※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きりん
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の赤ちゃんが昼寝に困っています。朝寝をやめたが、昼寝は抱っこでしか寝ない。昼寝をトントンで成功したこともあるが、ほとんどギャン泣き。昼寝をトントンできる方法を知りたいです。

1歳1ヶ月を過ぎて朝寝をすると昼寝付かないことが多くなってきたので、朝寝をなくしました。

かなり前から夜はトントンでねんねが定着しているのですが、昼寝だけは抱っこでしか寝ません。

今日こそは!と思ってトントンしてみても約2時間ギャン泣き、、、私が泣きたい気分になりました💦

抱っこで寝かしつけるとほぼ毎回30分くらいで起きてしまうのでできれば、昼寝もトントンにしたいです、、、

藁にもすがる思いで買ったおやすみホームシアターで奇跡的に1度だけトントンに成功しただけで、あとはギャン泣き、、、何か良い方法はないでしょうか💦

コメント

まーみー

部屋が明るかったりしませんか?
うちはカーテンの隙間から入る光も全部カットしてます。夜みたいに真っ暗な方が寝る環境としては子供も落ち着いて眠れるらしいですよ!

  • きりん

    きりん

    ご回答ありがとうございます!

    部屋は夜のように真っ暗にしていたのですが、急に暗くなるからかギャン泣きで逆効果でした😭

    自分でカーテンを開けに行ったりしてこちらがイライラしてしまいます😭

    まみむさんのお子さんはいきなり暗くなっても平気でしたか??

    • 7月17日
  • まーみー

    まーみー

    もうだいぶ前から真っ暗な状況で寝るようにしているのでギャン泣きされたことはないですが…
    部屋を明るくしてカーテン引いて、カーテンクリップでとめて、ベッドに寝てから電気消してます😊
    あとはこれしたら寝ようねというねんねルーティンを確立させると比較的楽になるかと思います🙌

    • 7月17日
  • きりん

    きりん

    そうですか💦真っ暗にしたら泣くのでうちの子には少しハードルが高そうです💦
    ちなみにカーテンの上から光が入ってきたりしませんか??

    • 7月17日
  • まーみー

    まーみー

    上もタオルで塞いでます!
    愛波文さんというベビー睡眠コンサルティングの方の本を読んで参考にしました🙌
    そこに暗闇を怖がる子への対応を書いてあったと思います✨

    • 7月17日
  • きりん

    きりん

    ありがとうございます!愛波文さんはSNSを見ていましたが本は読んだ事がなかったので参考にしてみます!!

    • 7月17日