
1歳5ヶ月の息子をもつ母です。スプーンについて、先輩ママさん、保育…
1歳5ヶ月の息子をもつ母です。
スプーンについて、先輩ママさん、保育士さん、保健士さん
ご相談させてください🙇♀️
1歳2ヶ月頃から、上手持ちで一人で上手に食べられるようになりましたが、
ここ最近突然、上手持ちの状態で口に運び、スプーンを口に入れる瞬間に、くるっと逆手にしてしまうようになりました。
「そうじゃないよ」と声かけをしてみたり、手を添えてサポートしても、
自分で食べたい気持ちが強く、癇癪を起こしてしまい、なかなか教えるのが難しく困っています。
こういった場合、どのようにして改善してあげるべきでしょうか?
いっそ、下手持ちにステップアップさせるべきでしょうか?
そもそも、上手持ちから下手持ちって、成長と共に自然と変わるものなのでしょうか…?
アドバイスいただけますと嬉しいです。
よろしくお願いします💦
- とりっぴー(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント