
コメント

コスタ🛳
朝は何時に起きてますか?
昼寝なしで夜10時に寝てるとしたら、寝足りない可能性もあるかなと思いました💦

退会ユーザー
保育園に行ってて、お仕事されてるなら就寝が10時でも仕方ないかなと思いますが、もし行ってなくて、お昼寝しないで10時まで起きてるなら、もっと寝る時間を早くしてみてもいいと思います!それか、お昼寝を30分でもさせるようにするとか🤔
-
ちゃみ
お昼寝なしで8時9時に寝かせると夜中の12時くらいにいきなり起き始めてあっちに行くー!!とギャン泣き始まります。。笑
あっちに行くー!!と泣き始めたらもうなにしても無理なんです。😔- 7月16日

はじめてのママリ🔰
うちなんてほぼ毎日泣いて起きてきますよ😂
この子は寝起き悪いんだと諦めています!
お昼寝なしだと8時過ぎには寝て、朝は7時頃起きます。
それでも泣いています😂
泣き止むのを待っています。
-
ちゃみ
そうなんですね😂
本当にいきなりギャン泣きの朝が始まったので逆に心配になってしまい質問してしまいました笑- 7月16日

息子love
在宅保育ですか?!
午前中外に遊びに出たり身体を動かしたりしたら疲れてお昼寝しないですかね…??
30分でもいいので、お昼寝する習慣をつけた方がいいかもです!
おそらく睡眠不足でサイクルがズレてるのかもです💦
皆さんが言ってみるみたいで、睡眠時間か足りてないのかもしれません。昼寝しないのなら早めに寝かせるか、やはり昼寝時間を作った方がいいと思います(^^)
あとは、暑さとかもあるのかな??
室温とか睡眠環境もあるのかもしれないですね💦

なっちゃん
まもなく2歳になるうちの子も1ヶ月前ぐらいに起きた瞬間「下(1階)降りる!」と大泣きする日が続きました。
日中のイヤイヤも激しくて、イヤイヤ期の到来か〜と受け入れました😓
ただその時期、起床時間が本当に早くて5時とかに起きて大泣きだったのでかなり参りました😵今は起きた瞬間大泣きということはだいぶ減って、起床時間も早くて6時前とかになり機嫌良い日が多いです。しばらくは辛抱するしかないかもしれないです😅
-
ちゃみ
朝の寝起きの悪さもイヤイヤ期なのかと疑ってしまいました笑
いつか終わると思って頑張ります、、😂😂- 7月16日
-
なっちゃん
たぶんそうですよ😅うちも元々寝起き良かったのがイヤイヤ期になった途端でしたもん。しばらくするとまた寝起きが良い子になってきますよ!朝から気が滅入ると思いますが、しっかり睡眠とって頑張ってください😭
- 7月16日

ぽいぽい
分かります!うちもそうです😭😭
夜は21時までに就寝。昼寝1時間から2時間ありますが、朝起きたら同じようにあっちーーー!!!って激おこ大号泣(:3_ヽ)_他の方が仰ってますが、、寝てても怒るものは怒りますよね😂
-
ぽいぽい
ちなみに泣く理由はだいたい、喉がかわいたーとかです😂
- 7月16日
-
ちゃみ
共感してくれる方がいて安心しました😂
同じです!ジュース!!と言って起きることもあり夜中にお茶を備え付けてあります笑
朝くらい寝起きよく起きてよとか思っちゃいます笑- 7月16日
-
ぽいぽい
共感しかありません😂😂お茶じゃない!ってなった時は血の気が引きます😇笑
たまにでいいから機嫌よく起きてくれても良いのに、、早く落ち着かないかなぁと毎朝ゲンナリしてます😂- 7月16日

まち
うちも同じです❗️共感です❗️
寝起き悪いタイプなのかなと割り切ってます😅
-
ちゃみ
割り切るしかないですよね。お互い頑張りましょういつか終わりが来ると思って、、笑😅
- 7月16日

︎︎︎︎۞🖐۞
体力有り余って遊びたいんでしょうね🥺🙏
うちの息子はお昼寝は保育園でするのですが、寝るの10時すぎることもあります👌コテンと寝るまでとにかく遊んでますね😅👶寝室が2階なのですが夜中起きたら1階に行くと強烈な指さし攻撃始まります(笑)
朝は7:30くらいから起こすのですがノロ〜ノロと体起こしながら起きてきます🤣👶
眠いのもあるけど、まだまだ遊び足りないのかな?と思いました🤗体動かしてたくさん遊べれば自然とお昼に眠くなるでしょうし、夜中もぐっすり寝るので朝も機嫌よく起きれるかもですよ👶でも大人でさえついていけない程の体力の場合もあるので(うちの息子はトレーニングしてる主人の体力でさえついていけない時あります(笑))なかなか上手いこと疲れずスムーズに行かないことも沢山ありますけどね😅
-
ちゃみ
遊び足りないんですかね😣
1時に1時間お昼寝させただけでも夜の12時くらいまでバリバリ遊んでいて寝室に行っても勝手にリビングに行っちゃうんです😅それで怒って泣いての繰り返しです笑
参考にして頑張ってみますありがとうございます😊- 7月16日
-
︎︎︎︎۞🖐۞
うちの息子もそんなことあります💪😆なかなか寝なくて親(私達)が疲れてます😂そんな時は保育園でも雨で室内遊びだけの時で、ぐっすり寝てくれた時は、プールとお外遊びとセットの時は泣くよりも眠気が勝ってるのがぐっすりです🤣
と言っても色んな感情を抱く頃ですから何が正解かわかりませんよね🤗ちゃみさんが体壊さない程度にお互い頑張りましょう🥺❤- 7月16日

ママリ
うちもそうです💦お昼寝保育園で2時間して夜は8時半に寝て朝6時半に起きます👧12時間寝てるので寝不足とかは関係なくそういう時期なのかなーと思ってます😅
寝起き1秒で立ち上がり、ドアを指差し、あっち行くー!です😂
下の階に行けば、オモチャで遊んだり、ご飯を食べたりする事が出来る事をちゃんと理解出来るようになったからかなーと思ってます🙂
うちは、2階の寝室からリビングに降りて、大好きな牛乳を飲んだり、ぬいぐるみでおはよう!と挨拶してるうちに機嫌直ります😊✨
ギャン泣き始まると何してもダメな感じですか😶?
ちゃみ
8時くらいに起きます!
コスタ🛳
2歳くらいの子供は1日12時間くらい睡眠時間が必要だそうなので、寝不足で起きるからかもしれないですね💦
お仕事されてないなら夜早めに寝かせるか、昼寝させてみたら変わるかなと🤔