![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ただの愚痴です!旦那が朝起きてこない!もうすぐ10時になります。旦那は…
ただの愚痴です!旦那が朝起きてこない!もうすぐ10時になります。
旦那はいつも、夜中に子供が泣いたとき、起きようとはするのですが結局起ききれず手伝いもせず無駄に体力消耗させてるだけです。
旦那が居るとご飯もちゃんとしたものを作らないといけないし、子供が泣いてるのに寝ている姿を見るとイライラするし、むしろ疲れることが多いです。子供と二人だったら寝ているタイミングでささっと食べられるのに、旦那が居るとそうもいかず。
食事作ってる間子供を見ててと言ってもバウンサーを足で揺らしてるだけ、、、。足で揺らすのホントやめろ。もっと声かけしろ触れ合え。
お風呂も旦那を待つと遅いのでほぼワンオペで入れています。
育休をただの休みと思ってるのか分からないですけど、家事もやってくれなくなりました。洗濯機のスイッチ押す(干すのは私)、食後の洗い物(鍋フライパン等は作ってるときに私が洗うので食器ぐらいしかありません。)ぐらい。
以前はご飯も洗濯も掃除もしてくれたのになんだこの変わり様は😡
- ぴっぴ(1歳10ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![♡miffy♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡miffy♡
え?旦那さん育休とってそれですか?!
なんのためにとってるのかサッパリ分かりません😓
いやそれならもう今すぐ働きに行けって思います。
そんなんならいなくていいですよね😓
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
うちの旦那もそんな感じでした🤦♀️
夜中は完母のため起きない
休みの日は昼前まで寝てる
帰宅は22時前後でお風呂は毎日私が入れる
家事は休日の夕飯の皿洗いのみ
掃除とご飯の準備なんて論外
子供抱っこしながらスマホゲーム
って感じでした💦
でも、子供がハイハイするようになって、パパのところに自分から行くようになったり、動き回っていたずらしまくるようになったら、私が家事してる間はずっと見てくれています😊
やっぱり父親は寝転がって泣いてるだけの低月齢の子供相手は苦手なようで、反応が返ってきたり一緒に遊べるようになると変わります!
-
ぴっぴ
うちも完母で、、、😢男親も母乳でるようになれば良いのにって思います。
お風呂毎日ワンオペって何気にきついですよね💦子供抱っこしながらスマホゲーム、うちの旦那もやってます~~😑
ある程度反応帰ってくると変わるんですね❗それに期待したいです❗- 7月17日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
育休で家にいると本当に何もしてくれなくなりますよね!!
うちもそうです!
とりあえず今は育休だけど仕事してないから期間限定専業主婦だから、家事は私がやってます♫
子育ては二人で!とも思うけど仕事の日難しいから休みの日に相手してもらってます!オムツは未だあんまり変えてくれないですけど😅
子供の遊び相手になってくれたのも1歳前後ぐらいで反応するようなってからですかねー😅
男の人って一括りに言うと怒られるかもしれないけど、そういう人多いかもですよ!
まだまだ小さくてたいへんですよね💦
毎日お疲れ様です😣😣
-
ぴっぴ
やっぱ男の人って同じよう人多いんですね😣産前はなんでも家事やってくれて、子供大好きな人だったので、もっと関与してくれるはずって勝手に期待しちゃってました😢
結局11時近くに起きてきました😾
子供が反応返すようになるまで気長に待とうかな、、、。- 7月17日
-
はじめてのママリ
期待しないと楽になりますよ😁
- 7月17日
-
ぴっぴ
ほんとそれですね、、、。やってくれたら御の字ぐらいに思っておきます😂
- 7月17日
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
イライラしますよね💦
気持ちわかりますよ!
寝室分けたらどうですか?🤔
私も一緒に寝てましたが、夜間起きないことや、起きても寝たフリされるのがイライラしたので、心の安静のために別にしましたよ(^^)イライラ半減します!
夜ゆっくり寝てるのだからと言って、朝の授乳終わったら旦那と交代して見ててもらって次の授乳まで寝たりしてました🙌
旦那は家事全くしないですが、たまには旦那が作ったご飯食べたいな〜って言ってお願いしてます🙌ラーメンとかですが。笑
リクエストしてみるのありです!
-
ぴっぴ
起きても寝たふりうちもありますーー!今起きたよね⁉️ねえねえ起きたよね⁉️って思います(笑)
どうせ起きたならオムツ替えるかゲップさせるかのどっちかしてくれと。
寝室分けようかなぁ。分けたら元の二人にもう戻れなそうで💦でもいっそ別々の方が精神衛生上良い気がします。
私も交代申し出てみます!- 7月17日
ぴっぴ
ごめんなさい!私の書き方が悪かったです💦育休取ってるのは私です❗
旦那が休みの日が憂鬱です(笑)
♡miffy♡
あ、なるほど😂😂
うちも旦那うざすぎて精神崩壊したので、実家に追い払ってます👋𐤔
ぴっぴ
ほんとそれです!イライラしすぎてキエーーーーってなります(笑)