
赤ちゃんの横抱きと縦抱き、どちらが良いか悩んでいます。横抱き指導を受けたが、赤ちゃんが嫌がる。横抱きは疲れないが、首すわり前の赤ちゃんに不安。横抱きが良いのか疑問です。
縦抱きよりも横抱きのほうが
赤ちゃんのためには良いのでしょうか?
4ヵ月検診後、助産師さん?看護師さん?と
お話しする流れになり
「ずっと縦抱き?腕が疲れるでしょ
横抱きだと疲れないし、そのほうが赤ちゃんも落ち着くわよ」と言われ
横抱きのやり方を指導していただきました。
生後2ヵ月くらいから横抱きを嫌がるようになり、
私もゲップ→ゆらゆらトントンしやすいので
縦抱きばかりしていました。
腕も縦抱きのほうが疲れないです。
横抱きを教えてもらってる最中も
のけぞるわ泣くわの大騒ぎで、
え、嫌がってるじゃん……と思いながらも
その場はうなずいて帰りました。
慣れてきたら横抱きでも落ち着くのかな、、
正直、横抱きは首すわり前の赤ちゃんにやるイメージで
今更?ってかんじです。
でも、わざわざ指導するということは
縦抱きよりも横抱きのほうが
赤ちゃんのためになるのかな?と疑問に思いました。
- みかな(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
うちもずっと縦抱きでしたよ😊❤️
横抱きは嫌がってました🤔
嫌がる横抱きが赤ちゃんの為になってるって私は思わないです😊
気にしなくて良いと思います🤗

すせ
専門の知識は何もない者ですが、そういうのはママと赤ちゃんの相性だと思ってます。
抱っこが好きな子、おんぶが好きな子、のように赤ちゃんだって好みがあるだろうし、保健師さんのアドバイスを試すことはしても、自分と赤ちゃんがやりやすいやり方がベストだと信じてます。
-
みかな
そうですね
アドバイスを試しつつ、相性の良いやり方を見つけていこうと思います( ・ᴗ・ )- 7月17日

あい
うちもずっと縦抱きでした🙂長女は生後1ヶ月ならないくらいの時から横抱きを嫌がりだしましたね😅次女も生後2ヶ月頃から縦抱きが落ち着くようで、横抱きにするとのけぞって泣きます。笑 腕も縦抱きの方が疲れないです⚠️赤ちゃんが泣くっていうことは落ち着かない証拠だと思うので、気にしなくても大丈夫だと思いますよ!
-
みかな
うちも横抱きにすると、腕から落ちるんじゃないかってくらい反ります。笑
両方試しつつ合うやり方を見つけていきます🙋♀️- 7月17日

鬼のパンツ😈😈😈
うちも長男は縦抱き好きでしたよ😊
次男はどっちでもスヤスヤ寝る子でした(笑)
子供によって好きな体勢違うので言われたらハイハイって言って聞き流せば大丈夫です!
-
みかな
いつもなら聞き流せてたんですが、ちょうどネガティブな時だったので気になってしまいました😭笑
回答ありがとうございました💕- 7月17日

ゆこ
うちも、横抱きを嫌がり早いうちから縦抱きにしてましたが、3ヶ月くらいの時にまんまる抱っこを教えてもらい、何度か練習してうまくいった時は、子供が落ち着くようになりました。
最初は嫌がってました。私が下手なだけだったみたいです💦
主人はすぐうまくできたので、今まで主人の抱っこを嫌がっていたのに、教えてもらった後は主人が抱っこしても嫌がらないようになりました。
赤ちゃんの背骨は今丸くなってるので、縦抱きで丸まって抱っこできてれば問題ないと思うのですが、そうでないと無理な体勢にしているので、あまり良くないみたいですね。
うちは、緊張が強い子だと思っていたのですが、まんまる抱っこにしてから、柔らかくなってきたので、姿勢に無理があったのかもしれません😅
友達の子供、4,5ヶ月の子を何度か抱っこしましたが、みんな寝落ちしてくれて友達に喜ばれたので、今からでもぽむさんがやろうと思えば落ち着くかもしれません。
-
みかな
縦抱きでも背中が丸くなっています☺️
でも横抱きのやり方が下手なのは当てはまるかも…
教えてもらってもすぐにうまくいくとは限らないので、機嫌の良い時試してみようとおもいます!- 7月17日

退会ユーザー
縦抱きが好きな子 横抱きが好きな子と様々なのでお子さんとママさんがいいと思った方で大丈夫だと思いますよ。
私は横抱きの方が腕疲れるのでずっと縦抱きでした。
-
みかな
横抱き疲れますよね(´・ω・`)
- 7月17日
みかな
縦抱きが好きなお子さんなんですね!
一緒で安心しました☺️