいらっしゃいますか??
働きたいなとか稼ぎたいなぁとか思いますか?- 7月17日
-
ayami✩.*˚
専業主婦です!!
子供と24時間ずーっと一緒なのが
苦痛過ぎて働きたいのですが
旦那に言っても今と同じ家事を
出来るならとの事で、、🙄- 7月17日
-
ママリ。
やはりそうなんですね😰
お疲れ様です😭😭😭
そんな考えの旦那さんだとやはり変えれないですよね。
共働きして 一緒に育児家事
協力して取り組んでるような夫婦が羨ましく感じちゃって。- 7月17日
-
ayami✩.*˚
わかります😭👍
無いものねだりかなと思うけど
羨ましいですよねー。
けど働いてる友達からしたら
専業主婦させて貰ってて
羨ましいと言われたので
羨ましいって言えないです😂- 7月17日
-
ママリ。
わかります😭😭
私も専業主婦のときに
フルタイムで働いてる子から
働かなくていいから羨ましいと言われました。
もうこうなったら
こんな考えの旦那は変えれないし余計イライラしちゃいそうなんで、なにも頼らず
専業主婦のときと同じように育児家事がんばります😵- 7月17日

おから蒸しパン
仕事別にせんでもいいよーって感じの旦那です、多分自分の母親が専業主婦だったからかな?
家事完璧に終わってなくても、いつかやればいいさ!って感じの緩い旦那です😭
でも私は働きたいので、下の子が産まれて幼稚園に入ったら働きます😂やっぱお金は余分に欲しいです…笑
-
ママリ。
そうなんですね!
たとえばそれで働きだしたとして、最初疲れたりして育児家事が手抜きなったり
少し手伝うよう求めたら
不機嫌なったりはしなさそうですか?
ですよね😵
一応毎月生活はできてますが余裕ほしいです。- 7月17日
-
おから蒸しパン
今でさえ家事手抜いてても何も言わないので、不機嫌にはならないと思います、でもその時の旦那の気分にもよりますね🤔
ただ、自分の仕事と同じように家事も大変だろう。っていう理解はある人なので、私も働きに出ようと思えるのかもしれません…
お金はあればあるだけいいですよね😭
今子育ても頑張ってるし、後々自分のために使いたいのもあるし😂- 7月17日

lion
夫の希望で結婚してから専業主婦です🙋🏻♀️
仕事で疲れるなら家のこと頑張って疲れて欲しい!って言われてます🤣
たぶんうちも働いて疲れた〜疲れた〜とかイライラしたりすると仕事辞めたら?って言われると思います😅
ママリ。
そうなんです。。。
私が最近パートにでたのですが、やはり慣れないからかくたくたで😓
それで夜勤のときとか自分の食べた片付けとかはしてほしいと伝えたら
俺も疲れて帰ってきてるんだから、みたいな感じで。
それで私が疲れてる感じ出したりイライラしちゃったら
だから働くなって言ったろやめろ、と言われ😰
くま
結婚前に家のことしっかりしてあなたの帰りを家で待ってます!って約束でもしたなら別ですが、そうでないなら外で働きたいって人も多いですし旦那さん少しは分かって欲しいですね😭
ママリ。
約束はしてないですが💦
旦那は家で子供とのんびりしとれよ
とか言うし専業主婦の方が断然楽だと思ってる感じです。
専業主婦で家で旦那の生活管理してるのも嫌で(笑)