※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kgsk
お仕事

育休明けに退職した方の理由は、復帰後の不安や収入減、会社への感謝と迷いがあるためです。

育休が終わると同時に退職した方いらっしゃいますか?
どんな理由で退職しましたか?

現在、正社員育休中ですが飲食業のため、復帰後どこの店舗に配属されるか分からないというのと、時短復帰のためお給料が全部保育料に消えそうで働く意欲が薄れています…旦那は辞めたいなら辞めればいいと言ってくれているのですが、育休取得して、その間育児休業給付金やボーナスも貰えたり…とかなり助かっていたので会社に感謝の気持ちもあるし、辞めるのもったいないかなあと思いつつ、なんだか迷っています。

コメント

さーママ

同期は辞めました❗️
理由は保育園に入れなかったから(^^;;人気の保育園にとりあえず申し込んで、不承諾通知書もらってました(^^;;
給付金は会社が出してるわけじゃないからそんなに気にすることないです❗️ボーナスは働いてた期間に対するボーナスなのでもらえて当然です✨☺️辞めるなら情は無くなります😂笑

  • kgsk

    kgsk

    確かに、辞めたら情はなくなりますかね!笑
    ありがとうございます!

    • 7月16日
🔰りんご🍎

二人めの育休が、終わると同時に退社しました!
兄弟で同じ保育園入れないからという理由です。
市役所に不承諾通知をくださいと伝えました。

保育園入れない!が、理由ですが、本音は私の給料ほぼ保育料二人分で消えるからです(笑)

貰ったお金のことで、自分と子どもを犠牲にする必要は、ないと思いますよ!
そして、退職理由は大事です。退社してから申請したらもらえる失業手当などに関わりますので、よく調べてから決めてくださいね!

あと、子どものせいで退職すると絶対あとで後悔すると思ったので、私が辞めたいから!と決断して辞めました!正社員だったので、周りからもったいないと、言われまくりましたが、自分の意思で決めたってのが、結構支えになりました(笑)
仕事と保育園の生活、結構辛いこと多かったので、退社してからの生活を楽しんでます!

  • kgsk

    kgsk

    退職理由って失業手当に関わりあるのですね!知りませんでした!情報ありがとうございます!

    • 7月16日