※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

産後うつのチェックリストで高得点。保健師から連絡あり。不安や落ち込みがあり、家庭訪問もあるかもしれないとのこと。新生児訪問は終了。

産後うつのチェックリストに答えたら、
点数が高かったようで、
病院から保健師さんに連絡がいくようです。

たしかに気分の落ち込みがあり
不安な気持ちがありました。


保健師さんから電話連絡や家庭訪問が
あるかもしれないとのことです。。

みなさん、そういうのありましたか?

ちなみに新生児訪問はもうおわりました^ - ^

コメント

ママリ🔰

私は出産前から訪問してもらいましたよ🤗
産後も定期的に様子伺いの電話や訪問しますか?保健センター来ますか?って心配してくれました💡

話聞いてくれたりアイデア出してくれるぐらい。
場合によっては心療内科紹介とかもありますが、気にせず話し相手がきた!って思えばいいですよ🤗
ベビースケールとかも言えば持ってきてくれるので母乳量はかったり、体重の増えもみれるしわからないことは何でも聞けるし便利ですよ🤗

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございました!
    産後うつ気味なので、専門家の方に
    話を聞いてもらえる方がいるなら
    あんしんですね!^ - ^

    • 7月16日
もうふ

ありました。
私も産前から数ヶ月に一度、保健師さんから電話がかかってきて、体調や育児の事などを聞いてもらいました。
同じ月齢の赤ちゃんママが集まるつどいの案内をしてくれたり、支援センターのイベントを教えてくれたり。
たしか乳児後期健診の後が最後の電話だったような…🤔

わたしは保健師さんからの電話、ありがたいなぁと思ってました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    色々頼りにしたいと思います。
    家にずっといて、少し疲れてしまいました。継続的にフォローしてくれるのは、あんしんです^ - ^

    • 7月16日
🧸

私も欝気味になってたので、保健師さんと児童相談所の方が毎週来てました😂
今は数カ月に1回電話が掛かってきます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    毎週来てくださるんですね!
    昔のわたしだったら
    あまり人と関わりたくないと思ってたんですが、
    今は少しでも話を聞いてもらいたいです^ - ^

    • 7月16日