
最近トイレに興味を示す1歳7ヶ月の男の子。トイトレ始めたがビビり、座らせると泣く。同様の経験の方いますか?男の子のトイトレコツを教えてください。
1歳7ヶ月の男の子を育てています。
特になーんのきっかけもないのですが、最近私がトイレに入るとキャッキャ言いながら着いてくるので、トイトレ始めてみようかなと思い補助便座を購入しました。
ところが座らせた途端にガクガク震えてビビりまくって大泣き😅💦もともと教えてもないのにソファはゆーーっくり足から降りるほどビビリな性格なんですが、これにはこちらがびっくりしました、、、ただ座らせただけなのに、、、😓
とりあえず私の膝に座らせてここは座るとこなんだと教えるとこから始めていますが、同じような方いらっしゃいますか?
また男の子のトイトレでコツなどあれば教えてほしいです‼️
- どら(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はら
うちも2か月ぐらい前にトイレに興味ありそうだったので、補助便座つけて何度か座らせたのですが全力拒否だったので、まだ時期ではなかったなと思い一旦やめました🙂嫌なものを続けて余計に嫌になるのもなーと思ってです💦
1週間前ぐらい前からまた座るとこから始めたのですが、拒否なく座ってくれるようになりました☺️朝と夜に座って自分でシーシーと言って力んでいます。出ませんが😅

ユーイノ
トイレの高さに慣れてなく、補助便座が冷たくて…色んな問題が重なってしまったかもしれませんね…
-
どら
一応その可能性も考えたので温めてから座らせたりしたんですが、、、とにかくとにかくビビりで😓時期じゃ無いんですかね〜
- 7月18日

ままり
3ヶ月くらい前にトイレ座らせるようになりました。
さいしょは泣いていて拒否していましたが、トイレするところをみせたり、トイレの絵本読んだりしていると最近は「うんちー」と言って自分からトイレにいくようになりました😊(もううんちは出たあとですが、教えてくれます)
慣れるまでが大変かもしれないですね💦💦
どら
そう!そうなんです!全く同じ方いて安心しました!よかったー😭💦
やっぱりまだ早かったのかな、、と思っていたので一旦やめることも考えてみます🚽2週間で終わった!とかよく聞くので焦ってしまうのですがやっぱりトイトレって中々に難しいですね〜🤷♀️