
コメント

チーミー;-)
一年でしたよー(^^)

つきのわ
一年でしたが、保育園に途中からは入れないということで、延長して、一年半もらいましたよ
-
かりんとう
ありがとうございます( *ˊᵕˋ)ノ
- 6月28日

ちゅーらん
うちは3年貰えますが、手当が1歳で終わってしまうので1才半で復帰します!💪( ¨̮💪)
-
かりんとう
3年も貰えるんですね!
会社によって違うんですね( ´͈ ᵕ `͈ )
復帰頑張って下さいね( *ˊᵕˋ)ノ
ありがとうございます(*^_^*)- 6月28日

退会ユーザー
1歳の誕生日むかえる前日までです。はじめての誕生日なのに出勤になるのかと思うと復帰したくなくなります。
-
かりんとう
やはり前日までですね!
ほんとに(´・_・`)
せめて誕生日の次の日からがいいですね( ´͈ ᵕ `͈ )
ありがとうございます(*^_^*)- 6月28日

ずんたっちょ
1歳になる年の年度末までです!
-
かりんとう
年度末までなんですね!
ありがとうございます( *ˊᵕˋ)ノ- 6月28日

ちゃま
通常通り1年間取得可能です◎
しかし、そのようにして職場復帰しようとしても1歳児の保育所の空きがないので、0歳児で保育所決定させ結局は育児休暇半年も無かったですね。
-
かりんとう
そんなこともあるんですね( ´͈ ᵕ `͈ )
ありがとうございます( *ˊᵕˋ)ノ- 6月28日

あお
最長3年もらえます!手当は子どもが1歳になるまで出るみたいです!
-
かりんとう
3年のところもあるんですね!
2年目からは手当もらえないけど休めるんですね( *ˊᵕˋ)ノ
ありがとうございます(*^_^*)- 6月29日

しぃか@シンママ万歳
会社によらず、ハローワークで決められている規則として
「1歳になるまで」が基本です。
その期間手当がもらえます。
保育所に入所できなかった、配偶者と離縁したなどの理由がある場合、さらに半年追加して手当ももらえます。
そこから復職までの猶予期間は会社に委ねられるところですが、3歳までとするところが一般的です。
私も1歳3カ月まで育休取るつもりです。
-
かりんとう
詳しくありがとうございます( *ˊᵕˋ)ノ
参考になりました♪- 6月29日
チーミー;-)
言葉足らずだったかも!
子供の誕生日の前日までです
かりんとう
やっぱり誕生日から1年なんですね!
ありがとうございます( *ˊᵕˋ)ノ