※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育て中、母の育て方に疑問や悲しみを感じることがあり、妹の母への感謝と自分の葛藤を比較しています。母の苦労や状況を理解し、感謝の気持ちを素直に持ちたいと相談しています。

実母には感謝しているのですが、子育てをしていると、どうしてそういう育て方をされたのかなとふと悲しくなることがあり、そんな自分が嫌になります。
この間、妹と会って話していて、妹はまだ独身で実家で両親や祖母と一緒に住んでいて、母が大好きで尊敬も感謝もしています。
私は、子育てをしていて子育てに迷い、本を読んだり色々なお話をきくうちに、うちの母は悪い例に当てはまることばかりだなとか、嫌なことばかり思い出してしまいます。
叩かれたり物を投げつけられたりしたこともしょっちゅうありましたし、反抗すると大声で怒鳴られたり。優しく注意なんてしてくれたことがないです。

母はずっとフルタイムで働いていたのですが、仕事は安月給だしつまらないと言っていて、大学も「うちはお金がないから家から通える範囲の国立しか行けないよ」といわれていました。
今、私の周りのママさんは、仕事が楽しくて好きで働いていたり、子供の学費のためと働いています。そもそも、なぜ両親は大学入学時点までに学費の準備をしてこなかったのだろうと思ってしまいます。
妹は子育て未経験ですが、母に感謝していて、「ストレスがたまっていれば私達に当たることもあるだろうし、お金のことは、高校卒業時点では本当にお金がなかったのかもしれないし。そもそも、お母さんは忙しくて、子育ての色んなことを学ぶ暇なんてなかったと思うし。忙しい中働いて育ててくれたことに感謝している。」と言っています。
私も感謝しているのは本当ですが、母になってみて、やっぱりよく分からない、気持ちが理解できないと思うことも増えてきて、母が尊敬できなくなり、母とうまくいないことも増えてきました。
私の「こうあるべき」という理想があるのが悪いような気もします。
こんな嫌な自分の気持ちを変えることはできるでしょうか😣妹みたいに素直に母に感謝できるようになりたいです。

コメント

ママリ

家から行ける範囲の国立なら行けたってことですよね?世の中には高校の学費すら出してもらえない人もいますし…。十分では?
お母さんだって優しく注意することがあったり、たくさん抱きしめてくれたり…。そういったことが記憶として残ってないだけでは?
育児書なんて理想論しか書いてませんし、他人も綺麗事しか言わないと思います😇
それまでお母さんを毒親と思っていなかったなら、元の気持ちに戻れませんか?
あまり理想の母親像のようにこうあるべきと思うと主さん自身が今後の育児で疲れていくと思います😓
一人育児と二人育児では全然思うようにはならないと思います😇

lily_mimi

自分の正直な気持ち・思いを捻じ曲げるのは違うと思います!
私は子供は親に感謝なんてしなくたっていいと思いますよ。だって我が子に感謝されたい、親孝行されたいなんて思って育ててないですよね😄
健康に自分らしく楽しく生きてほしい、そのサポート(お金も精神面でも)を頑張ってする、それだけです😄
お母さんにされたことで嫌だったことは反面教師にしてしまえばいいし、正直ひどい親だと感じてるならその感じ方を変えなくていいと思います!聞いててもひどいと思います😫💦
妹さんもまた子供ができたりして考え方変わるかもしれませんし、感謝してるからって妹さんの方がいい娘とかまったく思いませんよ😔
辛ければお母さんや妹さんと距離をおいたっていいし、正直恨んでることもあるけど仲良くする方法を探すっていうのでもいいと思います😃

🐻🐢🐰

そういう記憶しか残っていないだけで、もっともっといいところはたくさんあったと思いますよ。むしろ褒め育って私が子どもの頃はなかったのではないでしょうか?今とは育児論が全く違ったと思います。

家から通える範囲の国立なら許可してもらえただけで十分だと思いますよ😊奨学金で自分で行っている人もたくさんいますよね。

質問者さんは質問者さんの思う理想の母親になれているのでしょうか?育児ってなかなか思うようにはならなくないでしょうか?あまりそこを凝りかたまらせてしまうと質問者さんが辛いと思います😢
今は質問者さんも産後なので一種のガルガル期なのかもしれませんが😌

はじめてのママリ🔰

そもそも、今と昔の差の問題もあると思います。
お母様のせいだけではないかと。

お母様がおいくつくらいなのかわかりませんが、
今ほど学ぶ環境がなかったのかもしれませんし、今ほど怒鳴ったりすることが「悪」ではなかったのかもしれません。
実際そうでしたよ。怒鳴るのもしつけみたいな空気はどこにでもありました。
優しく諭す人もいれば、怒鳴ってしつける人もいる、けどそれは今ほど虐待だ、間違った育児だと言われる世の中ではなく、普通でした。

仕事に関しても、安月給で仕事がつまらないってあるあるだと思います...周りのママさん、楽しくて好きで働いている人たちばかりなんですね。すごく恵まれた方ばかりなのですね。

その仕事の面も、今と昔の差がありますね。ライフワークバランスとか言われ出したのは最近ですし、言われ始めてからもまだまだ幸せに働けない職場は溢れていますし。

子どもの学費が貯められるほど稼げる人もいれば、そうでない人も...貯めなかったのではなく貯められなかったのかもしれないですしね。
ご両親がよっぽど浪費家なのでしたら、話は別ですけど...

あずきちゃん

はじめてのママリさんとは少し違いますが、私の母親もできた母親ではありませんでした!両親揃っていましたが貧乏な方だったので高校も公立しか受験させてもらえませんでした!笑
週に1度母親が来てくれて子供達と遊んでくれたりするの見てると、やはり感謝しますし、私が子供の頃に母親に抱いてた感情がフッと軽くなりました!
今、私が子育てしてて思うのは自分の母親みたいになりたくないではなくて自分がしてもらってない事、経験できなかった事を子供達にしてあげたいって強く思います😁
はじめてのママリさんの理想があるっていうのも悪くないと思いますよ😁
いくら親子であれ、人間ですから上手くいかない時もありますよね。
少し時間をあけるのも一つの手だと思います😁

ママ

なんか、分かる気がします。
妹さんはまだ家庭持ってないのでお母さんいい人と思うことが多いと思います。

家から出て、旦那様と一緒になられて子育てしていて他の人と関わることも多くなると
今まで親の言うことが当たり前だと思って聞いていたのがこんな価値観もあるのかなんて驚くことも多いですよね。
それを息子ちゃんから学んだりすることもあって、親の言葉が全て正しいとは思えないのは自然だと思います。
なので、全然自分を責めなくていいと思いますよ‼️
お気持ちとてもよく分かります。
まさに、私も今そのことで悩んでいました。

お母さまなりにいろいろやってくれたのでしょうけど、お母さまのなりにですよね。
はじめてのママリさんは、そのお母さまなりにの器よりも広いのかもしれません。
違う観点から実家を見てみると、私は今母が他人のように思えます。
今までは大好きだった母が、悪いところも見えるし、むかつくことも多くなって
それだけ自分が成長したのかなぁ?と思います。
踏み台にしては悪いですが、母みたいにはなりたくないという部分をポジティブに変えていこうと思えました!