※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けいちゃん
子育て・グッズ

離乳食とミルクの時間について相談です。3回食に移行し、ミルクのタイミングが気になります。現在のスケジュールを説明し、3回目の離乳食を18時頃にしたいが、ミルクのタイミングが分からず悩んでいます。昼の離乳食を11時にして、15時にミルク、18時に離乳食、21時にミルクとするのはどうでしょうか?

ゆったりと離乳食しているのですが、そろそろ10ヶ月になるので3回食にしようと思います。

そこで離乳食とミルクの時間について相談です。


現在
7時 離乳食+ミルク140ほど
12時 離乳食+ミルク140ほど
17時 ミルク200
21時 ミルク200
就寝してそのまま朝まで起きないです。

でやってます。
夕食が18時頃なので3回目の離乳食は18時頃にしたいのですが、そうすると、ミルクをあげるタイミングをどうしたらよいかなやんでます。

ミルクの缶をみると2回はミルクのみをあげなくてはいけないことになっています。


昼の離乳食を11時にして、15時にミルクあげて18時離乳食、21時ミルク?がいいか?と考えていますがどう思いますか?

またみなさん、どのように3回食とミルクをあげていますか?


コメント

deleted user

9ヶ月から始めました🌟

6:45〜 朝ご飯
12:00〜 昼ご飯
12:40〜 ミルク180
(いらなそうですが貧血なため)
15:30〜 おやつ
(起きてたら)
18:00or18:30 夕飯
20:20〜 ミルク220 就寝
夜中はなし*

15時はミルクなしで、おやつはどうですか?

  • けいちゃん

    けいちゃん

    ありがとうございます。

    ミルク1日2回あげているんですね。
    15時のおやつとはどのようなものをあげてますか?

    • 7月16日