![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の就労時間が短くなり、退園を検討中。保育園が楽しい娘を見て悩んでいます。
どうするのがベストか悩んでいます😭
長くなりますが、アドバイス下されば
嬉しいです😭💦
札幌市に住んでいます。
娘は4/1から保育園に入園。
私は現在育休中で、来月から復職の予定です。
元々は4月復職でしたがコロナの影響で
娘の保育園の登園自粛や
職場が休業していたこともあり
一旦、6月に復職が伸びました。
6月になり娘も保育園に無事通いだし職場に
復職の日取りについて相談したところ、
職場から「営業は再開したけど縮小営業しており
人手が足りてるので
もう少し復職を待ってほしい」と言われ、
育休期限の8月中旬まで伸ばして今に至ります。
これ以上育休は伸ばせないので8月中旬に復職は
決まったのですが、職場から本日連絡があり
「復職後は勤務が週1、最大4時間程度になる」と💦
元々の契約は1日6時間、週4勤務で
雇用保険もかけてました。
週1で4時間となると、保育園に預けられる
就労の最低ライン(月64時間)すら届かなくなる上に
雇用保険も入れなくなりますよね?
現在は最低でも月64時間は働く時間を
確保してもらえないか相談中です😭😭😭
職場はフィットネス業界で、
コロナの影響を今もモロに受けていて
職場によるとやはり客足もかなり遠のき
日中は社員さん1人で回しているとのこと。
会社としても危ない?ようで、
国から給付金をもらい、その給付金の条件が
厳しいため、パートさんアルバイトさんの
シフトを削らざるを得ない状況のようです。
どうしても週1しか働けないなら
仕事を辞めて、娘も保育園を退園し
自宅で見るしかないよな…と思ったのですが
娘が本当に保育園が楽しいようで
毎日ルンルンで登園していくのを見るたびに
できたら通わせてあげたいな😭と思ってしまって。。
コロナの影響で、就労時間が減ってしまったけど
保育園退園してないよ!って方いませんか?
就労時間が減ったら退園になりますよね…?
私もできるだけ働きたく、上司にかけあってはいますが
厳しい返事がきそうです💦
- 初めてのママリ🔰(2歳7ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
それだったら、転職先探します!お子さんが保育園楽しくて行きたいのであれば。
ただ、働かなくても生活できるのであれば仕事を辞めて、幼稚園まで自宅でみるのがよろしいかと。
私なら後者を選びます!
![すぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すぬ
転職する選択肢はないですか?
保育園楽しんでくれてるのであれば、私ならそのまま通わせてあげたいです💦
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊 そうですよね💦転職も考えなきゃですね…!
- 7月16日
![ままま。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままま。
札幌駅の隣の市に住んでいます。
わたしは扶養内でパートなのですが、観光業なのでコロナの影響を受けて、就労時間が大幅に減りました。契約では平日週4〜5の10時から15時だったのですが、5月から土日の10時から15時になってしまい、これでは月64時間に届かなくなってしまいました。
不安になったので、市役所に連絡し、上記の事情を説明したところ、今はこんな状況なので届かなくても大丈夫と言われました。
就労証明書には週4〜5の10時から15時で提出してます。
職場は出産前に6年働いていたので、今は最低でも64時間になるようにシフト組みしてもらってます。ギリギリいかないときもあります。
この先あまりにも増えないようであれば、転職も考えていますが、融通が利く職場なので悩みます。
一度市役所に相談してみてはいかがでしょうか?
-
初めてのママリ🔰
こんばんは!コメントありがとうございます😊
契約時間も私も同じような感じです。
今現在も土日のみの勤務なのですか?
今上司に交渉中なのですが、どうしても勤務時間が増えないなら管轄の区役所に詳しく相談してみるしかないですよね…- 7月16日
-
ままま。
今は金土日だけで、日曜日は用事があり休むこともあります。なので最低ラインギリギリもしくは届かずです。
うちの場合は今人員削っても、元に戻ったときに、逆に人員不足に、って感じです。
多分わたしみたいな人、少なくないと思います!
転職って言っても今なかなか厳しそうですしね。。
ちなみにこの状況は市役所に相談後、保育園にも伝えてあります!- 7月16日
-
初めてのママリ🔰
すごく参考になります😭
転職サイトもちらっと見ましたが中々に厳しそうでした。元々普通に復職して契約書通りに働く予定だったので出鼻を挫かれた感じです💦
もう一つ質問いいですか?💦
ままま。さんは勤務時間が減るにあたって契約書を交わし直しはしませんでしたか?- 7月16日
-
ままま。
こんな状況下だと不安になりますよね😣
うちは今年の2月に入園したのですが、ここ1ヶ月前後くらいで就労証明書提出した気がします!会社から元の契約のまま記入されて戻ってきました!
市役所に相談した際は、勤務時間が一時的に減る場合、書き直す旨は伝えられませんでした。
これから先、最初の勤務形態に戻る可能性があるならば、大丈夫だと思います!
こればっかりはいつ収束するかわからないですしね。。- 7月16日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊
そういや札幌市も就労証明を出す必要があったのですが、コロナのこともあるので勤務形態が変わらない場合は今年度に限り提出は不要とのことでしたので、ださなかったのです。(その時はそのまま働くつもりだったので)
もう少しコロナがこの先落ち着いていれば、だんだん元の勤務には戻っていくはずだと期待していますが、いつかはやはり未定ですね💦
すごく参考になりました😭✨ ありがとうございます!- 7月16日
![ひなぷぅママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなぷぅママ
今月育休から仕事復帰しました。
私の会社もコロナの影響を受けており、社員のほとんどが会社指示の休業をしています。
私自身も復帰初日だけ出社しましたが、なんと今月は初日以外は全て休みでした。。なので今月は1日だけの5.5時間しか働きません😅
ですが、会社指示の休業は普通の公休とは違うようで、働いたことになりなります。
🐘さんの会社は週1の出勤以外は完全に公休ですか?会社指示の特別休業などといった感じではないですか?
復帰初日以外は仕事が休みの旨を保育園にも伝えましたが、何も言われませんでしたよ!
ただ、通っている保育園は仕事が休みの日はなるべく自宅保育を推奨しているので、保育園は休んでいます。
保育園としても、コロナの感染リスクが心配なので自宅保育をしてもらえるとありがたいといった感じでした。
保育園には初日以外は休業ということしか伝えていませんが、退園になるなどの話もされませんでした。
会社と役所に問い合わせてみたほうが良さそうですね😣
コロナということで考慮してほしいですね💦
-
初めてのママリ🔰
こんばんは!コメントありがとうございます😊
ひなぷぅママさんも休業なされているのですね💦
公休なのかどうか、会社に確認してみます😭
私も退職するわけではなく、勤務時間は減りますが退園になると困るので…区役所の方にも問い合わせてみようと思います💦💦💦- 7月16日
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😊 生活できなくはないですが、転職も視野に入れてみます!