
育休延長や保育園の問題で悩んでいます。同じような経験の方いますか?
育休について質問です!
1年で復帰するつもりでしたが、コロナの心配もあるし、旦那も今になって2、3歳になるまで保育園に預けずに見てほしいみたいなことを言い出して、
私としても見れるなら子供の近くでずっと成長を見たいなという思いもありますが、2歳まで育休延長するのは理由付けがないと出来ませんよね?💦
保育園が決まらないとか?
私は派遣での産休育休取得の為、復帰の際の就業先は新たに探さなければなりません。
なので保育園決まったら探す感じなのですぐ見つかるかもわからないところなんですが(・_・;
同じような感じで、子供を自分でみたくて仕事復帰を遅らせた方いますか?
- しいな(生後6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

フワ
職場に特別に育休あるなら別ですが、育休は保育園が決まらなければ1年半、その後も決まらなければ2年まで延長できますが手当は1年でストップします。
私は1歳までは絶対見たかったので、職場復帰が第一条件の人は1歳児になると入りにくくなるので8ヶ月とかで保育園探ししてましたが、私は1歳の2ヶ月前から保育の手続きしました。
人気の保育園を候補に入れたので2ヶ月では復帰できず、そのまま退職しました。
ほかにも配偶者の病気など延長できる理由がありますが、主な理由は保育園決まらないが多いと思います!

すみっコでくらしたい
保育園落ちたら手当は2年までは50%ででますよ!
それ以外は休めても手当なしだと思います。
-
しいな
ありがとうございます!
そうなんですか?!
会社によって変わるのでしょうかね?💦
2年まで出たら非常にありがたいです✨- 7月16日
-
すみっコでくらしたい
雇用保険なので会社関係ないと思いますよ- 7月16日
-
しいな
よかったです!
50%もらえるのは大きいです✨
みーちゃさんは保育園落ちて育休延長されたんですか?- 7月17日
-
すみっコでくらしたい
会社もきちんとしたところだったら
2年取得したことないところでもちゃんと取らせてくれると思います。
うちの会社もまだ2年取得はしたことないですが
復帰延期についてはいつでも相談してと言われてるので。
保活これからです!
でも不承諾通知を貰えるようにわざと落としてくれたりもするので
その制度を利用するか
人気なところに希望して普通に落ちて4月入園を少し有利にするか悩んでます。- 7月17日
-
しいな
7ヶ月なんですね!
失礼しました💦
不承諾通知を貰えるようにわざと落としてくれるってことあるんですか?
役所の方にそういう相談ってしてもいいのでしょうか?
ちょっとよくわからなくて😅
4月入園を有利にするには1度落ちて、待機を長くするってことですか?
色々聞いてしまいすみません💦- 7月17日
-
すみっコでくらしたい
そうです。
自治体によってはそういう所もあります。
ただ、そうするとうちの市では待機児童扱いにならないんですよね。
なので人気のところで申請して普通に落ちて待機児童にした方が次の時に有利かなと。
ただ保育園決まってしまう可能性もあるのでいちかばちかですが。- 7月17日
-
しいな
そういうところもあるんですね!
教えていただきありがとうございます😊
待機児童扱いにならないとそれはそれで4月入園には不利になりますね💦
難しいところですね(´;Д;`)- 7月17日

あい
はじめまして^ ^
わたしも派遣社員です。
子供の成長がみたくてたまらなくなってしまい、旦那と話して幼稚園コースでいいよとなりました。
やっぱり復帰しなくても
育児手当は正直ほしいですよね😭💦
延長するには、
保育園に落ちた証明書が必要なので保育園の申し込みはしなくちゃいけないみたいです😫
わたしは派遣先で無期雇用になったので、同じ場所に戻れるかな〜なんて思っていたんですが、派遣先とタイミングがあわなかったら違う場所を…といわれ
無期雇用の意味は。。⁈
と思ってしまいました😫💦
今はコロナの影響で求人数もすくないみたいですし、紹介できる場所がないといいな〜と思う反面、その場合って育休って延長できるのかな?!
