
生後5ヶ月の男の子を育てている方が、腕の力が気になるため病院に相談。再度検査が必要で、不安を感じている。同じ経験の方いますか?
生後5ヶ月の男の子を育てています。
先月の4ヶ月検診で腕を引っ張って引き起こした時に力が入る感じがあるので1ヶ月後にもう1度見せてくださいと言われ先ほど行ってきました。
結構はまた同じで病院に予約して見せてくださいと言われました。
何の病気の疑いがあるとかは言われませんでした。
予約をして明日診てもらいます。
同じような方いらっしゃいますでしょうか。
明日分かることですが、不安で不安で押しつぶされそうです。
- ママリん🦄
コメント

ゆままん
筋緊張が強いのかな?と思うのですが。そのような状況になったわけではないですが、不安ならば旦那さんかお母さんかについていていただいてはいかがですか?うちの子は股関節検診に引っ掛かり、不安で主人についてきてもらいました。結果、異常なしでとりこし苦労だったのですが…もしも、何か病気が見つかったときに、先生の話が聞けなかったりしたら、周りにも説明できないし、不安になるだけですから、誰かいるだけで安心できると思いますよ。
ママリん🦄
コメントありがとうございます。
はじめは1人で行くつもりでしだがゆままんさんがおっしゃる通り1人で行っても頭に入らなかったりするので旦那に仕事を早退してもらい一緒に行ってもらいました。
心強くしっかり話を聞くことが出来ました。
結果は昨日の診察では色々と診てもらい、腕を持っての引き起こしも、あれ?今日は大丈夫だぞってなってそんなに心配しなくていいと。
でも念の為に月1で様子を見せるのと、何か筋肉を壊す病気が隠れていないかを調べるために血液検査をしました。
結果は来週出ます。
血液検査の結果が出るまでは少し診察は残りますが、とりあえずは安心出来ました。
ありがとうございました。