

サクラ
分けてないですが、旦那は基本爆睡で起きません😠

れいまま(22)
最初のうちは泣き声で起きてしまっていたので
あまりにひどい時は途中から移動してました(。-_-。)
最近はギャン泣きしていても爆睡ですw

たろ。
分けてません、旦那も爆睡です😊(笑)
夜中おむつとか変えてあげようと思ってたんだけどね〜、お前の泣き声じゃ俺の睡眠は妨害できないっ!と言っています(笑)

あーちゃん
生後72日ですが
ずっと分けてます!
今までに3回ほど旦那さんが
次の日に休みの時に
同じ部屋で寝ましたが
毎回起きて 大丈夫?
と、声かけてくれますが
おっぱいで起きただけだよー..っと(笑)
旦那さんてきにわ
寝不足で疲れがとれないみたいです💦
でも、家庭それぞれだと思うので
夫婦で話し合ってみてください✨

ゆちゃ
分けてません!
子供が泣いたりすると、目を覚ましてますがまた寝ます(๑´ㅂ`๑)

coin
寝室にベビーベットを置いて、一緒に寝てますけど、旦那さんはおきませーん(○´3`)ノ
あまりにもグズって手におえないときは、旦那さんの隣にコロンと、赤ちゃんを置いて助けてもらいますが、基本旦那さんはお仕事頑張ってくれてるので、起こさないよう努力してます(*UωU*)

Hまま
別けてなかったし、今も一緒ですょ〜♪
パパは、基本的に起きませんよ〜
男の人はあまり気づかない人が多いみたいですょ(((^_^;)

リンリンリン
うちも同じです。
生後二カ月で完母の為
3時間から4時間ごとには
起きていますが
主人のイビキの方が
うるさいです(≧∇≦)笑
子供はそれでもぐっすりなので
助かりますが。

きいちゃん◎
妊娠して同棲したときから分けてます( ´∀`)
主人は朝が早く4時半起きなので娘の泣き声で起こすと悪いと思って…生後間もない頃は夜中のギャン泣きで心配して見に来てくれてましたが今では夜泣きも落ち着いてぐっすり眠れてるそうです!

ひがこ
寝室を旦那と分けることだけはしたくなかったので、一緒に寝てますが、あんまりギャン泣きの時以外は寝てます(笑)
まぁ、起きたところで旦那では埒があかないので大丈夫です(笑)

つーたんママ*
うちは分けてます!
眠りの浅い人なので仕事に支障が出るのも可哀想なんで…笑
最近は夜もまとめて眠るようになってきたので、旦那が一緒に寝たい時は勝手にベッドに入ってまた一緒に寝ようとしてます(笑)

退会ユーザー
夜泣き全くしなくて
普通に寝てくれます(*^^*)
でも、多分泣いても
旦那は起きませんね(´・-・`)

退会ユーザー
分けてないです!
旦那は一度寝ると起きないので笑

リンりん
分けてないですが主人は爆睡してますよ(笑)
昨日は泣かなかった?って朝聞いてきてたぐらい!
母親は赤ちゃんの泣き声に敏感になるのですぐわかりますが、
父親って意外とずーっと泣いてたりしないと起きないもんですよ!

まま
男の人って意外に起きないんですね…。
友達の赤ちゃんに会いにいったとき、
鳴き声ものすごくて、
これは夜大変だ!って思ってたんですが、
夜泣きもお昼と同じくらいの大きさでないてますよね?
それでも起きない男の人ってすごすぎです(T_T)

ゆったんママ。
分けてません 。
抱っこしたり、母乳をあげれば
泣き止むので…

LICA
うちも、分けていません\⍩⃝/
男の人には、聞こえにくいみたいですね!人間って凄い!(笑)
因みに私は、娘の呼吸が聞こえない時も起きちゃうので、かなり眠りが浅いんだと思います(笑)そして、いつも泣き出す前に対応するので分ける必要は今のところなさそうです◡̈*これからの夜泣きが心配ですが(笑)

あいかママ
ウチは仕事で朝早いためその日だけ分けてます。休みの前日の夜は一緒に寝てますが、泣いてても起きやしない。ミルク作って冷まさないとならない間も泣いてるのに。
コメント