って思っているところです💦
-
しいな
初めまして!
わなります!💦うちも同じ感じです(´・ω・`)
コロナも懸念していてより気持ちが強くなってます(´;Д;`)
手当もらえるならもらいたいです😵
育休延長したいのに、保育園申込みが必要なのもなんか変な制度だなという思いも少しあります😅
私も同じく無期雇用で働いていて、育休明けも戻れるという話で進んでたのですが、産休入る少し前に変わりを新たに入れるのではなく、別部署の事務員さんが人数多かったので、そのうち1人が手伝いに来てもらうことになり、そのままその方が業務をこなしてくれることになるようで、戻れなくなりました💦
仕方ないですが、、
求人数やはり減ってるんですね😰
ぺこさんは育休延長出来るなら延長してまた派遣で復帰予定ですか?- 7月17日
-
あい
本当に変な制度ですよね😫
しいなさんも無期雇用なんですね!なんか、すごい戻れるみたいな雰囲気だったので
ガッカリです😭
同じ場所じゃないなら
尚更戻りたくないです〜‼︎
私の理想ですが…😅
育休最大までとって(2年)
そのあとは、幼稚園まで
ゆっくりみて、幼稚園にはいったらパートが出来たらいいなぁと思っています✨
二子目も考えているので、
二子目が幼稚園になるまでは
働きたくないです!
と旦那にワガママいってます😅- 7月17日
-
しいな
私も同じく戻れる感じで、1年の間代わりの派遣入れて戻れるなら席あけとくって話だったのに、いつのまにか戻れない感じになってしまって。
新たなところだと育児、家事しながら両立ってすごい大変ですもんね😅
私も理想は2歳までとりたいのですが、お金のこともあるしどうしたらいいかなと思ってるところです😰
働かなくていいなら私も子育て専念したいので、ぺこさんと同じように思ってます!
でも基本は育休とったら派遣で戻るのが筋なんですよね💦?- 7月17日
-
あい
今、派遣先の人とやりとりしていました😅
パソコンスキルがないので、
他の部署紹介されても、できないかもしれません、そうなったらどうなりますか?
って聞いてしまいました😅
受け入れ箇所があるのに
断ってしまったら復職は難しくなるかもしれませんと言われたので、心の中でそれがいいんですー‼︎って思っちゃいました笑
育休とったら戻るのが筋かもしれませんが、色々みてると
戻らない人もいるみたいですね😅💦
私は保育園に受かったら
戻るか、仕事内容きいてできなさそうだったら辞めたいと考えています😅
なんにせよ12月復帰はいやです!4月復帰がいいです笑
落ちる保活頑張りたいです!!
わたしの市役所の保育園申し込み書には今すぐ受からなくても大丈夫です的な項目があるので、12月はそこにチェックしたいと思ってます。
今はまだ可愛い時期だから一緒にいたい〜ってなってるだけかもしれないので…
難しいですね人生って😭- 7月17日
-
しいな
同じ派遣先の他部署を紹介されるかもなのですね💦
たしかにそれ思いますね笑
私は他部署にも難しいので、全く新しいところを紹介されると思います😅
私も1年で復帰する気はないです💦多分入園も出来ないと思いますし😰
すぐ受からなくても大丈夫ってチェックがあるんですね!
それは知らなかったです!
うちの市役所はどうだろう?🤔
ぺこさんは4月復帰予定?で派遣先の仕事によってはやめるかんじなんですね(´・ω・`)
やめるってなったら育休はそこで終わりになる感じ?ですか?
私派遣で復帰というよりも、パートとかがいいかなと正直なところ思っていて、フルで働きながら両立する自信があまりないです(・_・;- 7月17日
-
あい
まったく新しい部署なんて
もはや無期雇用なんだったんー😭‼︎って感じですよね💦
すぐ受からなくてもいいとこにチェックいれても、
たまたま、志望した保育園に応募してる人いなかったら
受かっちゃうかもしれないのが怖いですね😅
人気のある園を記入して、
そこにチェックしたら12月は免れるかなぁ…🧐?
辞めるってなったら育休は終わりですね、もうお金はもらえません😂
一番いいのは2年まで
保育園に受からないから辞めますが理想です🤣
ちなみに時短では話でませんでしたか?
私もフルタイムが必然なのかと思ってたんですが、時短で
会社と話をすすめてくれる…と言ってくれて、ちょっとだけなびいちゃいました😅
とりあえず、今は保育園だけを頭にいれて動きましょう!あとのことは受かってから考えましょうと言ってくれたので、優しい担当者で本当に良かったです😂- 7月17日
-
しいな
無期雇用の意味ないですよね💦
たしかに、それ心配ですね😅
人気な園を狙ってそこだけ希望にして申込みすれば大丈夫な気がしますね!
私はそれで2月はやり過ごそうかと。
私は以前の会社に戻れる程の時は時短もありと言われましたが、7時間以上じゃないとダメと有期から無期にかえる時の条件で言われた気がします!
なので、7時間以上じゃないとダメなのかと思ってたですが、短くも出来るんでしょうかね?
私は派遣で復帰の場合は場所も変わるし、無期から有期に戻そうかな?とも考えてました💦
1番の理想は2歳まで育休延長して、そのまま2人目妊娠してまた続けてとれたら非常にありがたいなーなんてチラッと思ったりしてます😅- 7月18日
-
あい
わかりますわかります(o^^o)
2歳までに二人目妊娠が一番
理想です✨✨笑
会社にそのように言われたんですね!私は説明は本当になにもされなかったんですが(笑)、時短って社員しかとれないのかと思っていたら
まさかまさかでした😅
派遣先によるんですかね?
毎月、市のホームページで
私の駅の保育園状況をみているんですが、今回もなぜか、駅から一番近い保育園に空きが人枠あるんです😭
これって、派遣先の人
もし人気ある園だけ記入して落ちた場合、派遣先の人
保育園の空き状況とかみたりするのかなぁ、なんて…ちょっとびびって思っちゃいました😅
強気でいかねばですよね!
12月やり過ごせれば
一歳は確実に空きがない場所に住んでるので、人生うまくいかないかなぁ。。
なんて思ってます😅💦
ぶっちゃけすぎて、ごめんなさい!!笑- 7月20日
-
しいな
やはり考えますよね😅
時短できるならいいかなって思いますね✨
おー保育園空きがあるんですか!すごい💦途中入園ってなかなか入れないことが多いですけどね、、
たまたま空いてるんですかね??
保育園の空きまで確認はしないんじゃないかなー?と思います💦わかんないですけど、、
12月も空きありそうなんですか??
逆に4月は入れそうにないってことですか??
私も今どうするのがいいのかめちゃくちゃ考えまくってます😅- 7月20日
しいな
教えていただきありがとうございます。
手当は2歳までは減額されて支給されるかと思ってましたが、1歳までしかもらえないのですか?💦
うちは2月生まれで、途中入園はほぼ無理と言われてる為、半年延長にはなると思います💦
フワ
私は企業でもらえ?特別の育休とかではなかったですが、それなら1年しかもらえませんよ!
最大一年って書いてあると思います。
減額されるのは半年後です。それまでは3分の2、半年後以降は半額になります。
しいな
普通の育休なので、もらえないかもですね😰
減額になってもらえるつもりでいました💦
よく調べてみます!ありがとうございました😊
フワ
今調べたら、平成29年10月から2歳までもらえることになってるみたいです!すみません。
私ハローワークの人に一年間って説明されましたが…笑
しいな
制度が変更になってたんですね!もらえるほうがありがたいです💦